稽留流産から自然排出するまで〜私の経過〜
私の場合、7wの検診では見えていた胎児の心拍が確認できなかったのが9w0dですが、胎児の大きさから診察の前日、あるいは直前までは成長していたのではないかと言われました。ですのでこの日を自然排出の待機0日目として数えていこうと思います。
(9w0d 待機0日目 診察日)
胸の張り、つわりなど妊娠症状あり。基礎体温高温。出血なし。胎児21mm。エコーで心拍が見えなかったこと以外、何も変化なし。3日後に再診。
(9w3d 待機3日目 診察日)
胸の張り、つわり共にあるが少し軽くなったかな?。基礎体温高温。出血なし。胎児21mmで前回と変わらず。心拍が見えないことを再確認。手術になった場合に備えて血液検査を受ける。若干の腰痛と頭痛あり。1週間後に再診。
(10w1d 待機8日目)
胸の張り、つわり共にある。この頃は朝はつわりが軽く夕方以降重くなるような傾向。基礎体温高温。出血なし。ただしおりものの量が少し増えた。この日から普通のショーツとおりものシート。
(10w3d 待機10日目)
胸の張り、つわり共にあり。基礎体温高温。夕方になって茶色のおりもの。量は多くなく、おりものシートで十分。
(10w4d 待機11日目 診察日)
胸の張り、つわり共にあり。基礎体温高温。朝も茶色のおりものがあったため、普通のショーツと軽い日用ナプキン。病院でエコーを見てもらうが全く変化なし。時間が経って胎児の形も変化してくるのかと思っていたが、この時点では9wの形を綺麗に保っていたことに驚いた。先週の血液検査の結果を聞き忘れた。また1週間後に再診。
(10w5d 待機12日目)
胸の張り、つわり共にあり。基礎体温高温。たまに茶色のおりものがあるが、量は少ないのでおりものシートに戻した。左下腹部がチクチク痛み不安も感じたが、前日のエコーで胎嚢の形も変わっていなかったため、まだ排出までは時間がありそうだと判断。病院がしびれを切らして「もう手術しましょう」と言ってくるのではないかという不安をずっと抱いていたので、胎児には自分のペースで出てくる準備をしてほしいと思う一方で、早く出てきてくれないかという気持ちもありました。ネットで見かけたこちらの記事を参考に、桂枝茯苓丸という漢方を購入して飲み始めました。
(11w0d 待機14日目)
胸の張りは軽くなってきた。つわりは強くはないがある。基礎体温高温。朝方に少し腰痛があり。前日より濃い茶色のおりものあり。普通のショーツに軽い日用ナプキン。
(11w1d 待機15日目)
軽い胸の張り。軽めのつわり様症状。基礎体温高温。茶色のおりものあり。この頃はおりものシートで足りるくらいでしたが、念の為普通のショーツに軽い日用ナプキン。
(11w5d 待機19日目 診察日)
胸の張りはだいぶ軽くなってきたが、妊娠前の状態にはまだ戻っていない。つわり様症状もかなり軽減。基礎体温高温。茶色のおりものが前日より増えた印象。この日は診察でエコーで見てもらったが、特に状況の変化はなしとのこと。自分で見ていた感じだと前回より胎嚢の輪郭がスッキリしていない感じがした。前回の診察で聞き忘れた手術のための血液検査の結果は、感染症などが特になかったことと血液型を再確認したことを教えてもらいました。茶色のおりものが出ているのが気になる、もうすでに感染症になっているのかもしれないと言われ、熱が出たらすぐに連絡すること、次回の診察では白血球数も調べましょうとのこと、そして手術の日もその時に決めましょうということを言われました。
自分でネットで調べた感想なのであくまで素人の勝手な意見ですが、稽留流産での手術、あるいは自然排出における感染症リスクはどちらの場合でもそれほど高くなく(ゼロではない以上そのリスクは常にあるのですが)、茶色のおりものも多くの人で排出前に見られる症状である様に感じました。医師には敗血症になれば命の危険にも繋がると言われましたが、私にはどうしてもその様に感じられず、感染症の原因になる胎児を早く出したほうがいいと暗に言われている様でした。成長を止めてしまった以上、母体にとって胎児は異物でしかないというのはわかりますが、自分が大切に思っている胎児を悪者の様に言われた気がして、とても辛い気持ちを味わいました。
(12w0d 待機21日目)
胸の張りは徐々に軽減してきている。つわり様症状もほとんど気にならない程度。基礎体温高温。茶色のおりものは色が濃くなり、夜だけでなく昼間も出る様になった。量も少しずつ増えている。
夜になって生理痛の様な下腹部の痛みを若干感じる。一度ベッドに入ったが痛みが気になり市販の鎮痛剤(ノーシン)を服用。生理用ショーツに着替えてナプキンはそれまでしていた軽い日用のものをそのままつけて、念の為お尻の下にペットシーツを敷いた。冷えそうだったので腹巻きも着用。
