見出し画像

情報リテラシー論❷

〜インターネット概論と歴史〜 


1、インターネットの歴史

 1993年 『インターネット個人利用へ』
 http://info.cern.ch/hypertext/WWW/TheProject.html
  ↑ (1993年4月30日 世界へ初公開されたウェブサイト)

 1995年『Windows95 発売』 同年1月、阪神淡路大震災
 2011年『LINE開始』 同年3月、東日本大震災
  ↪︎インターネットの普及によって、災害が発生した際の情報収集に役立ったり、災害の発生をきっかけに新たなサービスが生まれたりしている

  
  Webブラウザシェアの変遷
 https://www.youtube.com/watch?v=Zc9Oy_zdEwc


2、インターネットの今

地球の人口・・・・・・・・・77億人
電気使用人口・・・・・・・・62億人
ネット人口(世界)・・・・・44億人
     (日本)・・・・・1億人(人口の約83%) 

このサイトではソーシャルメディアのユーザー数がリアルタイムで知ることができる↓ 
https://www.internetlivestats.com/

4Gから5Gへ・・・
5GのGは”Generation(世代)”のG。携帯の通信は10年ごとに世代交代を繰り返している。2020年から5Gが導入されると様々な変化が起こる・・・

<4Gと5Gでの違い>       
 通信速度 100倍
 通信容量 1000倍
 同時接続端末数 100倍
 遅延時間 10分の1

<5Gによる変化>
 ・混み合った環境でも、信号を捉えやすい
 ・無制限のデータプランが標準化
 ・アプリが端末の性能に依存しなくなる
 ・動画と音楽が同じ感覚で利用できる


3、インターネットのこれから
 5Gの技術が目の前まで迫った今、さらにその先はどうなっていくのか気になった為に調査を行った。

5Gから6Gへ...?
 
2020年、5Gが解禁されてまもない今現在、すでに6Gの開発が始まり2030年代の実用化に向けて様々な国が総力を挙げて開発に取り組んでいる。日本ではNTTドコモが第6世代移動通信システム(6G)の技術コンセプトを公開した。

 <6Gがもたらす変化>​
・通信速度⇨4Gの100倍、遅延は0.001秒未満へ
・医療技術の進化⇨遠隔操作による手術の進歩
・視覚への効果⇨16Kの動画がスマホでスムーズに!
・ワイヤレス充電の進化⇨充電しなくても良いデバイスの登場 
                           など...     

参照:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/22/news096.html
   https://www.geekly.co.jp/column/cat-technology/2004_011/


4、 感想・まとめ
ネットはとても便利で日々進化を続けている。
ネットに使われるのではなく、ネットを使いこなす人に私はなりたい。
その為、情報リテラシー論の講義を通して様々な知識を得ていきたい。



今回の授業概要はこちら↓​