見出し画像

わたしはなにもの? ~ 分魂/他 編

続き👇



◆分魂



アンドロメダ物語のことをどこかのblogで誰かが書いてないかな?ふと思い、noteで検索したら、なんと第5王女の分魂と思われる方が出てきた
(リンクを貼るのは憚れるのでやめておく)

記事を読むと共通点がいくつもあって、サンリオのキャラクター、キキララについて書いてある
サンリオで好きなキャラクターはキキララしかない

ググったら、正式名称はリトルツインスターズとな‎!!!(゚ロ゚ノ)ノ
また双子ですやん

リトルツインスターズ - Wikipedia


しかもキキは弟、ララは姉
設定被りすぎw どーなんてんの? 血液型まで同じなのはウケルな〜
ララってLyraを彷彿させるのは気のせい?
第13王女と第17王子も連想させるよねぇ~

キキララは当初、同性の双子だった説もあるけどどうなんだろうね


可愛いなぁ~
やさしい色合いが好き


そしてLyra色の夕焼けについても書いてあって思い出したことがまたあった

これはいつだったか、去年か一昨年か定かじゃないけど、ある場所でライラックのグラデーションの綺麗な夕焼けが見えて写真を撮りまくってしばらくボーーッと眺めていた

あと何回この夕焼けを見れるのだろう?
地球の織り成す色は素晴らしい!

と、おセンチに哀愁たっぷりな気分に浸っていたら、少し離れた場所に近所に住む男性がいた

わたしより先に夕焼けを見ていて、それに気付かず一部終始を見られていたけどなぜかちっとも恥ずかしくなかったのですよ

この男性の奥様とよく出くわすことがあり、初めにお会いしたとき、〝スターシードっぽいなぁー〟と感じた
自分とよく似てるエネルギーを持ってる気がして

ということはご主人も漏れなくスターシード?と思っていたのがこのとき確信に変わった
このご夫婦は魂の双子で、Lyraでご縁のあった方かも知れないなぁーと

自分が気付かないだけで、出会う人たちとは何かしらの縁はあるからねぇー


そのときとは別の場所で撮影した夕焼け
フォルダを探したら出てきた
撮影日は、2024.1.11


同日に撮影していてた写真も出てきた👇
この日に読んでいた本にたまたま琴座についての記述があって、そのページを撮っていた
こんなタイミングで出てくるなんてねぇ


確か【植物は語る】とかそんなようなタイトル
もうすぐやってくる七夕
ゾロ目のエネルギーは強い


辻麻里子さんの本のことも書いてあった
全然読んでないんだよなぁー
読め、読め言われているのはわかってるんだけど

本て枕元に置いて寝ると、睡眠中に本の内容が頭に入ってくると聞いて実践したんだよね、辻さんの本で、それも宇宙の羅針盤 上巻
睡眠学習ができる人って本当に居るらしく、羨ましい話
わたしの場合は全く夢に出てこなかった( ̄m ̄)
上級者向けテクニックだったのかなw
本も筆者のエネルギーを纏っているから、自分に必要な本が光ってわかるとかもよく聞くよねぇ~




◆限りなき永遠の愛


ここ連日、ずーーっと【サザンオールスターズ 限りなき永遠の愛】が頭の中に流れてる



去年にとあるリラクゼーションを受けたとき
施術が始まった途端に例の如く泣き出した

頭の中には、「Lyra Lyra Lyra……」と何度も繰り返す声が聞こえる

わたしには理由がわからなくて、悲しいのはわかるけど腑に落ちないというかひたすら泣けて泣けてどーしょうもなくなる

『悲しみが肝臓(腎臓だったかも)に溜まってますね、ハートチャクラも喉も詰まってます』
『玉ねぎの皮を剥くように、ゆっくりやっていきましょう』

Lyraを失って人知れず深い悲しみを持っていたら、自分のペースでゆっくり向き合っていきましょう

過去の自分と今の自分はまったく異なる場所で生きています
リアル追体験をする必要はありません
過去の自分に罪悪感を持つのではなく、俯瞰して距離を持ちましょう
今の自分なら過去世の自分にどんな言葉を掛けるか、どんなことができるを考えて癒しましょう

感情を吐き出して整理ができたら、その経験を今世で活かせる方向へ向けましょう



◆もう一つの視点



人の数だけ価値観があるようにアンドロメダの物語も幾つもの視点を持っているようで、疑問に思っていた王のことも別視点では存在していたことがわかった

第5の双子については陰陽で別次元にも存在しており、それが王と王女だと
どんだけ場所を変え、こねくり回しるんでしょうね
呆れるわw

アンドロメダをチャネったとき、現れた存在は男性の声をしていて
なぜか他界した父を感じたんですわ
自分のチャネスキルに自信がなかったから、そんなわけあるはずはないと超怪しんで会話を続けたのだけど

自分がLyra由来だと知った2年程前にLyraのことを調べたらある動画に辿り着いた
その動画の内容をすっかり忘れて全く覚えていなかったけど、改めて観たらアンドロメダ物語とだいだい内容が同じ

動画ではスターウォーズを元に進んでいるので今回も他人事に感じてしまい(それで良い)、内容は理解できてもしっくりこない
そうなると自分は第5視点にいたのか…


自分がどの視点にいたのか
それは自分で確かめる必要があるみたいで
わたしは誰かに教えて貰ってもいいのだけど、それは自分とっていいことではないらしく

ケチだなぁ~と思うのですよヽ(´ー`)ノ
何だか疲れてきたw


星を喪う経験は火星と合わせて二つ目かな?
もっとあったかも知れない
寿命で喪うよりも自分たちの手で破滅させてしまった傷は深いねぇ
それを体験できただけでも丸儲けなのかもしれない
広大な宇宙の中で起こったほんの些細な出来ごとにすぎない


◆もう一度自分の気持ちを整理してみた



Lyraを喪った責任を、レムリアを喪った責任をとても感じていて、どうして救えなかったのか変えることができなかったのか自責の念に駆られている自分がいる
スーパーマンじゃないし、水戸黄門でもないし、007でもない
そうだったどんなによかったかと
そういう存在になりかった自分がいた

今世、長女として生まれてきたからそれも拍車を掛けたのかも知れない

でも助けるのは自分自身
本当に助けて欲しいのは自分

自分のために精一杯生きていこうよ
幸いなことに今のわたしは、重要な存在じゃないからさ!( ´艸`)
好きなことやりたいこと自由にやっていこう
自由に生きよう~!





アンドロメダ物語についてのあれやこれやはこれにておしまい
このタイミングで2つの物語を読めたことに感謝とお礼を

お付き合い、ありがとうございました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?