見出し画像

一日一つだけ上手くなる事と呪術廻戦の話

毎日バキバキに、呪術、違う、コイカツ廻戦やってます。

やースクリーンショットが溜まる溜まる。コイカツスタジオ触りながら、色々弄ってます。主に五条悟と釘崎野薔薇を。
自分の中の設定で、「五条悟が税金対策で購入した島」に野薔薇と一緒に来てアホみたいにハメあっている、というストーリィ。素敵。

でもさ、島の中の観光地で人目も憚らずイチャつく五釘をどうにかして残せまいか、もっとエグいムカっ腹立つアレに出来ないか、と工作中。僕はやれる。一日一つだけ上手くなれ、ってウメハラも言ってた。

スタジオ触った感じ、もう右も左もわかんない。ただアニメーション制作ができそう、という予感だけしてて、これをこうすれば動く、これを触ってみるとこうなる、と兎に角弄っているところです。

こんな風に。
この野薔薇の顔を上に向けたい!で、五条悟の視線を野薔薇に。そしたら野薔薇が甘えている感じが出るし、五条悟も乗り気な「なぁに?野薔薇」っていうアレができるわけで、でも僕はポーズを選択して組み合わせるほかないわけで。表情とかも変えたいし、なんなら野薔薇の髪を弄ってる五条悟とかも欲しいわけで、五釘キチガイここに極まれり、です。

ダンスとか派手なものよりは、日常生活動作がほしい。ないなら作れ、わからないなら調べろ、という生活を数日間行っています。これが充実。

あの有名な画像パロってみたり。本当に最高だと思う。夕方のニュースを見ていたお父さんお兄さん達が、

なんだあの爆乳美人は?!先生?!先生?!なんなんだ!ってなるところが見たい。

僕は性格が終わっているので、有名人の熱愛報道発覚後の、ファン達の阿鼻叫喚を眺めるのが本当に好きで、あれは文学の一ジャンルだと思う。次にこの映像出たら今度は奥さんとお姉さんたちが発狂する。五条悟が野薔薇のスカート着た時みたいに。アレはフライデーに撮られた様なもんなので、僕は爆笑してました。愉悦ってああいう時に使う。

これも野薔薇の表情もう少しどうにかしたかったし、顔の向きとかも変えたかった。でも、今日!色々弄ってたら変える方法を見つけたので、一日一つだけ僕は上手くなった。まだまだ弄ってたら、先人が作ってくれたシーンをそのまま読み込める、という素晴らしい仕様を発見して、………イリュージョン、あんたがイリュージョンだよ………という感じ。本の表紙とかも作れそうなんでこれからも模索していきます。

あとこれは、夢な伏黒君。けっこう改変しました。それなりじゃない?虎杖君はまだ改変の余地あり。それなりに虎杖悠仁になりました。

男性用の衣類が少ないので仕方ないね………。フード合わせたいなあ。

そんな呪術サンシャイン、違う、コイカツ廻戦やってます、本誌感想いくぞー!

今週の呪術廻戦感想 戦!

前回??前々回ぐらいかな、日車先生は虎杖君の弁護に回る、はやっぱそうでしたね。
刑法39条。

でもちょっと不安要素はありまして、この刑法39条、実は今廃止の方向に動いている、という話。

映画の39、だったと思うんだけど、殺人を犯した人間が、この39条を悪用して、無罪を勝ち取ろうとする。これ、現実でも結構あって、精神医学書を読み漁って、典型的な分裂症の患者の真似をして、刑を逃れる。この手の事件あった気がするんですよね。で、現在で「心理学」というのは文学の一ジャンルだ、なんて揶揄されるまでになった。全部フロイトが悪いんですけど。

日車先生が虎杖君と一緒に行動するのかしないのか、まだわかりませんけど、ーただなんか、伏黒君と絡みそうな気がするんですよねえ……。日車先生が死ぬとしたら伏黒戦じゃないかなって。

まぁワンチャン、「強すぎる領域の反動で、制御出来ずに日車先生後ろからジャッジマンに刺されて死亡」の線もありますけどね。

死に前の告白の様。死刑囚のね。

次週はお休みなので、コイカツ廻戦が捗ります。来週も見てくれよな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?