(12w1d 待機22日目)
胸の張りは気にならない程度。つわり様症状もほとんど気にならない程度。基礎体温高温。
朝方の4時半ごろ、鎮痛剤が切れたのか下腹部に生理痛の様な痛みを感じて目が覚めた。トイレに行き排尿後しばらく座っていたら、いつもの生理の始まりの様な赤黒い感じの出血。ナプキンを普通の日用のものに変えて痛み緩和のために湯たんぽを用意した。鎮痛剤は前回服用からの時間と空腹であることを考慮して、この時は飲まず。ただガスが溜まっている感じがあったので整腸剤を服用した。
朝食後の9時過ぎ、鎮痛剤(ノーシン)服用。普通に外を歩きまわり、ランチを食べ、特に痛みもなし。14時半くらいから生理痛様の下腹部痛、トイレに行くと生理の時より粘度の低いサラッとした出血。出血量は生理の2日目くらいだけどナプキンにはそれほど出血なし。15時過ぎに再び鎮痛剤(ノーシン)服用。薬の効き始めまで時間がかかり、しばらく痛みが続きました。少し歩いて帰路に着きましたが出血が気になり電車では立ったままでした。
帰宅後トイレに行くと少し下痢気味。普段の生理前後にお腹がゆるくなることがあるが、そんな感じだった。ノーシンが効いて来たのか痛みは小さくなっていたので、動けるうちにと家事をしたりシャワーを浴びたりした。
20時過ぎにはまた鎮痛剤が切れて来たのか下腹部痛。21時過ぎに鎮痛剤(ノーシン)服用。しかしなかなか効かない。30分おきくらいにトイレに行くと生理2日目くらいの出血がある。炬燵に入ってお腹を温めて、痛みが緩和するのを待ちましたが、鎮痛剤の効きがやや弱い印象。この日は満月だったので、何かそういうのも関係あるのかと身構えて、陣痛アプリを入れてみました。
(12w2d 待機23日目)
胸の張りは気にならない程度。つわり様症状もほとんど気にならない程度。基礎体温高温。
日付を跨いだ深夜も下腹部痛が続いていました。少し下痢気味だったこともあり、便意の様な痛みの感じもありました。入れたばかりの陣痛アプリで痛みの間隔を測ってみると、5~10分おきにぎゅーっと痛くなって、「イタタタタ」と声が出る感じ。その痛みが1分くらい続く。でもじっと座っている分にはそこまで辛くない。出血もトイレに行くと生理2日目くらいにはあるが、ずっと出続けている訳ではなさそう。
ノーシンを飲んでからまだ4時間でしたが、このままでは眠れなさそうだったので、バナナを一本食べてから深夜1時半くらいに鎮痛剤(ロキソニン)を飲みました。ナプキンを夜用に変えて、腰のあたりにバスタオルとペットシーツを敷いてベッドに入りましたが、鎮痛剤が効いた様で朝までぐっすりでした。
朝目覚めてからも腹痛はなく、寝ている間の出血もそれほど多くはありませんでした。これなら普通の日用のナプキンでも足りたかな?という量でした。
この日の午前中はそのまま腹痛もなく過ごせたので、鎮痛剤の服用はなし。
昼食を取った前後から下腹部痛が再開した。昨夜ほどの痛みはないけれど、これからまた痛くなりそうな予感がして、13時半に鎮痛剤(ロキソニン)服用。
午後は眠気が強く、昼寝したりゲームしたりでだらだらと過ごした。ロキソニンのお陰なのか、痛みはそれほど強くなく、また出血も生理3日目くらい。
夕方シャワーを浴びてから夕食。この頃からまた下腹部痛。夜用ナプキンをしていたが、出血しているのがわかるくらいの出血量があった。ロキソニンの効果持続時間は約7時間らしいので、20:45に鎮痛剤(ロキソニン)服用。
(12w3d 待機24日目)
胸の張りは気にならない程度。つわり様症状もほとんど気にならない程度。基礎体温高温。この日は仕事をお休みしました。
午前4時ごろ、鎮痛剤が切れ始めたのか痛みで目が覚めた。ナプキンの出血は多くなかったが、トイレに座った瞬間にだらーっと出血。生理2日目より少し多い量。その後バナナを1本食べて4:15鎮痛剤(ロキソニン)服用。
起床後はまだ薬が効いていて家でゆっくり過ごしていたが、11時ごろに再び下腹部痛。早めの昼食をとって11:50鎮痛剤(ロキソニン)服用。しばらくして座っていて出血がある感じがあったのでトイレに行くと、ボトンと大きめの血の塊(3〜4cm?)が落ちた。念の為よく観察したが、生理の時にたまに出る小さい血の塊が単に大きくなっただけという感じだったのでそのまま流した。
午後は再び家でゆっくり過ごした。夕方18時くらい、そろそろ薬がきれるかなというタイミングで下腹部痛。早いけど夕飯食べてまた薬飲まなきゃ。。と思いながら炬燵で温まっていたら痛みがどんどん増してきた。やばい、何か食べなきゃ、薬飲まなきゃ、と、昨夜の残りのスープを電子レンジで温めたのが18:30ごろ。だけど痛すぎて食べられない。一口食べて無理!となって、どうしようかとウロウロ。18:40くらいには歩くのも座っているのもキツくて、テーブルに手をついて前屈みでハアハア言っていました。
