見出し画像

目的の指標としての目標

そういえば
年が変わり新年の目的を決める暇も無いくらいの時の流れ

地震 航空機衝突 JR車内で包丁を振り回している女性
長引く断水と通信障害 進まぬ道路復旧 北日本猛吹雪
関ケ原で記録的大雪 新幹線の作業員感電事故
それでも まだ1月は終わっていない。。。。

地震では能登地方がどうしてもクローズアップされがちだが
どうしてどうして県内での被害は深刻
特に高岡市吉久地区

いつ倒れるかわからない電柱⚡
あくせくと時間と手間のかかった庭も液状化
車庫からクルマが出せないジレンマ

液状化現象で家屋に損傷は無いが傾いていたらすみ続けるのは厳しい。。
かけてあげる言葉も見当たらないし
支援出来ることを申し出てもきっと当事者には響かないと思う
何をどう繕うと偽善者という色眼鏡から違う色彩を理解するには無理がある
自分に今出来ることは被災者の心に届く言葉を贈ることだと考えた


題して

✨君の心に届け 心を揺らすRhythm&Vocal🎶

でも何度でも 何度でも、
僕は生まれ変わって行く、そしていつか君と見た夢の続きを

失くす物など何もない、
とは言え我が身は可愛くて、
空虚な樹海を彷徨うから、
今じゃ死にゆくことにさえ憧れる、


閉ざされたドアの向こうに、
新しい何かが待っていて、
きっと きっとって 僕を動かしてる、

いいことばかりでは無いさ、

でも、次の扉をノックしたい、

時代は混乱し続け その代償を探す、
人はつじつまを合わす様に 型にはまってく、
誰の真似もすんな 君は君でいい、
生きる為のレシピなんてない ない、


良かったことだけ思い出して、
やけに 年老いた気持ちになる、
とはいえ 暮らしの中で 今 動き出そうとしている、
歯車のひとつにならなくてはなぁ、
希望の数だけ失望は増える、
それでも明日に胸は震える、

本当の気持ちが恥ずかしくて、
騒いで気を引くだけ、
もう一人の僕が言う、
「こんなはずじゃないだろう」、

軽はずみな言葉が 時に人を傷つけた そして君は居ない、
様々な角度から 物事を見ていたら 自分を見失ってた、
陽の当たる坂道を登る その前に、
またどこかで 会えるといいな、



今年の目的は
ホビーレースは全て見送りが濃厚
イベントで気になっているのが
第4回 サンセットストリート in 柏崎
これをソロで2日間エントリーすれば面白いなと

一年かけてコツコツは性に合わないのでガッンと行こうと

「俺のグランフォンド(仮)」

移りゆく四季の景色の中でゆっくりと時間と空間を移動しながら
自分と向き合いたい
その目的遂行の為には圧倒的に体力が足りてない。。
加齢に伴い気持ちはイケイケなのに身体がついてこない😭
それを機材とサプリで補うのは必然として
基礎体力の底上げが必須でゴザイマス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?