見出し画像

【歌ってみた、録音】トラック分けをする場合に気にしてほしいこと【ブレス】

こんにちは、MIX師のひづるです。

ちょっとさっくり目に、アドバイスというか喚起を。

歌みた録音の際に、ブレスやニュアンスの都合でトラックを分けて録音することがあると思うのですが、
その切り方でいいのか?一度考えてほしい
のです。

例として、
「テレキャスタービーボーイ/すりぃ様」の
「メイン」パートの「1番サビ」を録る場合とします。

引用元、本家様

【1サビ前半歌詞】
テレキャスタービーボーイ
僕に愛情を
嘘で固めたウォーアイニー
うざったいんだジーガール
魅惑ハイテンション
カニバリズム踊れば

先ずは切りどころを決めますね。
基本的にはブレスの時に切り替えるのがわかりやすいと思います。
(あんまりブレス挟み過ぎてブツブツ録るのはおススメできません。)

僕の場合、試し歌いしてvのところでブレスしてトラックを切り替えるようにしてみました。↓

テレキャスタービーボーイ 僕に愛情を 嘘で固めたウォーアイニー

うざったいんだジーガール 魅惑ハイテンション カニバリズム踊れば

で?って感じかもですが、こっからが本題です。

語尾の音を伸ばしてませんか?

これが絶対的にダメというつもりではないですが、
はたしてそれでいいのか?を問いたいのです。

僕の場合は

トラック1緑:~ウォーアイニーv(うざっ
※うざったいんだを歌うつもりで歌を切りブレスを入れている。もちろん歌い続けてもよい。(ブレスの波形が見えなくてごめんなさい。)

トラック2黄:アイニーvうざっったいんだ~
※これもブレスの波形が見えなくてごめんなさい。上下でかぶってるところが「アイニー」

と歌って録りました。(↓画像参照)


なぜかというと、
v(ブレス)を挟んで前後の息づかいやノリを切りたくなかったからです。
逆に変に繋げたくなかったという意味もあります。

「~アイニーうざっ~」ってなりがちですが、
「~アイニーvうざっ~」っていう方が、
人間として自然だし、MIXの時に繋げやすくなります。

ブレスの前後を歌うことで
リズムやニュアンスが揃った感じになりやすくなります。

加えてですが、この記事での録り方をした場合はトラック整理やカット処理は行わずにそのままをバラバラに書き出してMIX師に送るべきです。
せっかく付けたブレスやニュアンスを中途半端に切ったりしてしまう危険があるためです。


落ちサビとかで、ブレスが無くつながっていて「あ、歌い直したな」感がでるのはこれを意識していないからです。
EDIT、MIXの段階で”ニュアンスや語気”を「作ったり」「追加」したりは基本的にはできません。

作品ごとに表現したいことやコンセプトがあってやられているとは思います。
絶対にこのやり方が正解というわけではないですが、ご参考までに。


ご覧いただきありがとうございました!

ここから先は

0字
観る人にとっては役に立つでしょうし、みるひとによっては釣られてしまうこともあるでしょう。

不定期更新 大事なことや愚痴っぽいTipsをしれっと書く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?