見出し画像

「できない」を許したら心の底から楽しめた話【ウチガワnote】

こんにちは!
「子どもが食べない!」を解決するママ栄養士
ママの味方しみちゃんです!
2人の子育て真っ最中!元保育所管理栄養士が
薬膳の知識をひとさじ取り入れつつ
皆さんのお悩みに寄り添ってオーダーメイドで
解決策を考えていきます。

はじめましての方へ
▽▽▽

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
【ウチガワnote】


この記事の続きです。


「できない」は「はずかしくない」
「できない」は「のびしろ」

「直視」は「のびしろ発見のチャンス」

だから、楽しんで挑戦してみる♡




そう決めたとたん、


ちょっとした変化を感じたので
綴ります。






☀☀☀





今日、夫ちゃんの職場の
家族ぐるみでのBBQでした♪


コロナ期間中は中止になっていたので
3年ぶり??


かんたろーがお腹の中にいた時が最後だったので
本当に久しぶり、かつ、
子どもたちにとって
初めての集まりでした。








もうね、最高に楽しかった♡!!!





心の底から楽しみました♡





夫ちゃんの職場の方々、
みなさんお優しくて
アットホームで
素敵な方々で

本当に心から満たされる時間でした。








帰りながら、

なんで、こんなに楽しかったんだろう?




なんで疲れていないんだろう?


(現に、今、お昼寝せずにブログ書いている…
今までなら、楽しくても、
帰ってきたらバタンキューだったのに…)





考えてみて
思い当たるのは、



「できない」の設定を変えたこと。









今日、BBQの間、

「良い妻・良い母に見られるように」

って考えなかった。全く!!




ただただ、
私が、
しみちゃんが、
やりたい♡を全力で満喫しただけ♡




食べたい♡
おしゃべりしたい♡
子どもたちと水風船したい♡
だるまさんがころんだに参加したい♡
洗い物したい♡
写真撮りたい♡
コーヒー飲みたい♡






本当に、
「今のこの瞬間を全力で感じた」だけ♡




そこに、
「私を良く見せよう」とか
「評価されたい」とか
「できないを隠したい」とか

そんな、重たい感情は一切なし!





「できない」こと
「いたらない」ところがあっても良い♡


その安心感のもとで
リラックスして目の前に集中できた。





だから、
変な気疲れをせず、
心から楽しめたんだと思います。






はぁ…めちゃくちゃ楽しかった♡




「できない」を許したら、
心から楽しめた♡



嬉しいです♪



ありがとう
ありがとう
ありがとう






⚘⚘⚘


(現在、女神ノート真由美さんのビジネス継続講座100daysを受講中♡
受講しながらノートを書いていて「日々軽くなっている」を実感中です♪)


すてきな女神たちの仲間になれて嬉しい♪




関連記事はこちら♡




𓍼𓍼𓍼

しみちゃんの話がもっと聞きたいな♪という方は⁡
公式ラインにご登録ください♡
現在、登録いただいた方に、
「子どもが食べない!」で困ったときにおススメ
しみちゃん家で大活躍♪食材5選

をプレゼントしています♡




𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

「全国の食卓に幸せな笑顔が咲きますように」
Hitosaji

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠




最後までお読みいただきありがとうございました!読んでいただけることに心から感謝しております♡これからも、「食とココロを整えて、自分をもっと好きになる♡」を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。