見出し画像

麻雀プロに関すること-その1:お会いしたプロの方々1

私と麻雀との出会いは、正直言ってネガティヴだった。
時は平成も後期の28年(A.D.2016)、状況的に仕方なく覚えてやるしかないみたいな感じだった。
麻雀のイメージなんて、高額の賭け事みたいなイメージしかなく、賭け事嫌いな自分としては積極的に関わりたいものではないというものだったのだ…

とか言いつつ、始めてみてしまえばその魅力にはすぐ気付きましたw
特に牌を一つ一つ摸打するあの感覚と音(*´꒳`*)
リアルでの麻雀の魅力はとても大きいものでした。

それでも、こんなにもドップリハマることになったのはMリーグを通して、麻雀に真摯に向き合う麻雀プロの存在を知ったからなんですけどね。
Mリーグがなければ、こんなにもハマらなかったかもと思いつつ、でも麻雀プロの存在とかその活動を見る機会があればハマっていたんじゃないかなとも思います!
それくらい、麻雀プロの方々は魅力的だと、力強く伝えたい(๑•̀ㅂ•́)و✧

もう一つはノーレート雀荘の存在ですね、あくまで競技やゲームとしてのみ麻雀を楽しめる空間で、しかもゲストにプロがいて同卓までできちゃう!
私にとってはとても居心地の良い空間なのです!

そんな前置きはさておき、ここではこれまで出会った麻雀プロの方々を紹介というか、お会いした時の思い出話をしていきたいと思います!
お会いした時系列順に紹介していこうと思いますが、最初にお会いした日のことだけでなく今に至るまでのことも書きますので、時系列ごっちゃになりますが、お付き合いください!

■2019年(令和元年)7月6日

記念すべき、初めて麻雀プロとお会いすることができた日!
八王子にある「まあじゃん京王」で開催されたSRC!
連盟東北に所属する菊田政俊さんが東京での初ゲストということで、お会いしたくて飛び込んでいきましたw
それまでリアル麻雀は年に数回くらいしかやらず、点数申告なんてろくにできないのに勢いだけで申し込んだのは良い思い出(๑ ́ᄇ`๑)
この日お会いできた麻雀プロはこの方々です!

・菊田政俊さん

東北の雄!2019当時は連覇中の現天翔位でした!2022現在も現天翔位!
真面目か!と原さんや麻衣子さんに突っ込まれる硬めなゲスト挨拶でわかる通り真摯な人となりと綺麗な所作が印象に残るイケメンさまです(*´꒳`*)
この日は同卓が叶い、たしか下家にいたんですよ。かっこいいなぁなんて思いながら打ってて、東風だったのであっという間に終わってしまったのをよく覚えています。
その後しばらくはTwitter上で応援する日々を過ごし、翌年の2020年8月29日に再びSRCで再会!
この時も同卓させていただいて、一年前にお会いした時より成長しましたねと嬉しすぎるお言葉をもらえたのが良き思い出(*´꒳`*)
しばらくお会いする機会がないまま、Twitter上では特昇リーグで優勝するなどの活躍を見守るなか、2021年5月8日にひよこ堂さんのゲストに来るということで、いそいそと遊びにいきまして、一年ぶりに再会できたのでした!
同卓後も次は更に成長している姿を見せられるようにと約束をしながらも、直近はお会いできても同卓まではできず、2022年は菊田さんと再び同卓するというのが密かな目標です!
活躍を一部紹介すると、東北プロリーグの天翔位を連覇を含めた3度戴冠!2022はまた連覇がかかっているので、決定戦進出を楽しみにしましょう!
その他、麻雀マスターズ準優勝、王位準優勝、風林火山オーディション総合20位(現Mリーガーの本田さんより上にいたんです!)
皆様もご注目ですよー!!
東京で会うなら、道場、ひよこ堂、まぁじゃん京王でチャンスありです!

