見出し画像

「食が細い」子はどんな体質??

こんにちは!
「子どもが食べない!」を解決するママ栄養士の
ママの味方しみちゃんです!
2人の子育て真っ最中!元保育所管理栄養士が
薬膳の知識をひとさじ取り入れつつ
皆さんのお悩みに寄り添ってオーダーメイドで
解決策を考えていきます。

はじめましての方へ
▽▽▽

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

子どもの体質・タイプについて
以前、癇癪もちの「キーキータイプ」についてご紹介しました。



今日は、
「食が細い」子、
いわゆる小食の子の体質について


食が細い子は
お腹の力が弱い、ぐるぐるタイプなことが多いです。



ぐるぐるタイプのご紹介♪


ぐるぐるタイプの子は

✓ 食が細い(あまり食べない)

✓ 吐くことが多い

✓ 下痢になりやすい

✓ うんちや口臭が臭い

✓ 口内炎や口周りに湿疹がある

✓ 甘いものばかり食べてほかのものを食べない

✓ 油もの・乳製品が好き

✓ ごはんを食べない、またはごはんばかり食べる

✓ ぐずぐず不機嫌で食事に集中できない



✓ 梅雨時期や雨の日に、上記の特徴が強くなる


こんなことが起こりがち。


一つが強く表れる子もいれば、
複数が少しずつ出ている子もいます。





よく聞くのは、
「うちの子はご飯しか食べない!」というもの。

(保育所勤務時代にもこのフレーズを良く聞きました)




そして、
梅雨の時期や雨の日に、
なんだか調子が悪くなるぞ?

という子は、
このぐるぐるタイプの要素が強いかもしれません。




わが家の場合:はなこはぐるぐるタイプ



わが家の長女はなこ(1歳4か月)がこのタイプ。


離乳食の時に食が細くて、
ミルクをよく吐き戻していました。

(びっくりするぐらい、頻繁にマーライオンでした…)




1歳4か月になる今現在は、
しっかりと量も食べるし、
吐くことはありませんが、

雨が降ってむしむしとする日は
下痢っぽくなって
すぐにうんちに変化が現れるので、

お腹が弱い「ぐるぐるタイプ」ちゃんだな~と思って
見ています。







赤ちゃんはみんな胃腸が未熟



赤ちゃん・子どもは
全員が胃腸の働きが弱いので
ぐるぐるタイプの要素を持っています。


なので、
全員がぐるぐるタイプのケアをするのがおすすめです!



その中でも、
ママがママの感覚で、

最初のチェック項目のような症状が気になっている!

と思ったら、


ぐるぐるタイプのケアを
しっかりとしておくことがおすすめです♪







では、ぐるぐるタイプちゃんのケア方法は?


次の記事に続きます♡








もっと詳しく知りたい方へ

オンラインセミナーでお伝えします♪
▽▽▽


𓍼𓍼𓍼



【募集中♡】
『「子どもが食べない!」を一緒に解決』
ママ栄養士しみちゃんのオンラインセミナー

前回、
参加者全員が「お悩み解決の役に立つ」「気持ちが楽になる」
とご好評いただいたオンラインお話会。
アンコールのご希望をいただき、
内容もグレードアップして
オンラインセミナーとして開催します。

今日のブログの内容も、たっぷりお伝えします。
詳しくはこちらをご覧ください♡

お問い合わせもお気軽に!
公式LINEへメッセージください♡



関連記事はこちら♡





𓍼𓍼𓍼

しみちゃんの話がもっと聞きたいな♪という方は⁡
公式ラインにご登録ください♡
現在、登録いただいた方に、アレルギー対応グルテンフリーケーキレシピをプレゼントしています♡





𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

「全国の食卓に幸せな笑顔が咲きますように」
Hitosaji

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠




最後までお読みいただきありがとうございました!読んでいただけることに心から感謝しております♡これからも、「食とココロを整えて、自分をもっと好きになる♡」を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。