つくりなおし。




前さ、HSPについて書いてたんだけど



似たようなのにエンパスっていうのがいるって最近知って



HPSは

「理論や客観的な視点を重視する」

「自分の目に見えるものに注目する」

らしく




エンパスは

「感覚や主観的な視点を重視する」

「目に見えない部分に着目する」

らしい。




敏感に察した感覚を

HSPは

「頭脳で処理」

エンパスは

「直観で理解」

するらしい。




おもしろーい。




エンパスはスピリチュアル的なんだと。





これ読んだらさ





完璧自分エンパスじゃんて思って(笑)





名前的はなんかかっこいいなって(笑)






うん、で思ったのが





自分の生き方見つけていくために




自分がどういう人間か知るって





まず、必須だなと思った。





周りがどう言おうと


自分を守れるのは自分しかいなくて


生きにくいならそれを自分が


まず客観的に認めるの。





そこから、


ちゃんと自分が満たされた状態を作れてから


人に与えないと


逆に相手に迷惑をかけてしまう。


自分も疲れてしまう。



自分がちゃんとすること

理解して許して、人に理解を求めるより前に

自分に理解を求めて。





そうしたら、強くなれるし



その瞬間にもがいている人



頑張って自分をわかろうとしている人



成長している途中の人のこと



もっとちゃんと大事にできるかな。



って思うんだ。



って最近わかってきたの。







3年前ちょい前に、

私が未熟すぎる1番はじめのライブで

歌った曲がめちゃめちゃ良かったって

CDほしいんやけどって言ってくれた友達がいて



たしかにその時の全力で作ったけど



最初の最初すぎるし

自分に自信ないし

恥ずかしいしで



嬉しいは嬉しかったんだけど

その友達が良いって言ってくれたこと

ちゃんと受け止められなかったんだ。




でも今日やっと受け止められたの。




あんまり伝わらないかもって思ってた曲だけど

とても届けたかった、

伝えたかったことが、



ちゃんと届いていたこと。




今更嬉しくて

あの時すぐに期待にこたえてCD作ったりできなくて

その1回しか聞かせられなかったのにさ

数か月後にまた同じこと

CDほしいって伝えてきてくれたの。




嬉しいよね。




すぐ形にできない私で申し訳なかったけど




今また、

別の形にして

もっと言葉深めて

作れそうだから




完成をさせてちゃんと届けに行こうと思いました。




「世界は本当は美しい。


だから


そもそも荒んでいて


汚れて見えるのは


自分の心の問題


自分のフィルターの問題」






だと思うから。





「嫌になったら

汚く見えたら

人の愚痴を言いたくなったら

それはサインだから

気が付けばいい。」




それだけ




だなって。





長野から神奈川に引っ越してきたばかり


東京の美術館に向かう電車の中で


考えてた。





なんかすごく思い出した。





さ、作ろう。




ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?