見出し画像

LEGOの目覚め 男性育休記2-13

4/28(木)、GW前最後の平日。ここまでが現職の有休消化日である。そして4月最後の幼稚園登園日。別の学年で学級閉鎖があったり、友人知人でも感染者が出ていたりしていたのでなにげにハラハラしていたが、結果的に今月も大過なく暮らせて何よりである。

「パパがいいの」と指名されて幼稚園に送る。9時に預ければ、あとは14時に迎えに行くまで夫婦共にフリーである。なんか、通院だなんだでそんな日が久しぶりな気がする。

「レゴ、買いに行こうか」

妻に声をかけて、0歳児をベビーカーにイン、電車で移動して、アウトレットモールに入っているレゴストアにいく。

まさか、レゴランドを機にこんなにレゴにハマるとは思ってもいなかった。レゴランドをなめていた。

散々吟味して

「これにする」

結局、スタンダードなレゴがもりもり入ったバケツのようなセットを妻は選んだ。

そう、レゴにハマったのは妻だ。

帰ってすぐ遊びたいと言っていたが、「明日から、お義姉さんたち一家が来るんでしょ。甥っ子ちゃんたちと、うちの2人と、揃ったタイミングでみんなで開封して遊んだら盛り上がるんじゃないか、みんな喜ぶんじゃないか」と提案し、「すぐあそびたいの!」と妻は最初ゴネたが、最終的には理解してもらえることになった。

この家にはおもちゃを欲しがるキッズが多すぎないか。そんなことを考えながら、3歳児を回収しに幼稚園に行く。

「パパあそぼうよ!」

今日もパパブームは続いているらしい。

あ、でも、こどもちゃれんじの新しいやつが来てるぞ。

そうそうそうそう。あのね、ヨシくん、遊んでばっかりじゃなくてね、パパと一緒に新しくきたしまじろうの本、読もうか?

「いま、はなくそとるので、いそがしいから!」

そんな断り方あるかよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?