見出し画像

お気に入りの鉄皿でジュージュー焼いてみた


久しぶりに晴れた金曜日
久しぶりにキャンプ行ってみようとデイキャンプを予約しました。

仕事を辞めるための引き継ぎや、奄美大島への帰省など忙しくあっという間に時が過ぎていました。

気がついたら、もう5月です。

3月末退職の予定が後任がなかなか入職してくれず延び延びになり、4月末でようやく引き継ぎを終えました。
新たに新しい生活のスタートです。

最近は、数人でのキャンプは時々行っていましたが、久しぶりのソロキャンプなので、なんだか自信がなくて自宅から1時間半の慣れたキャンプ場でデイキャンプから初めてみることにしました。

なんとかキャンプ場に到着して、はぁーっと深呼吸です。

ほっとする


簡単にカータープだけ設営


火起こししながら、まずはコーヒータイムです。

今日は、力を入れずに家の延長みたいに過ごそうときめていました。

自宅にある食材で、ランチを作る予定です。
冷蔵庫を覗いて、焼き鮭とじゃがバターを作りたくなりました。

焚き火の中にじゃがいものホイル包みを
放り投げます

炭に火がついてきたので、鮭を鉄皿で焼きます。自分で作った鉄皿なのでひとしお愛着があり、キャンプの時はいつも一緒です。
毎回お手入れも欠かしません。

鉄皿もスキレットの野菜炒めも、ジュージューいい音をたてて焼いている

早く食べたい(≧∇≦)

次はじゃがいもを取り出します。

あちゃー(゜∀。)真っ黒焦げ

焼きすぎました。
ネットで調べた時に、濡れたキッチンペーパーで包まず、アルミホイルのみで焼いた方が、真っ黒焦げになっているのを見て、焦がさないようにキッチンペーパーを濡らしたのですが、どのぐらい絞ったらいいのかわからなくてかために絞り過ぎました。
後は単純に火力が強すぎです。

焼き芋みたいに皮を剥がしてみました。

中はホクホク

中は無事なようです。
メスティンで炊いていたご飯も出来て、お昼ご飯です。

いただきまぁす(*´∀`)

素朴だけど、美味しい♡
あぁ やっぱり外ご飯は最高です♡

この日はは周囲に誰もいなくて、緑のマイナスイオンがあまりにも気持ちよくて、お腹もいっぱいで、ウトウトしてしまいました。

ちょっと散歩して

さぁ家に帰ろうかな!

数日後の日曜日 母の日のプレゼントでミニストーブを頂きました。

早く使ってみたい◡̈*.。

#キャンプ飯
#ソロキャンプ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?