湯シャン生活2ヶ月

思いつきで始まった湯シャン生活も2ヶ月。驚くほどの変化はないけど誰からも何も言われないので平穏無事に生活できている。シャンプーをしないので洗い上がりのさっぱり感は全くない。テレビやYouTubeでシャンプーのCMを見るたびに「あっちの世界には戻らないんだなー」と少し寂しい気持ちになる。

「髪が増えてきた」「脱毛が減った」などの大きな改善は見られないけど、ワックスなどの整髪料を使わなくても髪がしっかり立っている。湯シャン以前はヘアワックスで立てて”手ぐしでふんわり感”というのを出していたけど全く使ってない。
シャンプーとお湯じゃないと落ちないので使うのを控えていたのもあるけど朝からわざわざ髪をいじらなくても良いのがとても楽。ひどい寝癖などがあればシャワーをさっとかけてドライヤーでささっと櫛を通しておしまい。自然派スタイルだ。

シャンプーをしなくなるとボディーソープも使わなくなると言われていたがそれも続いている。外仕事で汗をかいてもシャワーと手のひらだけで大概の匂いと汚れは落ちているようでまだ「汗臭い」と言われたこともない。食事内容にもよるのだろうけど今の状態が続きそうだ。

2週間に一回くらい以前買った椿油で髪をパックして洗い流している。翌日少し重たいけど髪にツヤとコシが増す感じなのでこれも継続していきたい。使い終わったらホホバオイルに変えてケアをしよう。そういえば塩シャンとかクエン酸リンスもやってみたけどすっかり忘れていた。夏のように汗かくこともないからな。12月までに髪が増えた手応えがあれば5年ぶりに美容室に行ってもいいかも。そろそろ寒くなってきたのでぬる湯シャンは寒さを感じる。風邪ひかないように適温でやり過ごそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?