見出し画像

「その子による」という考え方が好き!(BABY薬膳アドバイザー講座受講レポ②)



「その子による」という考え方が好きです。



私がBABY薬膳アドバイザー講座を受講して
いいなぁと思った考え方が、

「その子による」というもの。



赤ちゃんは一人ひとり違いますよね。
当たり前のことなんだけど、
つい平均的な基準と比べて判断しがち…


比べると、基準を満たしていないものに
目が行って、

どうしよう、どうにかしなきゃ…
母親である私の責任?


ずるずる悩んで
見えない不安との闘いになりがち…





BABY薬膳を学んで、

/
その子その子のないものを見るのではなく、
あるものを見て、それをどう生かしていくか。
\

この考え方が


子どもとの食事を楽しくするための
エッセンスだなって感じました。



長男かんたろーは緑の野菜が苦手だけど
野菜の名前や形をたくさん知っているし
畑もお料理のお手伝いも大好き!
甘えん坊で、お母さんのひざに座って食べたがるけど
食欲もりもり!食べるの大好き!


長女はなこは歯が生えるのが遅いけど
食べる意欲はある!
食べ始めたらすぐに満足して「もういらなーい!」ってなるけど
食べている間は集中してしっかりもぐもぐしている!


「ない」方を見たら

「緑野菜のすききらいが多い」
「一人で座らない」
「歯がなかなかはえない」
「たくさん食べない」

という「悩み」になっちゃう。


でも、同時に「ある」も見ると

「食べるの大好き、食事が大好き!!」



あぁ、大丈夫だ。
このまま「食べるの大好き」で大きくなっていってね♡

焦らず受け止めることが出来る。



/
その子その子のないものを見るのではなく、
あるものを見て、それをどう生かしていくか。
\


これは食事だけではなく、

体調・体質
性格や生き方

にもつながる「源」だなぁと実感。




これまで、私自身についても、

「体力がない」
「自信がない」
「自己肯定感がない」
「知識が足りない」
「経験が足りない」
「パワフルな母ちゃんじゃない」

と、人と比べて「ない」ばかり見ていた母ちゃん。


もっともっと知識をつけて
自信をつけなくちゃと焦っていました。



でも、講座を受けて、
子どもたちの「ある」を見る生活をしていくうちに、

わたし自身にも「ある」なぁと思えるようになりました。


人と比べたら「ない」かもしれないけど


「その子(わたし)による」
という視点でわたしを見ると、



わたしにも「ある」!あった!!

体力も、知識も、経験も、パワフルさも(笑)
わたしなりにある。




「ある」が見れるようになったことで、
自己肯定感や充実感が得られる
(私自身はそのままなのに)

ということも実感しました。 



薬膳の知識を発信していく中で、
この

「その子による」
「あるものを見る」という

とっても大切な視点を
一緒に
お伝えしていきます♡


(これは、摂食障害のサポートにもつながると考えています!
 今後、摂食障害患者さんや家族のサポート活動も
 やっていきたいと考え中♡)

最後までお読みいただきありがとうございました!読んでいただけることに心から感謝しております♡これからも、「食とココロを整えて、自分をもっと好きになる♡」を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。