年末年始

昨年まで猿みたいに雪のあるところを求めて滑っていたのが
嘘みたいに今年はスキー場へ行かなくなりました。
年老いたわけでも、
興味を失ったわけでも、
お金が無いわけでもありません。
自分が一番滑りたいシチュエーションを検討したら

①人が少ないこと
②新雪40cmオーバー
③パウダースノー
④下地がしっかりあること

それらを満たす条件は
平日で2~3日低温で山間部で毎日30cmの積雪が必要。
去年のように積雪を求めて割引券を駆使し
休日のたびに滑るのに疲れたのが正直な気持ち。
時間・チャンス・タイミングに限りがあるのも痛いほどわかりますが、
それよりも、自分がどうありたいか?何をしたいのか?

5W1Hを例に取ると
今まではWhen→Where→Howだったのが
これからはWhat→Why+(Who)に変化した。
いつも物事を複雑に捉える傾向がある私が
思考をまとめる時によく使うのがこの原則。
自分の行動姿勢のKISSの原則。

そうして作った時間をまるまる家族に使いました。
朝マックセットとアップルパイが食べたい
神社でおみくじを引きたい
インド料理店のカレーランチが食べたい
オーブントースターに染み付いた臭いを消したい
・4K画像を体験したい←これは私

オーブントースターは結局買い換えになりましたけど。
そして問題の4Kディスプレイ対応
結局変換ケーブルで一時的に凌ぐことにしました。
幸いPCのマザーボードのポートがUSB3.0に対応していて
それをHDMIに変換すればfullHD化出来るアドバイスを頂き
変換ケーブルを購入し体験することにしました。
(って結局4K画像はお預けね)

画像1

FullHDのモニター画面

画像2

画像遅延も無いしこのPCで実現可能である最高画質なのを実感した。
初売り時期が終わったらCPU価格が下がると思うので、
予算5万以下で最新CPU&マザーボード交換で今のPCをリプレイスしたい。
今どきのCPUって、そこそこのヤツ2万以下で買えるんですよ。
なので全国規模のPCショップBTOや家電量販店の激安PCと謳うのは
どんだけ粗利取ってんだよってのが素直な感想。
そりゃ、リモートワークの急速な普及で需要があるのはわかるけどね。
暇と時間がある方には自作PCが断然オススメ
いろいろな自作PCサイトがあるけど、ここのサイトがガチ臭する。

それにしても、なぜ4Kに拘るかと言うと?
大画面で家族で観る需要よりも個人で楽しむ需要が多いと思うから。
周りに詳しい人もいないしね。
ならば、
自分がその先頭に立って真似できるフレームを構築しようと思った訳。
新しいデバイスを構築するの元々好きだしね~
実店舗だと、
喋り方、イントネーション、声の大きさ、口臭、体臭、衣類臭、汗臭さ
人によって事実に素直に向き合えない要素が多いですが、
ネットを通じてだとそんな要素を省けますからね!
そんなスマートで少しだけ役に立つ情報を発信してきたいと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?