Pleroma のインスタンス説明文を書く

Pleroma のインスタンスの説明文を書くことにした。

環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)、VMware Fusion 12.0.0、Ubuntu 22.10

インスタンスの説明を書く場所は2箇所ある。

一つは Instance Specific Panel だ。「Admin FE>Settings>Frontend>Show instance specific panel」をオンにすることで、サイドバーおよび About ページに表示される。

内容は「Admin FE>Settings>Instance>Instance Panel Document」で 編集できる。

もう一つは Terms of Service 欄を利用する方法だ。

Terms of Service はデフォルトで表示されていて、内容は「Admin FE>Settings>Other>Terms of Service」で編集できる。

Terms of Service は Admin FE で一度でも編集すると、「/opt/pleroma/instance/static/static/terms-of-service.html」というファイルが生成される、これを直接編集すれば html コードを直接編集できる。変更はすぐ反映される。

なお、このファイルを削除するとデフォルトの Terms of Service が表示されるようになる。つまり Terms of Serivice 欄は削除できない。

参考:
Static Directory - Pleroma Documentation
https://docs.pleroma.social/backend/configuration/static_dir/

How to Add Terms of Service to Your Pleroma Site | InMotion Hosting
https://www.inmotionhosting.com/support/fediverse/pleroma/pleroma-terms-of-service/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?