見出し画像

野菜のせトースト

うちのキッチンは魚焼きグリルがない。魚好きの私には最大の難点だったけれど他の理由がどうしても優先されたので仕方なし。その上、オーブンもトースターも電子レンジも無い。引っ越したときに、バルミューダのトースターを買おうとしていたけれど、お米中心の食生活に切り替わったところだったので、トースターいらないよね?という結論になり今に至る。

パンを焼くときは、万古焼グリルをガス台にひょいっとのせる。すぐに温まるのでパンや野菜をのせる。ちょっと焦げることがあるけれど全く問題ない。パンは外はカリッと、中はふんわり温まって、バルミューダより美味しいかもしれない!

今日は野菜をパンにのっけて簡単ランチ。パンには味噌とアマニ油かオリーブオイル。胃に負担がなくて、温かい野菜も取れるので、良いメニューだなと思う。

そのまま食卓に置くと温かさが持続するので、温かい状態で食べられるのも良い。グリルはうっかり魚クサイことも無く、お皿と一緒にサッと洗えるので、家事のモヤモヤが減ったのが、実はなにより嬉しい。冷凍ピザもいける。なのでトースターはもう要らないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?