見出し画像

夢へのいっぽいっぽ。

こんにちは!
podcast番組「ひよっこアーティストのハローマイライフ!」のヒナコです。

メイ(オーストラリア)+ヒナコ(東京)の2人でやっているpodcastです。
好きなことをして生活するために、少しずつ前に進む2人が、拙いながらも真面目に会話している番組です。

2人ともクリエイティブを仕事にしたいと思っていて、
私(ひなこ)は子供服のブランド立ち上げ準備中、
メイはイラストレーターやライターを目指しています!
今回は2人のプロジェクトにすこし進捗があったので報告会をしました。

エピソード#008
「高まる【報告会】少しずつ形になってくる私たちの夢」

このnoteでは、podcastでお話しした内容を少し補足しながら、
ダイジェストしたいと思います。

ーーーーー
まず、報告その1:
私のブランド名が決まりました!
ずばり

UKIPPA

です!

ブランドビジョンは、
わたしが、みんなが、「うきうきしっぱなし」でいること。
そのために、型にはまらず、新しいことに挑戦し続けながら、形を変えていくものでありたいと思っています。  

なんかうれしくなる なんか元気になる なんか楽しくなる   
そんなウキッパなプロジェクトにしたいと思っています。

わたしはいま、すごくウキウキしています。
新しいことを初めて、未来の自分がどうなるのかが、ぜんぜんわからなくて、それが不安でもあるけど、すごく楽しみ。

いま現在は「子供向けアウトドアブランド」として準備中ですが、
いつか子供向けのワークショップなどもやっていきたいな、
と夢みています。

↑こちらは我が家のリビングの壁一面に貼られた子供の絵

わたしは2人の子供の母なのですが、
子供たちとのアートの時間を大切にしていて、
週に1度か2度は、絵具を出して一緒に絵を描きます。
(わたしが子供に教えられる数少ないことなので。)
個性を引き出しながら、自由に描く、
上手に描く必要は全くないけど、
思考がきちんとあるように。
こどもたちの内部でアップデートする何かがあるように。
なんてことを考えながら、子供とコミュニケーションしています。

↑鯉のぼり子供の描いた絵を布にプリントして、鯉のぼりに。自分たちの絵が本格的な鯉のぼりになったことが誇らしいようで、家にくるお客さんみんなに自慢していました。

↑こちらはお雛さま。前の3人官女は5歳の娘、奥のお内裏様は3歳の息子がつくりました(右奥は私が作りました。)この時期の息子は、色をとにかく混ぜ合わせることにハマっていて、つくるもの全てが、こんなドロっとした色でした。「王子様は、オバケみたいになっちゃったね〜」と笑いながらも。いいんです、それで。なんのもんだいもない。

ところで、
podcast内でメイが教えてくれたのですが、
大人のお絵描き教室、
代官山と原宿に、お酒を飲みながら絵を描く場所があるとのこと!https://artbar.co.jp/
面白そう!!!アートを楽しむという目的もそうですが、なにより、すてきな出会いがある気がします!!!
さいきん、新しい出会い、いろんなジャンルの人と話すことが、楽しくなってきました。(いい意味で「オバサン化」だと思うんですが、誰とでもべちゃくちゃ喋れるようになりました。)
いつか行ってみよう。

そして、報告その2:
メイがイラスト専用のアカウントを開設しました!
@meimei.illustrations

スクリーンショット 2021-05-19 10.14.52


か、かわいい。
リラックスしている時間をきりとった優しい絵。
いい意味で力が抜けた、穏やかな時間が流れている。

毎日新作を更新中ですので、ぜひチェックしてみてください。

少しずつですが、夢に向かって進んでいる。

わたしのお気に入りは、こちらです↓
なんか、オーストラリアの匂いがする。
すごく描き込まれているわけではないのに、
このまわりに広がる風景や、流れてる空気が想像できる。そんな絵だなって思います。


podcastでは、ブランド名決定までの悩みや、インスタ更新の悩みなど、ゆるっと話していますので、
このnoteを見てくださった方、お耳が暇なタイミングで、ぜひ私たちのお喋り、聞きに来てください。
Appleは上のリンク、Spotifyは下のリンクをクリック!

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?