トイレに行くと柔らかめの排便があり、でも出血は不思議なほど少なかったです。便がある所に子宮内容物が落ちたらいやだったので、排便後はすぐに流さなきゃ!と変な焦りを感じていました。
15時過ぎにおやつにシュークリームを食べたことを考えながら、とにかく痛みを無くしたいと18:45鎮痛剤(ロキソニン)服用。
18:50にはもうほとんど動けなくなって、廊下にキャンプマットを広げてその上に倒れこみました。胎児の父親に電話してとりあえず状況説明をしようとしましたが、痛くてうまく喋れない。とにかく「痛い、助けて」と言ったと思いますが、そんなに痛いなら病院行った方がいいと言われました。病院に行ったらこのまま手術になって胎児が引っ張り出されてしまう!と思って、それだけは避けたかった。これだけ痛いならもうすぐ出てくるだろうと思っていたので、それまでなんとか持ちこたえたかった。そもそも自力でタクシー捕まえて病院にいける状態でもなかったし、救急車を呼んだとしても玄関の鍵開けられるかな。。というレベルでした。とりあえず胎児の父親は職場からタクシーでこちらに向かってくれて、私はハアハア言いながらキャンプマットの上で四つん這いになりました。そしたらバシャっと出血した感覚があり、あっやばい!となりました。夜用ナプキンをしていましたが、それで収まる量ではない感覚でした。
少し出血の勢いがおさまってから恐々見てみたら、血というよりはもっと透明な液体が出ていたようで、ナプキンはずっしり水分を吸っているのに血の色はそれほどではなかったです。破水みたいなものなのかな?と思いながら、すぐ隣の浴室にペットシーツを何枚か敷き詰め、部屋着のパンツと少し汚れてしまった生理用ショーツを脱いで、その上に足を広げた体育座りみたいな状態で座りました。自分の股が見える感じで痛さでハアハア言いながら耐えていると、ドゥルン!と大きな塊と共にドバーッと堰を切ったような出血。長さが8cmくらい、幅5cmくらいの楕円のような塊と、ペットシーツが真っ赤になるくらいの出血でした。とりあえずそのペットシーツは横に避けて、別のペットシーツを自分の下に敷き直した時、柔らかい便が少量出ました。
先ほど出た塊が子宮内容物の本体だとすぐには確信が持てませんでした。事前に調べた物は白っぽい、肌色っぽい塊だということでしたが、それは血液の付着も多く、白っぽい印象をあまり受けなかったからです。しかしその後痛みが急に和らいで、その間ずっと胎児の父親と通話していたのですが、普通に会話できるくらいになりました。
19:15くらいには、ロキソニンが効いてきた影響もあるのかもしれませんが、かなり冷静に動けるようになっていました。とりあえずお尻丸出しで下痢の乗ったペットシーツの横に座り込んでいる状況はよくない。近くに置いていた流産セットの生理用ショーツをはいて、先ほど脱ぎ捨てた部屋着のパンツを履きました。手袋をして先ほどの塊を新しいペットシーツの上に移動させ、汚れたペットシーツは丸めて中身が見えないビニール袋に入れました。先ほどまで使用していた夜用のナプキンもそこに捨てましたが、かなり水分を吸っていてずっしりと袋が重くなりました。
まだお腹の痛みはあってゆっくりとしか動けませんでしたが、倒れ込んだ時と比べると全く別のレベルの軽い痛みでした。なんとか人間らしく取り繕って、片付けなどをしていると19:37に胎児の父親が到着しました。
塊を見せてこれっぽいよねと話し、プラスチックの容器に入れて生食で洗うことにしました。手袋をして塊を容器に移し、割り箸で軽く濯いで血液を落としていくと、長細い片側は白いフワフワした毛細血管のような構造、反対側は肌色ぽいしっかりした膜状の構造で、そちらには破れ目がありました。
生食を入れ替えて、割り箸で破れ目から中を開いて見ると、その中にもう一つ膜状の構造物がありました。どうやら外側が絨毛膜、内側が羊膜のようです。内側の膜も割り箸でそっと開けて行くと、白い小さな胎児らしきものがふわりと居ました。エコーでは21mmと言われていましたが、実際はもう少し小さく感じました。お腹で待っている間に小さくなってしまったのか、ただそう感じただけなのか。
胎児(と思われるもの)には尻尾のようなものがあり、背骨様の構造が作られていたことがわかりました。こんなに小さくて、でもちゃんと生き物の体をしていて、尊くて、心がぎゅっとなって、涙が出ました。
新しい生食100mlをジップロックに入れて、そこに排出された子宮内容物を移しました。二人でそれをじっくり眺めてから、さらに大きめのジップロックに入れて二重にした状態で、冷蔵庫に保管しました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?