マガジンのカバー画像

ひわちゃん の徒然日記⭐️

5
更年期に突入したと思われる女子の、日々の徒然を、綴っていきます。 ・ランニング・マラソン ・ミニマリズム・捨て活 ・自力整体 ・PMS・更年期障害 ・子育て・教育 ・読書 ・週末…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「身に付けさせるべき社会性とは?」〜この個別化時代にあえての問い〜

「身につけさせるべき社会性とは?」 過去に、「凶暴とも思える自己中心性」を感じさせる子に出会ったことがあります。 具体的には、トラブルの詳細を聞いていくと ●あくまで他者を非難・攻撃する ●自分たちはただ楽しんでいるだけ、他者は関係がない。入ってこなければいい。 ●自分とは合わない、関わらなければいい。今の席が悪い、席替えすればいい。 というようなことを滔々と語るのです。 学年担当の中堅教員は指導を試みますが、その子たちは全く受け入れず、かなり強靭に弁を振るい、教員すら

8ヶ月で8キロ痩せました♪<ダイエット備忘録>

そういえば、ダイエットに成功したので、貴重な体験を記録しておきます。 思い起こせば・・・、昨年2月。気づいたらめっちゃ太っていたんです!! 洋服もそういえばキツくなってきてる。前かがみになるとお腹の肉で苦しい(笑) あれ!?これやばいんじゃない!?ていう具合に。恐ろしいですね〜、いつの間にか太っているっていうのは。日々、自分の変化を見て見ぬ振りをしていたってことです💦 ダイエットを始めたのは、実は、ダイエットが目的ではないきっかけからでした。 こちらのnoteでも何度か書

手放せない!!「体調とメンタルの管理専用」手帳

#手帳術 の記事がとても面白かったので、私も書いてみようと思います♪ いま、改めて自分の手帳利用について考えてみると・・・ 一冊だけ、毎年使っているものがあります。しかも、「体調とメンタルの管理」だけに絞ってます。 もうかれこれウン十年、PMSや生理痛といった生理関係の不調に悩まされて色々試してきています。私の人生の中で体調管理はかーなーり重要な位置を占めているので、手帳はコレ専用です。 そういうのに特化したイイ手帳ないかな〜と探し、たどり着いたのが今使っている手帳です。 そ