★本人Twitter
★連盟東北本部Twitter


・齋藤麻衣子さん

道場でお馴染みの宇宙のリーダー( ´罒`*)✧”
私が人生で初めて同卓した麻雀プロの方!
もうこれだけで思い出深い!絶対忘れないw
点数申告できない私を優しくサポートしてくれたのも良い思い出(*´꒳`*)
他にも後ほど紹介する清原さんとも同卓してましたが、こんなところでなにしてるんですかーとか、ほどよくいじって卓内をほわっとさせてました。
皆さまお会いすればすぐにわかりますが、明るい、よく喋る、優しいとファンになる要素しかないお方です!
この後、再会は意外と早く、これも後ほど紹介しますが、KONAMI麻雀格闘倶楽部の初のファンミーティングで運営スタッフとして会場にいらしてたので、少しだけご挨拶出来ました!
その後は、2020年に道場のフリーでフリーデビューした日に再会!
私のことを「ひよりうたさん」と1文字多く呼んでくれるんです( ´罒`*)✧”
何回か「ひようた」ですと伝えてますが好きに呼んでくださいと伝えたらこうなりましたw
最早特別感あって気に入っています( ´罒`*)✧”
その後も再びSRCでお会いするなどしていますが、同卓は叶わず、2022年は麻衣子さんとも同卓できたら良いなと思ってます!
皆さま、麻衣子さんにお会いするなら巣鴨の道場に行くのが確実です!

★本人Twitter
★‪日本プロ麻雀連盟本部道場‬Twitter

・原佑典さん

2021年で最も知名度が上がったプロの1人ではないでしょうか。
指の人?いやいやメンゼンチンロートー和了して麻雀最強戦ファイナル行った人( ・∀・)σ"
原さんタイプのイケメンって少し近寄りがたい感じしません?当時は話しかけるのやたら緊張した記憶がw
ゲストみなさんとの集合写真で原ポーズしたのをよく覚えてますし、バッチリ写真も残っていますw
この日は前日徹夜したとのことで眠いーと言いながら楽しそうに麻雀しているお姿が印象的でした!
同卓は叶わなかったので、ご挨拶だけさせてもらいました!
そういえば、この日の大会終了後に打ち上げがあるので、一緒にどうですか?と誘われてビックリしたプラス他にも用があったのでお断りしてしまったのを思い出しました…
今となっては行けばよかったなぁなんてちょっとだけ後悔しています。
その後はTwitterでのやりとりを楽しませてもらいまして、再会は2020年に道場でフリーデビューした日となりました!
2度目に道場に行った時の最終ゲームでなんと同卓が叶い、道場での初トップを取れたのも凄く思い出深く、これも絶対忘れないですね!
それ以来しばらく同卓していないので、2022年はどこかで同卓できたらないいなと思っています!
いつも道場に行くと気さくに声をかけてくれますし、冗談言いながら和やかな雰囲気を出してくれるので、お会いできると嬉しくなります( ´罒`*)✧”
皆様も実物に会ってみてはいかがですか?
お会いするならやはり道場がおすすめです!

★本人Twitter

・立花つくしさん

当時もう既に連盟は退会していたようですが、そんなことは知らない私は、プロの方と認識してましたw
麻衣子さんに小学生みたいな小ささですねといじられてるのが印象的でしたw
この日も同卓できたものの、直前で菊田さんと同卓していたので緊張の糸が切れて、どんな方だったかほとんど覚えていないんです…
もったいない…
その後はお会いする機会がなく、またどこかでお会いできたら今度はどんな感じの方かしっかり記憶と記録に刻みたいと思います!

・清原継光さん

当時はゲストではなくお客さんとして参加していた野生の元王位w
当時の私は麻雀プロでも本当に知名度の高い方しか把握していなく、普通にお客さんとして来た一般の方と思ってました。
麻衣子さんとのやりとりでプロの方なんだなと認識しましたが、王位経験者とまでは思わずw
なんと贅沢な初めての大会だったのかと思いますね。
ちなみに、ゲームの結果は清原さんにボコボコにやられましたw
これも良い思い出ですねw

本当はこの後に同じく2019年に参加したKONAMI麻雀格闘倶楽部の初のファンミーティングやするしないパーティついても載せようかと思いましたが、書くことが多すぎてwww
第一弾としては初めての麻雀プロとの出会いという部分だけで終わりにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?