見出し画像

発熱・湿疹の時のこどもごはん

こんにちは!
「子どもが食べない!」を解決するママ栄養士の
ママの味方しみちゃんです!
2人の子育て真っ最中!元保育所管理栄養士が
薬膳の知識をひとさじ取り入れつつ
皆さんのお悩みに寄り添ってオーダーメイドで
解決策を考えていきます。

はじめましての方へ
▽▽▽

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠



今日は先日スタートした

しみちゃんと「子どもが食べない」で悩むママの会⚘

でのやりとりから…





最近、しみちゃんの周りで


発熱とか湿疹が出た
というのを良く耳にするようになったので


ママの会でも

「この時期、じめじめした気候や
寒暖差が激しいことが、
胃腸の負担になって、
その結果が

発熱や湿疹としてでてくるよ~」


とお伝えしたところ、


「実は娘が発熱で、今病院!」

「息子と私と風邪ひいていました」

とお返事が!




ジャストなタイミングだったみたい…







そういえば、うちのはなこも
昨年の今頃に
突発性発疹になって
大変だったなぁ…と思い出しました。



(梅雨入りとともに突発性発疹になったので
教科書通りすぎてびっくりしたのを覚えています)






そんな、
お熱や発熱の時のごはんについて
ママの会でシェアしたら
反響が大きかったので、

コチラでもご紹介します。






【発熱・湿疹の時のこどもごはん】



まず、一番のポイントは

胃腸に負担をかけない!!







食欲がないわが子を見ると
心配になって、
なんとか食べさせなきゃ!!

って思いません?



私はよく思っていました。



だって、栄養足りてる?
体重が減ったらどうしよう?って
心配になるから…




でも…





大人だって、すっごく熱が出たときは
食事をとらずにひたすら寝ませんか?



動物も、
けがをしたときは
食べずに、じっと寝て回復につとめるって
聞いたことがあります。



食べるのは胃腸に負担がかかって、
余計にエネルギーを消耗するからでしょうね。




とは言え、
実は、私は自身は、

長年体の声を無視し続けて
頭で考えて食べる癖がついていたので

熱や病気の時にも
無理してたくさん食べていました。



食べないほうが、回復が早いし
回復した後にすっきりするな~と
実感するようになったのは
つい最近のこと・・・笑





なので、
熱が出たときは
ゆっくりと
胃腸と体を休めることが大切です。





これらの食材を控えましょう。




そして、
発熱・発疹の時のこどもごはんの
大事なポイント!!








熱だからってジュースを飲まなくても
大丈夫なんですよ。



本当に何も食べられないときに
限っては、
赤ちゃん専用の経口補水液を!


これも、飲みすぎには注意です!



おしっこの量が少ないな…とか
ぐったりしているな…
というときは迷わず病院へ行ってくださいね。





そして、



熱が下がって落ち着いてからも
しばらくは
「胃腸にやさしく」を
意識してみてください♡







こんなお話を
しみちゃんとママの会でしています。


日々の生活で生まれる
ちょっとした疑問をシェアしあいながら
みんなでわいわい楽しく学んでいます♪



次回のママの会のスタートは
6月27日のオンラインセミナー後♪

オンラインセミナーに参加いただいた方が対象です。





オンラインセミナーについては
こちらをご覧ください♪
▽▽▽




【募集中♡】
『「子どもが食べない!」を一緒に解決』
ママ栄養士しみちゃんのオンラインセミナー


前回、
参加者全員から
「お悩み解決の役に立つ」
「気持ちが楽になる」
とご好評いただいたオンラインセミナー。

聞くだけ、知るだけでママが楽になる情報が満載♪
詳しくはこちらをご覧ください♡

お問い合わせもお気軽に!
公式LINEへメッセージください♡



関連記事はこちら♡




𓍼𓍼𓍼

しみちゃんの話がもっと聞きたいな♪という方は⁡
公式ラインにご登録ください♡
現在、登録いただいた方に、
「子どもが食べない!」で困ったときにおススメ
しみちゃん家で大活躍♪食材5選

をプレゼントしています♡




𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

「全国の食卓に幸せな笑顔が咲きますように」
Hitosaji

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠




最後までお読みいただきありがとうございました!読んでいただけることに心から感謝しております♡これからも、「食とココロを整えて、自分をもっと好きになる♡」を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。