見出し画像

The Sinkig City

めくるめくクトゥルフ神話の世界を堪能できる
対応ハード: PS4/Switch/Xbox/Windows
オススメ度:★★

対象人物像:クトゥルフ神話が好きな人(そうでない場合は★

舞台は1920年代アメリカ。
主人公「チャールズ・リード」は従軍経験のある私立探偵。
彼は戦争のトラウマから幻覚や幻聴を度々引き起こしており、その解消ができるという情報を掴んで洪水によって水没した街「オークモント」へとやって来ます。
しかしその街は奇妙な姿の人種や人々を襲う怪物が当たり前に存在する場所だった―・・・

魅力
「クトゥルフ神話の世界観を再現」

クトゥルフ神話というのはアメリカの作家が作り上げた創作神話のこと。
ただし、アメリカの現実的な考え方や作者の恐怖対象である海産物の要素を組み込んでいるため、ギリシア神話や北欧神話のようなファンタジー色ではなく、ホラー要素ぎっしりの不気味でグロテスクな世界観となっています。
この作品はクトゥルフ神話の雰囲気を再現しており、洪水に半分沈んだ街はフジツボが張り付き、不快な湿気に覆われています。
人種差別は横行し、マフィアが禁止されたアルコール類の販売によって勢力が拡大している無法地帯です。
小説で感じていた雰囲気がデザインされている上、本作はオープンワールド。
まさに小説の中に入ったかのような気持ちになれます。
洪水に見舞われ、そもそも地図に載らない街は独自の暗黙の了解によって成り立っています。
政府が発行する通貨はこの街では機能せず、弾丸が通貨として代用されます。
更に3つのマフィアが街を強固に支配しています。
街の外からやって来た主人公は「新参者」と呼ばれ、街独自のルールに従わないためにそのことをすぐさま見破られます。
しかし、街の中で探偵として依頼をこなす内に貧困層の状況や差別を受ける魚顔のインスマス人の存在、支配者層へ抵抗する地下組織など街に蔓延る根深い問題が分かってきます。
表面的な視覚だけでなく舞台に埋まっている設定が少しだけ顔を出すように露出し、街としての立体感を感じられます。

画像1

賛否
「変わらないただ1つのゲーム性」

主人公は探偵として、街にとっての異物である「新参者」の立場を利用しながら様々な依頼に答えていき、その中で自身の幻覚症状の治療のヒントを模索します。
一言で言えばおつかいです。延々と。
誰かを探せ、何かを探せ、どこかの写真を撮ってこいなど多少の表現の差はあれどやるべきことは「行くべき場所を探す」→「行く」→「報告」という流れになります。
市役所や新聞社で該当情報を探すなどの要素もありますが、このゲーム性はゲーム開始から終わるまでほぼ変化しません。
行ってしまえば延々とおつかいをしていればゲームは終わります。
この地味で代わり映えのしないゲーム性を探偵業のリアルととればそれなりに楽しめます。
怪物との戦闘もバイオ4っぽくてそれなりに楽しめますが、敵の種類も少ないので充実したゲーム性はコチラにも無いです。
とは言え、おつかいの経過や報酬として得られる情報は街の内情を少しずつ暴くので舞台設定を知るのは非常に興味深く感じられます。
ちなみに我が家ではこの辺の不満点はあまり出ることなくクリアしました。
ゲーム性が合っていたんだと思いますが、人によっては苦痛になると思います。
「怪物の姿を目の当たりにしたあなたはSANチェックです」
街を走り回る中で主人公は死体を見たり、怪物を見たり、超常現象に見舞われたりと絶えず精神を削られてしまいます。
そのシステムはグロテスクな環境に身を置くことで正気ではいられなくなるストレスや緊張感と本作を代表するべくシステムなのですが、ちょっとでも削られると即座に画面が歪むなど視覚的な演出が強くてあまり長時間ゲームをするのには向きません。
えぇ、画面酔いします。
酷いときには1時間もプレイできなかったりするので少しでも体調が悪いとプレイできない可能性があります。
歪む以外の演出は悪くはないのですが、削れ具合とのバランスが悪いので精神安定薬のお注射は常にストックを切らさないようにしましょう。

不満点
「広すぎる街は移動がめんどくさい」

一つの街をまるっとオープンワールドにしているのですが、めちゃくちゃ広いです。
歩いて移動するのは非常に苦労を伴い、ファストトラベル機能は電話ボックス間で行えるのですが、数が少なく移動時間が非常に長くなります。
「変わらない展開、あっさりしたエンディング」
いくつかの章に別れた構成になっており、毎章ごとに集めた情報から1つの結論を選ぶことになります。
例えばAを生かすか殺すかなんて選択も珍しくはないです。
しかし、Aを生かしても殺しても続くストーリーに影響はありません。
Aを生かせばAが、Aを殺せば別の人物が役割を引き継ぎますし、酷いときにはAを生かしても次の展開では勝手に死んでいることもあります。
その淡白な感じはエンディングでも同じで最後の選択肢を選ぶと短い、本当に短いムービーが流れるだけです。
それまでにしてきた選択や展開は一切影響しません。
マルチエンディングは最終セーブをロードすればすぐに全部回収できるので楽なのですが、物語を終えた達成感はあんまり無いです。

我が家のプレイスタイル
🐣昭和ヒヨコッコ砲

クトゥルフ神話の解説、1920年代アメリカの解説を担当。
好きな武器はハンドガン。

🐠昭和キントト砲
探索担当。
要素を取り逃すまいと、この人が隅々をチェックすることにプレイ時間の大部分は費やされています。
好きな武器はショットガン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?