マガジンのカバー画像

デザインの現場系

14
デザインの現場あるある記事
運営しているクリエイター

#ディレクション

[テンプレ無料配布]サイト制作のヒヤリング、何を聞く?

この記事はこんな方向け ・ディレクター初心者 ・クライアントと話すことになったデザイナーさん ❶制作の目的ビジュアルばかりを気にして迷走しないように、目的をしっかり決めます。 ゴールが決まれば、ゴールするために必要なものも自ずと決まります。 富士山の頂上まで登るには、この装備と水と…というイメージ。ゴールが決まっていなかったら何を準備ずればいいかもわかりません。 曖昧なまま進めないで、一度は決めましょう。ゴールが誤っていたと気づいたら、その時に再設定・共有すればいいです。

スケジュール通りに進まない

明らかに無茶なスケジュールじゃないのに、予定通りに事が進まない…。 どこでもwebでもあるあるです。 ではなぜスケジュール通りにいかないのでしょう? 私なりに原因を書き出してみました。 これを治せば絶対大丈夫!とは言えないですが、少しでも現場の負担が軽くなってくれたら… ここでは“コーポレートリニューアル”の計画を例にしてみます。 ①共有しても認識されていない立てたスケジュールの共有はもちろんしてるとして、 ・相手がスケジュール、期限を重要と思っていない ・多忙で見ても

デザインが通らない・・・

この記事はこんな方向け ・バナーやLPデザインの修正が多い… ・しかもガッツリな修正でテンション下がる… ・いろんなwebデザインを見て勉強してるつもりなんだけど… 作ったデザインが何度も何度も修正になるとモチベーションが下がりますよね。できれば修正回数を減らして、スッと納品したいものです。 なぜデザインが通らないのか?どこかで決め手に欠けているからです。 クライアントが具体的な方向性を持っていれば(もしくは目的達成のための具体案が共有できている)、あとはそれを可視化言語

デザインチェックのポイント

バナー、LP、サイトデザインなど、先輩デザイナー、ディレクターはデザイナーの成果物をチェックしますよね。 その際の見るポイントをお伝えします。 デザインチェックのポイント優先度は、 ❶情報が正しいこと ❷ユーザーが良いなと思うこと ❸クオリティが高いこと です。 作る・チェックする人の好み、クライアントが好きそうだからは基準にしません。 最終的に見るのはユーザー・顧客だからです。 「上司がこういうの好きだから」「クライアントが好きそう」と考えてしまうと、基準がそちらになっ