見出し画像

米国高配当ETFを利用して「毎年配当金生活」を目指す方法。~保有銘柄情報一部公開付き~

割引あり

資産形成・投資の1つとして、FIREブームの影響もあり、「米国高配当ETF」が昨今、注目されていますね。

初心者でも取り入れやすい為、”配当金収入” の目的で既に実践している人も、多いのではないでしょうか?

今回のnoteでは、そんな高配当ETFを利用して、”毎年配当金” を得られる方法について、ご紹介したいと思います。

米国株の高配当ETFは、値上がり益自体は、あまり大きくないものの、ある程度安定した高配当がある故、人気がありますね。

コロナショック・暴落の千載一遇チャンスから、直近は大幅回復を達成した為、一時的な過熱感からは、やや落ち着いた感があります。

しかしながら、株数はそのままにしても、コンスタントに配当金を得続けられますので、まだまだ人気は根強いと思います。

FIRE(経済的自立+早期リタイア)との相性も良好ですので、コツコツと積立てて年間の生活費を稼ぎたいと狙っている、個人投資家も多い印象です。

こちらを上手に活用できれば、例えば今の給与とは別の収入源として、現在進行形で走りながらも、自分年金システムを作れる可能性があります。

毎月の手取り収入を増やす為の基本は、1.現在の仕事または転職で収入をUPする。2.副業・兼業・副収入を得る。3.お金にお金を稼いで貰う。以上の3つの方法に大体分別されます。

今回のnoteで紹介する内容は、言わずもがな、米国株高配当ETFを利用する、3.に該当しますね。

本編で紹介する、3つのETFを購入・保有することで、ぼったくられずに、配当金を毎年受取れるシステム(マネーマシーン)を、設置することが可能です。

現在含め将来的に配当生活を目指している人、今の生活費に少しでも足しにしたい人に、お勧めしやすい内容となっています。

検討の余地がある方、興味がある方は是非、最後まで読んでいってくだされば、幸いです。


それでは、本編でお会いしましょう!

米国高配当ETFを制する者は、インカムゲインを制する!

百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず!


  • まえがき(無料部分含む)

  • 第①章:四半期配当・米国高配当ETFのすすめ①

  • 第②章:四半期配当・米国高配当ETFのすすめ②

  • 第③章:四半期配当・米国高配当ETFのすすめ③

  • あとがき(まとめ感想)

ここから先は

8,137字 / 12画像
この記事のみ ¥ 660〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?