フォートトークの「ステルス」と「メッセージ削除時間」

メッセンジャーアプリの「フォートトーク」を使い始めた。

使い始めたころはユニバーサルアプリではなかった。すなわち iPad では iPhone の画面を拡大表示したような感じになり、使いにくかった。それもすぐにアップデートして、ユニバーサルアプリ化した。僕は iPad を主に使うので便利だ。

フォートトークの機能で少しややこしかった「ステルス」と「メッセージ削除時間」という機能についてまとめてみる。どちらもプライバシーに関わる機能だ。

(1)ステルス

これは1対1でのコミュニケーションである「トーク」および、グループでのコミュニケーションの「グループトーク」の機能である。トーク内の「ルーム」およびグループトーク内の「グループルーム」において、それぞれのルーム/グループルームごとにステルスを設定できる。

ステルスをオンにすると、ルーム一覧/グループルーム一覧でそのルーム/グループルームが非表示になるのだ。例えばアプリ画面を開いたまま端末を放置したときに、誰かに存在を知られたくないルーム/グループルームを隠せる。

設定方法は「トーク>設定>[ルーム名]>ステルス」あるいは「グループトーク>設定>[グループルーム名]>ステルス」をオンにすればいい。別のタブ(例えば「トーク」なら「グループトーク」や「その他」、「設定」など)に切り替えた上で再度戻ってきたら非表示になっている(つまり即反映はされない)。

ステルスに設定したルーム/グループルームにメッセージが来ると、トーク/グループトークのタブにメッセージの受信通知だけが表示される。

ステルス中のルーム/グループルームを再表示するにはトップのルーム/グループルームの文字を3回タップすればいい。

ではステルスを解除するにはどうすればいいか。「トーク>設定」あるいは「グループトーク>設定」でトップのルーム/グループルームを3回タップすればステルス中のルーム/グループルームが表示されるので、そこで各ルーム/グループルームをタップし、ステルスをオフにすればいい。

これは「設定>ルーム」や「設定>グループルーム」からも同様にステルスのオン/オフを設定できる(ここでもステルス中はトップのルーム/グループルームの文字を3回タップ)。

(2)メッセージ削除時間

これはトーク/グループトークにおいて、ルーム/グループルームの自分のメッセージを自動的に削除する機能だ。削除は自分の端末だけでなく相手の端末からも削除される。

あくまで "自分が送信したメッセージが" 自動的に削除される。他の人のメッセージは削除されない。自分の送信したメッセージの振る舞いを設定する機能だ。

削除時間の設定は最短で1秒後から設定できる。でもその時間通りにきっちりと削除はされないようで、何十秒かタイムラグがある。

自動削除されるメッセージは、メッセージの横に「1分後」のように表示される。何が1分後なのかは分からないが、おそらく第3者が見ても何を意味するか分からないように、あえて分かりにくくしているのかもしれない。

なお、個別のメッセージを長押しし、「削除」をタップしてもメッセージは削除できるが、これは自分の端末内での削除だけで相手の端末からは削除されない。

この他にもプライバシーやセキュリティー関係でいろいろな機能が盛り込まれているのがフォートトークなので、早く自分の周りの人にも広げたい。

参考:

フォートトークの使い方:各友達「トーク」画面設定方法 - フォートトークの止まり木
https://unitomarigi.com/forttalk-app-talkroom-individual-settings/#index_id7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?