[読書メモ][Kindle]『私はいくら?』(野口真人)

Location: 172
あなたがめざすべきは、会社に尽くす人ではなく、会社に利益をもたらし、必要とされる人になることです。そのためにはその会社だけでしか通用しない常識に染まることなく、常に問題意識をもって仕事にのぞまなければなりません。

Location: 275
ファイナンスの知識を有している人の少ないこと!

Location: 278
これからの時代、ファイナンスは間違いなくミドルクラスの必須教養になります。経営とは関係のない部門の社員でも、ファイナンスを知らなければ活躍できない時代がやってきます。/だからこそ、あなたにはファイナンス的なものの考え方を身につけてほしい。この分野に通じた人材が少ない今だからこそ、ファイナンスの素養はあなたにとって大きな武器となることでしょう。

Location: 349
キャッシュを持っている人より、キャッシュを稼ぐ人のほうが価値は高い──。/それはファイナンスの世界だけではなく、世間一般でも通用する図式です。

Location: 409
キャッシュフローという基準がなかったとしたらどうか。おそらくは上司におべっかを使う人や、世渡り上手なタイプの人ばかりが評価されて、真に会社に貢献している人が貧乏くじを引くことになるでしょう。

Location: 445
自分は「自分株式会社」の社長であり、自分の机は社長席だという意識で仕事をする。それだけでいいのです。/社長になったつもりで働くと、日々の仕事がまるで違ったものになります。

Location: 476
経営者は、会社を自分のものだと思っているから会社を大事にする──。ただそれだけのことでしょう。/誰だって「みんなのもの」よりは「自分のもの」を大切にします。会社の床にゴミが落ちていても拾わない人でも、自分の部屋ならせっせと掃除をするでしょう。

Location: 513
疑似社内起業しているのであれば、あなたはすでに「社長」なのだから、まわりの出世レースに巻き込まれることはないはずです。傍観しつつ、自分の価値を上げることに集中しましょう。

Location: 523
人事評価はあくまでも相対的かつ主観的なものです。

Location: 526
会社独自のものさしで良い評価を得て肩書がついたとしても、そんなものは会社を離れてしまえばほとんど意味をなさないのです。/そんな不確かな評価を気にして人事情報に翻弄されるくらいなら、自分の現在価値(PV)を高める方向に舵を切り替えたほうがずっと建設的です。

Location: 530
「何をすれば明日の自分は今日の自分より価値が出るか」を念頭に毎日の仕事に向き合ってください。

Location: 537
人事情報に執着するということは、相対的にしかものごとを見られないということであり、自分の絶対価値を磨くマインドが低いと自ら告白しているようなものです。

Location: 591
コストセンターにいるからといって悲観することはありません。あなたの仕事は営業職同様に、いやそれ以上に会社のキャッシュフローに貢献しているのです。

Location: 593
もしどうしても意義を見つけることができない仕事であれば、その仕事は会社にとっても自分にとっても不要な仕事なのかもしれません。さっさと転職を考えましょう。

Location: 718
学生時代の勉強とは異なり、社会人になってからの勉強は意外と楽しいものなのです。

Location: 735
ミクロからマクロへ、各論から総論へ──。それが社会人の勉強の鉄則です。

Location: 748
勉強の本質は「一言でいえばどう説明するか」にあります。/これを独自で考えることができれば理解は深くなります。

Location: 784
あなたから見れば給与はキャッシュインですが、会社から見ればあなたの給与はコスト、つまりキャッシュアウトになるのです。/会社から見たあなたの価値を上げるには「会社の利益(キャッシュイン)を増やして、あなたにかかる費用(キャッシュアウト)を減らす」こと。/多くの人はこれを勘違いして、給与が高い人ほど価値が高いと思っています。

Location: 791
給与は結果として決まるものです。会社にキャッシュフローをもたらせば評価が上がり、それにともない給与も増えるので、結果として「あなたの価値が高いから給与も高い」ということはあっても、その逆は成り立ちません。

Location: 796
実力もないのに給与だけが上がってしまうと、やがて会社のお荷物となり、真っ先にリストラの対象になるからです。分不相応な給与をもらえるのは一時的にはうれしいことのように思えるかもしれませんが、長い目で見れば自分を危険にさらすことになるのです。

Location: 809
会社は巨大なおもちゃ箱だと思ってください。

Location: 811
個人でそれを全部そろえようとしたら大変なことですが、会社にいれば、その貴重なおもちゃを好きに使うことができる。こんなおいしい話はありません。

Location: 824
このように「会社のおもちゃで遊んでやろう」というくらいの感覚で働くと、会社に行くのが少しも嫌ではなくなります。

Location: 841
会社のおもちゃ(資産)を使いまくってもいいのは、その使い方が会社のキャッシュフローに貢献する場合に限ります。

Location: 902
バイサイドとは文字どおり「買う側」の仕事です。

Location: 906
セルサイド=売る側

Location: 933
もうひとつ、バイサイドはつぶしのきかない仕事であることも覚えておきましょう。/営業のノウハウがどの世界でもほぼ共通であるのに対して、バイサイドの仕事の多くは会社ごとにルールがまったく異なります。だから、バイサイドで身につく知識やスキルはその会社の中でしか通用しないことが多い。バイサイド部門での実績は、会社内での相対的評価にはつながっても、自分の絶対的価値にはなりにくい傾向があると心得ておきましょう。

