下から4位がCBTで上から4位になった方法

医学部では、臨床実習に入る前にCBT(Computer-Based Testing)とOSCEという2つの通過儀礼のような試験をクリアする必要があります。

ところが、これが凄く難しい。

よくCBTの勉強方法を訊かれるので、僕が勉強していた2017年の時の勉強の進捗を書いてみます。

3月(CBT5か月前)
予備校(MEC,TECOM)の講座を全部視聴(1日14コマくらいのペースでやった(^^;)
(今から思うと予備校2つやらなくて良かった。僕はMECの国試対策委員だからやってみただけw)

4月(CBT4か月前)
QBのvol1,2,3とこあかりのvol1,2,3を1周ずつ(つまり6冊分)を解く(俗に言う「1周目」)
死ぬかと思った

5月(CBT3か月前)
予備校(MEC,TECOM)のテキスト、今までの授業とかのレジュメ、参考書、QB・こあかりなどの問題集を片っ端から見返した
(QBのvol1,2,3、こあかりvol1,2,3はそれぞれ3周目)
そのすべてを日本語でFIRST AIDに書き写す

6月~7月(CBT2~1ヶ月前)
QBをまわしつつ、定期試験勉強でちょっとペースダウンしつつも、FIRST AIDを読み込む。
(QBのvol1,2,3とこあかりのvol1,2,3それぞれ5周目)
分からない単語は調べてどんどん書き込んでいく
QBオンライン模試:80%
(QB模試はゲロ難だったorz)
7月後半:定期試験8科目

8月10~15:
QBのvol4,5とこあかりのvol4をやり始めた
正直↑に取りかかるのは遅かった(^^;)))
(4連問泣きながら解いてたな~)

8月15~
QB・こあかり、模試なんかをさらに解き込みつつFIRST AIDに付けたしながら読む(毎日読む)
8月16日:TECOM模試:90%
8月18日:MEC模試:90.6%
8月25日:CBT本番:94.5%

ちなみに、僕は3年生の最終試験の成績が104位(108人中)と下から4番目でしたが、半年間勉強することで上から4番目になりました笑笑

USMLEのFirst Aidを使った勉強方法で、少し特殊ですが、最近USMLEが流行ってきているので、受験しようと思っている方はお試しあれ