見出し画像

私が楽天経済圏を利用して「200万ポイント」獲得できた軌跡(第1編)

割引あり

こんにちは!楽天経済圏にて長らく生活をしております。楽天住民でポイ活探究者の「ひとり株」と申します。

私が楽天グループの様々サービスをこれまで使い続けてきた結果、いわゆる「楽天経済圏」を利用して、「楽天ポイント + 楽天キャッシュ」の総合計約200万ポイントを獲得できました。

今回このnoteでは、達成までの過程や軌跡、方法論について、楽天会員に初めて登録した当時から現在に至るまで、時系列ごとになるべく分かりやすくまとめ、執筆した次第です。

既にお気付きで、実践している方も世の中に大勢いるかとは思いますが、昨今の日本では”本業1本・終身雇用・年功序列”から脱却し、「本業」+「副業 or 複業」+「α(アルファ)収入源」で収入UP・手取りUPを目指す。

その他ポイント(ポイ活)や”節税対策・質素倹約・断捨離”などを適した形で行い、現役世代から将来の老後生活に向けて、セカンドライフに備える。それが当たり前になりつつある時代だと、私もひしひしと実感しています。

自分の公的年金公的保障にプラスする老後への備えが重要になりつつある為、「新NISA・iDeCo」しかり政府もそれを後押ししている感じです。これからの令和時代やその先の時代には、家計の最適化・収入収益の最大化を目指すことが、非常に大切になりそうですね。

その中でも、同じ経済活動を日本で行い支出するのであれば、決済方法や決済場所次第で手軽にポイントが貯まる。後から勝手に付与されるような、それも2重取り3重取りもできたりと、4倍5倍それ以上~と可能な割と苦労せずとも誰でもポイントが獲得できる。

そんな気軽なメリットが存在する経済圏の1つである、楽天経済圏「楽天ポイント獲得活動」に焦点を当てたのが、今回のnoteとなります。ポイ活は今や資産形成・運用の1つとなりました。

ただしそれは、正しい「初期装備・初期設定」、ある程度正しいやり方、その他適宜の微調整を実行していかなければ、残念ながら大きな機会損失の発生や結局ポイント未獲得で終わってしまう。そんな結果も多々ありますね。(精査すると私も過去に沢山の無駄、失敗を多く積み重ね経験しました。)

私は楽天経済圏に移行して約10年以上が経過しましたが、その間「楽天ポイント」は勿論、Tポイント・Pontaポイント・dポイント・PayPayポイント・nanaco・amazon・その他各店舗ポイントなどなど、様々利用経験があり、毎年日々試行錯誤しながら、最終的に楽天ポイントに大きく比重を割いた現在のスタイルに落ち着きました。

過去、ポイントが貯まらない・・・成果があまり出ない・・・いつの間にか失効!などと残念な結果を招いた期間もあり、やはり間違った「装備・設定・スタンス」でポイ活していたことが、今となってはよく分かりますね。とどのつまり、正しい”装備””やり方” そして ”継続” が全てなのでしょう。

そこでこのnoteでは、私の過去の経験・経緯を元に、合格点(70点~)のとれる、ほぼ最適化された具体的内容について、順序立てて公開し、それを段階ごとにクリアしていくことで、目標達成する!及第点をとる、すなわち初期設定完了・継続化できるような仕組み、内容になるように心掛けました。(決して、ポイ活に全力投球する必要はなく、自分に合った扱いやすい獲得方法を選ぶのが吉で、100点満点は不要ですね。ポイ活マニアの方は100点で結構ですが。)

念の為確認となります。最初から伝えておきますと、楽天経済圏に移行して、初月から5万ポイント!初年度から40万ポイント獲得!みたいなことは、一般的なご家庭または平均年収からの支出では、中々難しいですのでご承知おき下さいませ。(無論その月その年の利用額が高額で、何百万・何千万も利用していれば、この限りではありません。)

ポイ活の初期設定完了後、初月は数千ポイント~からスタートして、半年で4万〜ポイント ➡ 1年目で8万〜ポイント ➡  ゆくゆくは集約して、年間30万~40万〜ポイント獲得!・・・など、徐々に徐々にステップアップして行き、ポイ活を少しずつマスターする形が理想ですね。また夫婦や家族で活用できる場合は、1人よりも更に加速すると思います。(色々な楽天グループの開設、初期キャンペーン利用でのポイント獲得月は、多めに付与されます。スタートダッシュもできますね。)

本編のフロー通りに一つ一つ経済圏の移行・設定を行っていければ上記の獲得水準であれば、充分に実現可能だと思いますので、興味のある人、やる気のある人は是非とも実践してみて下さい。好きな方は趣味にしても良いと思います。(私はこれで達成しましたし、今や趣味となりましたので、何の苦も感じません。むしろ快適です。)

