SwitchBot をコマンドで操作する2

以前 SwitchBot で Plug mini をコマンドで操作する方法を書いた。

SwitchBot は Hub mini があれば、あらゆる赤外線リモコンを操作できる。そこで、SwitchBot 製品以外の赤外線リモコンをコマンドで操作してみた。

環境:iPad Pro 9.7″、iPadOS 16.4.1(英語環境)、SwitchBot アプリ V6.26.1、環境:macOS Ventura 13.3(作業用マシン、英語環境)

(1)SwitchBot アプリで「Home>Hub mini>Add remote control」をタップし、赤外線リモコンを登録する。

リモコンの種類は「Other」とし、「On」と「Off」というボタンを登録したとする。

(2)SwitchBot アプリの「Profile>Preferences」の「App Version」を 10 回タップすると、すぐ上に「Developer Options」という項目が追加される。

Developer Options に token と Secret Key が表示されるのでメモしておく。

(3)Mac の Terminal で、以下のコマンドを実行し、SwitchBot に登録しているデバイスの Device ID 一覧を取得する。

$ curl --request GET 'https://api.switch-bot.com/v1.0/devices' --header 'Authorization: {2の token }' --header 'Content-Type: application/json; charset=utf8'

jq コマンドを使って見やすくしたければ以下のコマンド。

$ curl --request GET 'https://api.switch-bot.com/v1.0/devices' --header 'Authorization: {2の token }' --header 'Content-Type: application/json; charset=utf8' | jq

参考:

1で登録したリモコンの Device ID を確認する。

(4)以下の公式ドキュメントを確認する。

GitHub - OpenWonderLabs/SwitchBotAPI: SwitchBot Open API Documents
https://github.com/OpenWonderLabs/SwitchBotAPI#send-device-control-commands

device type が Other の場合は、以下のコマンドを実行すればいいと分かる。実際に Mac の Terminal から実行して操作できた。

$ curl --request POST 'https://api.switch-bot.com/v1.0/devices/{3の Device ID }/commands' \
  --header 'Authorization: {2の token }' \
  --header 'Content-Type: application/json; charset=utf8' \
  --data-raw '{
    "command": "{1で命名したコマンド名(On/Off)}",
    "commandType": "customize"
  }'


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?