こんな梱包材は嫌だ

ボードゲームを買うと自動的に手に入ってしまう緩衝材。手元に届いた時点でその役割を終え、捨てられるだけの存在と化す緩衝材。何か発送する時のために取っておこうとするものの結局使わないまま邪魔なだけの緩衝材。そんな邪険にされがちな緩衝材を嫌いな順に並べてみました! 緩衝材が好きな方ごめんなさい!

第5位! 通称プチプチ。商標なので、気になる人は気泡緩衝剤と言おう。必殺技みたいでかっこいいぞ。緩衝性能が高く、人気が高い。

第4位! 異国の新聞紙。本当はこれが一番好きだ。でも、第5位をこれにすると初球から変化球になって収まりが悪いという政治的な理由でこの順位とした。異国の新聞紙が好きな方ごめんなさい!

第3位! エアー緩衝材。空気の缶詰という観光地のお土産があるが、それと同じものが入っている。空気を抜くとかなり小さくなるので個人的にはプチプチより好きだ。緩衝性能は梱包の仕方によるところが大きい。体躯がいいので小さなスペースを埋める動きは苦手。

第2位! 緩衝シート。緩衝性能が限定的で、スペースを埋めることができない。曲げにくいので捨てる時に嵩張る。悪いやつではないと思うのだけれど、この順位だ。すまんな!

第1位! お待ちかね! みんな大嫌いなふわふわして掴みどころがなく、ゴミ袋への移すのも手間、小さなカスが舞い掃除が必要になり、ゲームのシュリンクにもまとわりつく。我が家ではマシュマロと呼ばれ忌み嫌われています。ludibayに注文すると必ずマシュマロで来て嫌だった。スペースを埋める性能には長けているぞ!
ちなみにトウモロコシのでんぷんとポリプロピレンを合体させたものだ。「シテ…コロシテ……」
生まれ変わったらコーススープにしてもらえるといいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?