また、このnoteに関しては、他のよくある無料ニュース・無料ブログ・企業プレスリリースで出されている情報も、記載されている場合があるかと思いますが、あくまで私が経験した内容・経緯を中心に時系列と共になるべく詳しく述べたいと思います。

社会通念上よくある概念やルール、うわべだけを記載した実現性の低い内容・商品とならないように、「これを読まれた方が今どの段階にいて、次に何を実行して行けば、より良いのか。」を理解できるよう、可能な限り伝えやすく記述します。

ですので、実行途中の段階でなるべく”迷子・不明”にならないよう、各章に分け表記や写真も織り交ぜながら、出来るだけ丁寧に見やすくレイアウト、作り込む予定です。

このような形で、「楽天経済圏ポイ活」の実現可能性に的を絞って、noteの執筆活動を行うのは今回が初めてとなりますが、ライティング自体はそもそも運営ブログなどもあり、個人的に好きなので書いていて楽しいですね。(正直な所、過去学業の国語成績はお世辞にも決して良くなく、言い回しの齟齬や誤字脱字が多ければ、誠に申し訳ありません。苦笑)

私はこのnoteを通じて読者の中でも、特に過去色々ポイ活をやってきたけれど、種類もバラバラで、ポイントカードを無くしたり、有効期限がきれたり、ポイント種類が変更になったりと、財布の厚みばかり増えて、結局いつも捨ててしまう、無駄な行為が多い・・・。

そんな経験があり思い当たる節がある方に、少しでも今後の生活費やランニングコストを下げ、私生活に若干の余裕やゆとりが欲しい、浮いたお金を元手に新しいコトに挑戦したい、投資をしてみたいなど、”何か少しでも生活を変えたい”と思っている人に、今日最初の一歩を是非踏み出して、最適化にチャレンジしてみて欲しいです。

こちらを読み終えた後、「そんなの知ってたよ、もう実行しているよ、これで有料?」と感じられる人も、もしかするといるかもしれません。そうであれば申し訳ありません。

しかし、私の約10年間の楽天経済圏生活の経験、これはいる・これはいらないを、赤裸々に噛み砕いて伝授しようとしているので、もしあなたが知っている情報ばかりで熟知していれば安心して下さい、貴方は既に ”情報強者" です。誠におめでとうございます。

今回手順や知識を基本含め段階毎に整理して、まとめて全部書いておりますので、例えば、「一般道」や「高速道路」、「在来線」と「新幹線」のスピード差異の通り、最短最速「初期装備・初期設定・知識アップ」ができて、最後まで一気に駆け抜けられる工夫をしています。高速料金には、当然有料のチケットが必要になりますよね。(飛行機やVIPチケットなら、もっと高額でしょう。)

そうは言っても990円で販売しますので、今なら書籍一冊分の負担程度で済みますので、騙されたと思ってとまでは言い切れませんが、最適解の1種として「楽天経済圏のポイ活」の有効的な全貌が把握できる、ならばまあ安い買い物だと思いませんでしょうか?(私は、安い買い物ではと思います。1時間程度のアルバイト代ですし・・・。)

人生を少しでも豊かにしたい人、これまでやってこなかったので、この機会に是非チャレンジしてみたい人、私の経験や思考で、取捨選択した最適解・内容を知りたい人、真似したい人に特にオススメです。(過大評価・過大表現でお伝えしてしまっていたら、ごめんなさい。)

各章の構成は、以下の通りです。
出し惜しみは一切せずに、しっかり書き記したいと思います。

記念すべきnoteファースト記事目ですので。(適宜必要に応じで、改訂版を更新していく予定です。末長いお付き合いを、どうぞよろしくお願いいたします。)

それでは、本編(第1・第2編)でお会いしましょう!

ポイントを制する者は、キャッシュレスを制する!

百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず!


  • 第1編(無料部分・まえがき含む)

  • 第①章 : 楽天市場との出会い・楽天会員となる。

  • 第②章 : マネーサービス「楽天コンボ」を決める!

  • 第③章:お買い物・ポイント(マストな買い方)

  • 第1編・あとがき。


  • 第2編(第1編の続きとなります)

  • 第④章:暮らし・情報(光熱通信費など計画的に)

  • 第⑤章:旅行・エンタメ(趣味娯楽にも使える貯まる)

  • 第⑥章:その他の準推奨マネーサービス(必ずしも必須でない)

  • 第⑦章:ビジネス利用で相乗効果(個人事業・法人)

  • 第⑧章:あとがき・おわりに。


ここから先は

13,345字 / 25画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?