見出し画像

中年女性の呟き~母の日に思うこと~

今日は母の日ではない。しかし、先週の母の日にちょうど親戚の結婚式があって母の日はリスケされた。よって今日は私にとっての母の日である。
何がしたい?と毎年聞かれるけど、毎年答えは同じ。何もしたくない。文字通り「何も」したくない。家事も育児も全てしたくない。出来る事なら布団から一歩も出たくない。お陰様で、今こうして布団の中から更新しています。

ただね、思うんです。この何もしたくない母の日を実現させるために、昨日しゃかりきに家事育児をこなしたことで実質プラマイゼロなんじゃないかって。思い返せばいつもそう。芳川さんも自分の時間を捻出するために多大なご苦労されていますけど、私も飲み会なんてほぼ行けてない。どうしても行きたいときは事前に、かなり前からお願いをして、当日家を出る前までに全ての家事を終えて、なんなら夕飯とかまで用意して、それで子供たちにすぐ帰ってくるからいい子にしてるんだよ、と言って出かける。そこまでしないといけないなんて異常じゃない?休むのも出かけるのも、もっと気軽にできて然るべきじゃない?なんなの?弱みでも握られてるの?いや、弱みは握られてないんだけど、なんだろうね、何か見えない圧力に屈してた気がする。これからはもっと当たり前に自分の時間を取っていこうと思います。

ちなみに、我が家はブラック家庭なので、家事も育児も9割私がやってます。泥沼から這い上がるようにして朝起きて、子供たちの尻を叩きながら学校の用意させて、学校まで送って行って、会社の確定申告書類作成しながら洗濯物干したり畳んだりしつつ、今は運動会前でPTA役員の仕事もこんもりあるのでお手紙作ったり、印刷・配付しに学校行ったり、担当する委員会のラインの返信作業とか、学童のお迎え行って、宿題見ながら夕飯作りながら会社のグループチャットにテキトーに返事しつつ、子供たちを風呂に入れて、学校からの急な持ち物はアマゾンに泣きついて、洗い物を食洗器にぶち込んで、歯磨きの仕上げ磨きして、トイレ行って早く寝ろ!って10回くらい言って、こまごました用事をこなして気絶するように眠り、また朝を迎えます。疲労とは常日頃からの大親友で、昨日今日は体調を崩してロキソニンとお友達です。

マジで芳川さんの奥様が羨ましくて仕方ない。昔から段取りとかみててデキる男だな!とは思ってたけど。こんなことなら芳川さんと結婚しとけばよかった!って思ったことは、正直ない。私と芳川さんは、例えるならば陰と陰で、お互いの負のオーラが強すぎる。故に一緒にいたところで幸せにはなれない。何なら連鎖とかしてにっちもさっちもいかなくなる可能性すらある。そして、働きアリだけにしても怠けるアリが出てくるように、私が怠けてしまうことは明白。あとシンプルにやだろ、こんな両親いたら。様々な問題を合理的に解決できそうというメリットはありつつも、両親のどちらかは普通の人間であってほしい。だからこれでいい。

しかし、自由な時間の過ぎる早さよ。もう昼。時間勿体ないからキッチンで立ってヨーグルト食べた。所要時間4分。布団の中でドラマの録画をみながら、左手で母の日祝いでもらったポケモンGO PLUSでポケ活に勤しみながらパンパンのポケモンボックスを整理、右手でパソコンのMicrosoftジグソーを楽しむというね、全部載せみたいな。ああ、この後はドラゴンクエストモンスターズと、ドラゴンクエストウォークもやんなくっちゃな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?