Location: 948
このように世の先生たちの多くは「顧客志向」が不足しがちになるのですが、それは逆に考えればチャンスであるともいえます。まわりの先生がみんな偉ぶっているなか、自分だけが顧客志向でやっていれば、それだけで大きな差がつくからです。/愛想が悪くて居丈高な先生と、にこやかで腰の低い先生──クライアントがどちらを選ぶかは考えるまでもありません。

Location: 992
外資ではコピー取りといった雑務は外部のスタッフにアウトソーシングし、給料の高い自社社員はキャッシュを生む仕事に専念できるようになっていました。アウトソーシングのコストはかかるけれど、全体のキャッシュフローを考えてみれば、そのほうがはるかにプラスとなるからです。

Location: 1,172
あなたの評価をもっとも高めるのは「自分はこんな仕事がしたい」という提言です。過去数年でこれだけ実績をあげたので、次はより大きなプロジェクトを任せてほしいとか、別の部署でこんなスキルを上乗せしたいといった前向きな希望は、会社の価値を高めることにつながるため、歓迎されます。

Location: 1,248
一度に三つ以上の話をしない

Location: 1,285
彼から声をかけられたというのは、社交辞令にすぎなくても社員にとって大きなモチベーションになります。

Location: 1,286
会社にとってみれば、声をかけるというコストフリーな行動で、社員にキャッシュフローを上げさせる強い動機づけができたことになるのです。ファイナンス的に非常に合理的な行動でした。

Location: 1,299
二次会、三次会の場で有意義な話題が出るようなことはあまりなく、ほとんどは"グチ大会"になっておしまいです。深酒して二次会でくだを巻いているような社員に価値が高い人なんてまずいないだろうし、そういう人ほどお互いに足を引っ張るのが好きなので、つるんでいてもいいことはありません。

Location: 1,362
評価されない人がなまけていたわけではありません。どの会社の社員も基本的にはみんな勤勉だったと思います。/では、どうして頑張っているのに評価されないのかといえば、多くの人は「みんなと同じこと」をやろうとするからです。だから突出したスキルが身につかず、その他大勢の中にうずもれてしまうのです。

Location: 1,365
私がすすめるのは、狭い世界で第一人者になる生き方です。

Location: 1,514
大企業で神輿に乗るよりも、小さい会社で神輿をかつぐほうが、自分の価値を高めることになるのは誰の目にも明らかでしょう。

Location: 1,548
リスクは危険ではなく、先の見通しの「不確実性」のことなのです。

Location: 1,554
リスクとは現時点の状況とは関係なく、どれほど将来の予測がしにくいかを示す指標なのです。

Location: 1,693
利回りの概念を持ち出すまでもなく、同じ仕事をするのなら早く片づけたほうがいいに決まっているのですが、世の中にはまったくアベコベの考え違いをしている人もいます。/仕事の成果ではなく働いた時間の長さを誇り、「あいつは一時間しかやっていないのに、自分は三時間も働いたのだから、自分のほうが偉い」と考えるのです。

Location: 1,701
仕事にかかった時間は会社にとってはコストなのです。それも「社員に払う給与」と「キャッシュフローの時間的価値の減少」という二重のコストになります。

Location: 1,705
してもいい残業とは「この仕事が終わるまでは働こう」というように目的が明確な残業であり、一方、してはいけない残業とは「何時までは働こう」という"残業のための残業"です。/自分の価値を高めるためには、勉強や休息にあてる時間も必要です。その時間を捻出するためにも、後者のような意味のない残業はきっぱりと断らなければなりません。

Location: 1,757
たとえば、お客からの要望に対して、絶対に無理だとわかっているのに「考えておきます」とお茶を濁す。これだって、ある種のごまかしにはちがいありません。/お客はもしかしたら自分の要望が通るかもしれないと期待する分、「やっぱりダメでした」と言われたときの失望は大きく、「この人の言葉は信用できない」と評価を下すことでしょう。/信用される人はやはり正直な人です、まったく当たり前の話ですが、ファイナンスの点からいっても正直な人はリスクが小さいのです。

Location: 1,770
機嫌がいいときに温厚な態度をとることは、別にむずかしいことではありません。そんなことは誰にでもできるでしょうが、人の本性があらわれるのは逆境に追い込まれたときです。

Location: 1,804
リスクをまったく取らないということは、会社の資金をすべて定期預金に入れておくようなものです。そうすればリスクを負うことなく金利を得ることができますが、日本中の経営者がみんなそんなことをやりはじめたら、日本という国はつぶれてしまいます。/リスクを取って経済を成長させていくことは経営者の義務なのです。

Location: 1,808
あらゆるリスクを避けて保身に徹していては、自分を成長させることはできません。

Location: 1,829
「人生の醍醐味はある程度のリスクを楽しむこと」、これに尽きるのではないかと思います。

Location: 1,875
自分の価値を高めるための努力は、決して自分を裏切りません。頑張ればその分だけ確実に成長へとつながります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?