マガジンのカバー画像

無料から始める歌モノDTM

26
DTMを初めて約2年ほどで、私が考えたこと気づいたことなどを言語化していっています。 作曲、作詞、調声などのコツやアイデア、考え方を主に書いています。 調べてすぐ出てくるような理…
運営しているクリエイター

#イラスト

無料から始める歌モノDTM(第15回)【作詞編③構成(キャラ絵作詞法)】

はじめにはじめましての方ははじめまして。ご存知の方はいらっしゃいませ。 ノートPCとフリー(無料)ツールで歌モノDTM曲を制作しております、 金田ひとみ と申します。 年末の忙しさにかまけて更新が遅れております(汗) ま、焦ってテキトーなこと書くよりは、しっかりのんびりとやっていきます。 さて今回は歌詞の構成について。 と言っても【作曲編】と同じくABサビ構成が作りやすいよ〜などと改めて書いても面白くないですし、曲先が多い私の場合、歌詞構成自体が曲構成に左右されること

無料から始める歌モノDTM(第3回)【ツール編③動画編集ソフト】

はじめにはじめましての方ははじめまして。ご存知の方はいらっしゃいませ。 ノートPCとフリー(無料)ツールで歌モノDTM曲を制作しております、 金田ひとみ と申します。 すでに自己紹介編と合わせて4回目となってしまいました。ある程度DTMを続けていらっしゃる方には退屈な導入記事ばかりですが、ひょっとしたら新たな発見もあるかもしれませんので、今回もお付き合いくださいませ。 (途中途中で想いを語るから延びるんだよっ。今回は紹介に留めるぞ?!) 一応これまでの記事もご案内し

無料から始める歌モノDTM(第0回)【自己紹介編】

はじめまして。 ノートPCとフリー(無料)ツールで歌モノDTM曲を制作しております、 金田ひとみ と申します。 まだ始めて1年ちょっとで、いわゆるつよつよボカロP様らには遠く及びませんが、 これからボカロPやDTMerになりたい! 作詞作曲したい! でも お金はあまりかけられない! という方の参考になればと思い、私の経験や発想法をちょこちょこ書いていく予定です。 (半分は自分のメモと再確認用です(笑)) また、ある程度DTMを続けてきたけれど、 アイデアに行き詰まったりモ