見出し画像

会社辞めて副業を本業にしたいなら、商材と価格に気をつけろ《ひとり社長の無料集客術》

副業、どんどん幅を広げていますが、
人によってはこれから副業ではなく
本業として活動していけたらと
思っている方もいるのではと思います。


例えば、私は月収100万をクリアできるように
集客を教えるのが本業ですが、


大事なのは月収なんですよね。
月商ではなく。


という話だったりとか


その辺りとか、ひとりだというリソースの
少なさだったりだとかを
カバーしつつ、月収100万をクリアでき、


かつ副業から徐々に本業にシフトしていけるような
ビジネスモデルについてお話ししたいなと思います!





何はともあれ、価格設定


前回の記事でもお話しした通りなんですが、


売り上げの基本方程式というのがあって、


商品単価 ✖️ 人数 = 売り上げ


なので、売り上げを上げるためには
商品単価を上げるか人数を増やすかの2択なのです。


ですが、人数ばかり増えてしまって、


単価1万 ✖️ 人数100人 = 100万


という式で売り上げを立ててしまうと、
どこかであなたの時間や労力という
リソースが潰えて、体を壊したり
様々な理由でビジネスが継続できなくなってしまいます。


そのため、価格の設定ってとても大事なのです。


当然、法外な値段なのはNGですが、
価格を下げて競合と対抗したり、


自分の商品の価格を安く見積もり
提案することはひとり社長においては
首を絞める行為なので絶対に避けたい行為です。


ですが、例えばハンドメイドの商品を
販売する、となるとどうしても単価が
安くなりがちだったりだとか。


そういう商品だと、それなりの月商を稼ぐために
相当な努力が必要になります。


ものによっては自分を消耗しながら
売り上げを上げるしかなくなり、
(ある程度の努力は必要ですが、行きすぎると健康を害します。)


そのため、単価が低すぎる商品を
扱っていると、どうしても全体の月商が
少なくなってしまいがちなので、


ガッツリ稼いで、副業から本業にシフトしたいと
思っていらっしゃる方は、


最初の段階から高単価にできる商材を
選んでおくことが重要なのです。



それだけの価格が取れる商品を扱うこと


例えば、上記で例に出した
ハンドメイドなんかは、最悪の例です。


ハンドメイドが悪いのではなくて、
単価が低いため大きな金額が稼げないことが問題です。


他にも、5万程度のコンテンツ販売だと


単価5万 ✖️ 人数20人 = 100万


という式になるので、
毎月20人に対して営業をかけねばならず、


ということはその10倍ぐらいの人に
リストに落ちてもらわねばならず、と


集客活動だけで疲弊してしまい、
商品コンテンツの向上や
お客様の満足度アップにつながる行動が
取れなくなってしまう危険性があるでしょう。


私が今まで多くの人に月収100万を超えるため、
アドバイスしてきた経験から言うと、


コンサル業(先生になる)パターンが
最も月収100万をクリアするのに
バランスが良く、難易度は低めです。


集客を数年頑張って、成果出るのが遅くても
構わないのであれば、それこそ先ほどの例の
5万程度のコンテンツ販売でも十分達成できます。


つまり大事なのは、どの商材を販売するのか、
後々先生業ができる、高単価で動けるような
コンテンツを学べるのかが鍵なのです。


…とは言っても、
高単価といえば15万円以上の商品な訳で。


普通に働いていたら販売することのない
商品単価なわけですよね。


数万円なら頑張ればいけるかもしれませんが、
数十万円は販売するためにスキルが必要です。



高額コンテンツを売れるマーケティング力を手に入れること


だから、月収100万を達成するためには
それを販売できるだけのマーケティング力が必要に
なってくると言うことなのです。


ひとりで細々とやってるだけだから…と
そこまで頑張らなくていいんじゃないかと
思われる方が多いように感じるのですが、


逆です!!


ひとりでも売り上げを確保していくためには、
労働力や時間の消費以外のところで
売り上げを上げるための仕組みが必要です。


ひとりしかいないんですから。


しかも、しっかり売り上げを上げて、
独立し、それなりの生活をしていくためには


まとまった額面が必要になりますから、
高額コンテンツであった方がいいのです。


だから、商材と価格に気をつけて欲しいし、
その上で目指す売り上げを確保するためには
マーケティングを学び、実践できる状態にまで
練り上げておきたいのです。



最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます^^

YouTubeがメインの出没地域です。
よかったらチャンネル登録お願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?