見出し画像

資格取得-「高所作業車運転 (高さ10m未満)」

守秘義務があるため内容はオープンにできないのですが、住宅や店舗ではない大きなビルでの仕事に暫く行っていました。

強電ではなく弱電工事で、光ケーブルやLANケーブルを含むいわゆる通信線の配線工事です。尋常ではない数や長さを配線します。
高い脚立で届かない訳ではありませんが、脚立作業は大変効率が悪く体力も消耗します。
高所作業車の資格をとった方が良いと言われ、早速予約しました。

講師が大当たり

横浜市関内駅近くで開催される講習に相棒といきました。

受講時間はほぼ一日。
今回講習をして下さった先生は、現役で現場でのお仕事をされておられ、セミナー講師もしているというある意味異色の先生。

なので、テキスト通り進めていくも、その都度実例を沢山挙げて下さったので全く飽きない。特に法令に関して詳しく、高所作業車の教育に付随してその事も教えて下さるので二重に勉強になりました。

また、決して上から目線ではなく常に受講生を気遣って下さったのも特筆すべき点でした。夏の暑い時期だったので、エアコンを効かせていましたが、都度寒くはないかと聞いてくれたり、休憩時間についてもみんなに尋ねてくれました。例えば、頻繁に短い時間休憩を取るのか、長めに続けて授業をしてお昼休憩を長めにするかなど、その都度みんなの意見を聞いてくれるわけです。素晴らしいです。

そんなこんなで、テキストを読むだけの授業ではなく実際的で興味深い事例も満載のセミナーで無事資格を取得する事ができました。

高所作業車での作業

さて、早速現場で高所作業車を使用しました。
電動式でキャタピラタイプのものです。
2本のレバーで前進、後退、左右を進み、別のレバーで昇降します。
配線作業は超楽になりました。そして楽しい。笑

恐らく自分が受ける仕事で使う機会はそれ程頻繁にはないかもしれませんが、仕事の間口は確実に広がりました。

高所作業車の資格には、今回取得した10m未満のものと、それ以上のものがあります。10mでもかなり高いので、高所恐怖症ではないですが今回の資格で十分満足です。笑

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?