マガジンのカバー画像

学習記録

9
日本語教育能力検定試験の受検勉強の記録
運営しているクリエイター

#学習記録

4日目:社会・文化・地域/3h

写経はスキマ時間にコツコツ続けるとして、いよいよヒューマンのe-Learning講座を観るのだ。コレを楽しみにしていました…。すぐに観ず、渇望感を高めて勢いをつける作戦だ! その前に「学習の仕方」 と言っても、講座本編の前に「学習の仕方」という章があり、それは届いてすぐ観ました。試験制度や学習スケジュールの解説など、いわゆるガイダンスですね。とっても親切〜。 そしてヒューマンのe-Learningのアプリ良いです。動画の途中で質問が送れる。翌朝イチで返信が来ました。すば

3日目:確認問題一巡/3h

赤本を最後まで読み終わったので、次は赤本の確認問題を一巡回す。出題区分別の出来不出来を把握する目的だ。よって復習はしないのだ。ただ解くのみ、解くのみなのだが… え、用語全部書くん? 模擬問題しかり過去問しかり、用語問題は選択式のはずである。しかし鬼の赤本はなんか全て記述なのだ。紙幅の都合ですか?書けるわけなくない? ということで、解けたのはほぼ文法だけ。それでも最後までやるのである。ここまでやると決めたら分からなくてもやる、というのは試験勉強では大事で、これは受験業界に

2日目:赤本通読完了/4hの予定ですが

赤本前半をとびきり読みづらいKindle版で無駄に頑張ったあと、 教材一式が届いたので、ピカピカ第5版リアル書籍を復習で読み直すことにした。土日は昼間予定があったので、勉強予定入れていない日。復習はノーカウント。 それが先週末の話、第2章まで終えてふと思ったんですね。 「少しずつでも毎日何かしらやった方が良いよねえ…」 傍らの夫におもむろに話しかけていた。 ※夫氏:トライアスロンが趣味で、5km程度の長くないランを毎日するというルーティンをお持ち。 かくして後半3章

1日目:赤本通読259ページまで/4h

2022/5/15(土)1日目です。 ヒューマンアカデミーの検定対策講座をメインでつかいますが、まだ教材発送待ちなので、さしあたり5月中は計画立てと予習からはじめます。 やること:日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド(通称「赤本」)を通読 赤本の最新第5版はヒューマンの対策講座の教材に含まれていますが、手元にあるのは2020年に買っていたKindle版で、ひとつ古い第4版。 本編約450ページ、まずはゴリゴリ読みます。全体観の把握目的で、正確な理解、暗記をしようとしな