見出し画像

\ギモンにお答え/Q.利用開始までどのくらいかかりますか?→A.平均2週間、最短48時間(実績)です

HITOTSUにご興味を持っていただいた方、学会ブースにお立ち寄りいただいた方などから寄せられたさまざまなお問い合わせの中から、特によくあるご質問にお答えしていきます。
※質問内容は、複数のお問い合わせを基に再構成しています。

Q.フリートライアルの申し込みから利用開始まで、どのくらい時間がかかりますか?

HITOTSUのフリートライアルを検討しています。クラウド型システムなので、ソフトのインストールやハードの初期設定は不要であることは分かりますが、実際、機器管理機能を使えるようになるまでどのくらいかかるのでしょうか。

A.機器台帳データがお手元にあれば、お申込みから2週間程度で利用できます。最短では48時間でご利用開始されたケースもあります。

HITOTSUはクラウド型システムのため、インターネット接続ができるPC/タブレットをご用意の上、Google ChromeやSafariなどのウェブブラウザと、ユーザーIDとパスワードがあればシステムにログインできます。ただし、当然のことながら、実際に機器管理を行うためには、病院ごとの医療機器台帳の登録や操作設定が必要になってきます。

お申込みから利用開始までの流れをまとめたのが下記の図です。45分程度のウェブミーティングを2回実施し、最適なご利用のためのヒアリングと初期設定を行います。およそ2週間程度でご利用いただけるようになります。

フリートライアルのお申込みはウェブで受け付けております。
お申込み受領確認後、速やかに弊社によりご案内をさせていただきます。
まずは機器台帳のご提出と、第1回導入ミーティングの日程調整を行っていただきます。機器台帳は、現在ご利用のシステムからダウンロードしたものをCSVファイルなどでそのままご提出いただきます。

第1回導入ミーティングでは、HITOTSUサポートチームが病院様の機器管理の現状や課題、ご要望についてヒアリングさせていただきます。そのうえで、現在お使いいただいている機器台帳の項目などを確認させていただき、台帳登録に向けた方針をご相談させていただきます。

第2回導入ミーティングでは、HITOTSUサポートチームがご案内しながら、ユーザー様ご自身に画面を操作いただき、登録と初期設定を行っていただきます。AIで読み込むため、ごく短時間で完了します。その後、ご利用方法についてご案内させていただき、晴れてHITOTSUを操作いただくことが可能になります。

過去には、お申込みから48時間で導入が完了し、実際に利用開始されたケースもございます(監査を控えており、お急ぎでした。フリートライアルをはさまず、即時有償契約締結であったこともあり、HITOTSUサポートチームも全力・最速で伴走いたしました)。これも、ウェブで完結するクラウドシステムだからこそ。HITOTSUサポートチームが、導入時より、ユーザー様の負担をできるだけ軽減しつつ、HITOTSUを有効活用いただけるよう最大限サポートしています。

お急ぎで導入したい場合もご相談ください

HITOTSU Link/Assetの詳細資料はこちらからアクセス・ダウンロードいただけます。
医療機関様向けHITOTSU Link/Assetリーフレット(Link Xプラン記載あり)
企業様向けHITOTSU Linkリーフレット

医療機関様のHITOTSU Link/Assetのお申込みはこちらからいただけます
Asset無償トライアル https://forms.gle/FHZv8Qj6PqGfAApw8
Link(医療機関は無償)https://x.gd/gTnAU

HITOTSU公式noteのフォロー&各記事への”スキ”をぜひお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?