ダミアン浜田が好き

聖飢魔IIも好きだけど、やっぱダミアン浜田の曲が好き。
っていうかダミアン浜田が好き。
照魔鏡もいいし、なんか昔に謎のサイトで公開されてたデモバージョンもいい。
リマスターしてだしてくんねえかな。
Yahoo!ボックス?共有フォルダ?みたいな今は亡きツールで浜田さんが共有してくれたデータもちゃんと保管してる。

もうさダミアン浜田ワールドなんだよね、作風っていうか。
aikoの曲ってaikoだなってファンじゃない私でもわかるのよ。
たぶんaikoが歌ってなくてアイドルとかに提供しててもわかると思うんだよ。
なんかこの曲aikoぽくね?ってさ。
ダミアン浜田曲もそうなんだよね。
個人的にはルナシーのJさんも割とそう思う。
作風があるって素晴らしいよね。その作家の個性だから。
〇〇風っていわれたらもう創造者として成功だよね。

浜田さんのギターソロはさ、決して速くないし音数も多くはないんだけど間で魅せるというか隙間がうまいっていうか。
休符で魅せるみたいな?
だけどギターソロとしてはなんかすごいかっこいいんだよね。
オール悪魔の浜田さんとか見るとさ。
速けりゃかっこいいフレーズになるって訳でもないんだなって。
空いてる隙間にどんどん音を置きたくなるのにあえて置かない、みたいな。
絵で言うと構図が上手いみたいな感じでしょうか。
そういうセンスの良さを感じるよね。

そんな浜田さんのバンド、Damian Hamada's Creaturesはもちろんアルバム全部持ってますし、全部初回限定版ですよ。
まあそんなに珍しい初回限定じゃないから自慢にはならないけど。
やっぱいいよね〜浜田さんの曲は〜って思う。
金属恵比寿って知らなかったバンドを知れてよかった。
ジルさんかっこよくね?
残念なのはボーカルの声が好きじゃないってところかな。
完全に個人の好みの話なんですけど。
だからカラオケ版をいつも聞いてるんだけど、カラオケ版にもボーカルの声がコーラスで入っててすごく残念です。
カラオケバージョンはボーカルのコーラスを入れないで欲しかった。
ローズさんの声はむしろ入れておいてって感じ。カラオケ版でしかちゃんと聞けないからね。

第二期メンバーオーディションで喜んでたらボーカルは変わらないって聞いてガッカリだよ。
むしろそこを一番変えて欲しかったよ!
声も歌い方も好きじゃないし見た目はむしろ嫌いだから払ったお金分楽しめてる気がしない。
浜田さんがすごく推したいのは伝わってくる。でも受け入れられないこともあるんや。
っていうか推されれば推されるほど、こっちの拒絶感は強まるんだわw
ごめんけど一緒のインビューとかは雑誌一切買ってない。
浜田さんソロのインタビューの時はちゃんと雑誌買ってる。
途中まではなんとか好きになれないかなと思ってTwitterとかもフォローして好きになる努力はしてみたんだけど、エースとルークの魔界接近遭遇リターン聞いて以来かな。
なんかもうほんと好きじゃない、このボーカルの人と思って。
好きになるのは諦めたw ワイには無理や

特典のクリアファイルもメンバーの写真はいらないからダミアン浜田だけにして!
私はバンドが好きなんじゃなくて純粋にダミアン浜田の曲が聞きたいだけなんだよ。
だから個人的な欲を言えばこのバンドだけは演奏者の個性とかいらないと思ってる。
演奏者の個性とかアドリブとかアレンジはいらないと思ってる。
金属恵比寿の演奏力は素晴らしいと思いつつも、そこだけはちょっと不満だった。
ダミアン浜田の指示通りに忠実に演奏して欲しい。
浜田さん本人は「それでもいいよ」っていうかもしれないけどこっちが聞きたいのはそうじゃない。
だから、なんならAIとか初音ミクとかの方がいいんじゃないかなって思ってしまうw
ダミアン浜田Pでも私は全然受け入れられる。

そんなわけで、ガソリンも食品も高くなっても給料は据え置きだからダミアン浜田さん作詞・作曲ってだけではちょっともう買えないかな。
いままで半分はカラオケ版で薄めてるとか散々言われてても定価の新品で全部買ってきたわけだけど。
7曲でこの値段って高くない?
クリアファイル欲しさに予約して買ったけど、ぶっちゃけ開封すらしてない。
あのボーカルだと思うと作詞作曲がダミアンでも魅力が半減なんだもん。
つぎはレンタルかな・・・レンタルあるか知らんけど。それか中古。
買いたい音楽はDHCだけじゃないしな。
友達にも「ボーカル嫌いなのになんでわざわざCD買うの?」って言われてw
確かに不満なのに買い続けてたらそのままの形で続けられちゃうんだとしたら、この辺で意思表示しとかなあかんのかなって。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?