見出し画像

休日

休みと天候が噛み合わない
起きると雨🌂
路面が乾くまでベッドでダラダラNetflix

最近は平成のテレビドラマにハマっていて
1990年代の反町隆史主演のGTO
2000年の長瀬智也主演の池袋ウエストゲートパーク

あの頃のトレンディドラマ好きでした
特に三上博史主演のドラマは毎週観ていた記憶あります
・愛しあってるかい!
・想い出にかわるまで
・29歳のクリスマス
の3本が当時ぐっときましたね~

路面が乾いたのでリミット2hのライドへ
気象庁の”今後の雨マップ”を見て推測すると
2hを超えると確実に雨に打たれる予報
なので
いつものコース+新湊徘徊で

万葉線はどこを切り取っても画になるから困る
日本のベニス”内川”は言い過ぎ4だろう
な?
この橋に4つの巨大彫刻あるけどこれが一番元気もらえるので好き
2hを超えると雨脚が強まってきた

ランチはここと決めていました

民度が最低なカウンター席へ案内される

マグロ大好きな私が年に一度味わうことが出来る”別格まぐろ祭”

注文して待つ間 例の醤油さしを眺めていた

ペロペロする気もせんわ💢

自分の中での寿司評価は
①スシロー
②はま寿司
③該当店なし
④アップルサンショウの魚屋の寿司
⑤該当店なし
⑥くら寿司
ランク外
地元の回転寿司は一皿単価が高すぎるので除外
・祭ばやし
・すし玉
・すしだるま

新しい味を求めてやまやへ
スコッチウィスキーを物色

仕込む樽のテイスト別で購入

パッケージのボトルを開封したけどもういいわw
これならシーバスミズナラ買って心地いい酔いしてた方が断然コスパいい
もう箱入りは買わないぞ💢(笑)


酔っ払いが見る画像はこれ

腰を浮かせてのこのポジション

ニュートラルなポジションは美しいし速い
特に内側の肘の使い方が素晴らしい🗻
過大でも過小でもないコーナーを曲がる為の必要最低限な身体の使い方
ロードで目にする内足を広げる身体の使い方実は嫌いなんです
だって
コーナーからの脱出速度がワンテンポ遅れるし
広げたことによる膝や股関節への負担

私は”努力”という言葉がどうも好きになれない
多分
努力には「とにかく頑張る」「気持ち(根性)でカバー」と
努力という前向きな世論であるけど
実はネガティブなイメージでしかない言葉
「嫌だけど◯◯◯◯のために頑張る」
目的の為の手段である「嫌なことの練習」しても本番では意味がない
練習で出来ないことは本番では出来ない
瞬間やタイミングで上手くいくこともあるが
これからのサイクルライフでは負の遺産でしかない
なぜなら
上手くいくことはなるべくして成るという事実
金メダルを得た人のインタビューで
「努力したから金メダルを穫れました」は耳にしたことがない

だから
私は努力しない
・パワーメータをつけて見える化はしない
・特別な練習に参加しない
・全方位において頑張らない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?