見出し画像

自分はどこへ向かっているのか

日本に帰国し、早くも3ヶ月が経とうとしています。

相変わらず無職でいい加減お金も尽きそうです。

現在の状況はというと、

日々ブログやSNSの運用、それにスピリチュアルや心理学、潜在意識についての勉強をしながら日々発信活動に勤しんでいます。

まぁ、進歩してるのか、
はたまた後退してるのかもわからないほどに変化がないです。

いや、分かってますよ?
そんな簡単に結果がでるようなことじゃないことくらい。

でも、一向に結果がでずに、同じ時期にSNSとか初めて収益化してる人とかみてると、

「やっぱり自分には才能ないんだな…」

とか凹むこともあるわけです。

それでもコツコツと発信を続け、書き始めて2ヶ月経ったブログはGoogleからの検索流入は未だ2人のみ。

色んな本読んで一応SEOとかも勉強してるんですよ?
でもまぁいまのところなにも起こりそうにないですね。

それにしても、ブログが書けねぇ。
そう、ブログが書けないんです。

何を書いたらいいのか分からないんです。

旅してる時に書いていたブログは、その日にあった出来事や、
感じたことをかいていたからネタに困ることはなかったし、自分の旅の記録が残っていく感じが凄く楽しかった。

しかしブログを仕事にしようと別にブログを運営するようになって、いま感じていること、それは…

ブログ全然楽しくねぇーーー!!!

です。

だってね、
ブログって好きなこと書いてちゃダメなんですよ。
人の悩みを解決するようなことや、有益な情報しか書けないんですよ。

SEOを意識してキーワード探して、記事の中にキーワードを盛り込まないと検索すらされないんですよ。

こんなふうに好きに自分のことを書いてちゃいけないわけです。

そりゃあもうつまんない。

だって記事書くたびに情報を集め、他のブログなん記事も読み込んで、記事構成を考えてSEOとか意識しながら執筆して、1記事書くのに丸1日、いや、情報集めたりとかまであわせたら2〜3日とかかかるときもあるわけです。

でも見てる人2人。

もうブログ辛い…

好きなこと書きたい…

ちゃんと見て欲しい…

その点noteはいいですね。
こんなただの愚痴も普通に書けて、ちゃんと自分の言葉だから全くストレスなくスラスラ書ける。

なんのストレスもなくて楽しいですね。

やっぱりおれは文章を書くのが好きなんだろうなぁ。

そういえばブログと平行してWEBライターとしても実績を作ろうと、クラウドワークスで案件には応募しています。

176円稼ぎました。

もうフリーランサー名乗っていいですよね?

まだ実績がないのでまともな仕事には受からなくて、アンケートとかちょこちょことやって稼ぎました。

今はこういう小さな仕事からこなして実績を積み、まともな仕事がゲット出来るように精進してまいります!

てかなんではおれはブログ書いてるんだっけ?

以前の自分のように苦しんでる人の役に立ちたいと、スピリチュアルや心理学も学び始めているけど、やりたいことをやるためには時間とお金に縛られない生活が必要だと思ったからだった。

きっと今の時間もムダじゃない。

ライティングスキルはどんなビジネスでも必要だし、いまやっていることもきっと将来役に立つ。

それにしてもやっぱり自由に文章を書けるって楽しいなー。

子どもの頃の記憶も気が向いたらまた書きます。


サポートしていただけると記事を書く励みになります!頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます!