見出し画像

「やりたいこと?」「軸?」迷える就活生へ

初めまして、ひとみーるです。

そして明けましておめでとうございます。

この時期になると就活に焦っていた自分を思い出します。

「学歴フィルター」なるものが存在しておりましたが、一応フィルターには引っかからない程度の大学に通っておりました。そのため、周囲の「意識高め」の学生を見ては焦って、見かけだけの就活をしていました。

インターンに参加してみたり、合説に行ってみたり。

周りから見れば私も「意識高め」で、こういった類のものにはうまくやる人間には見えていたと思います。

それでも、自分のことだけは騙せません。

「みんなそんなにやりたいことがあるの?」「仕事選びの軸って何?」

そう、私にはなんんんんんにもやりたいことがなかったのです。やりたいこと探し、自分の武器作りに怠っていたわけではありません。4年間探し続けていたものの、その時がやってきてしまったのです。

さて、そんな私の就活の成果をはっきり言いましょう。


失敗です。


就職はできました。それでも自分が漠然と行きたいと思っていた企業にはことごとく振られてしまいました。最終面接にはいけるのです。でも、バレるのです。やりたいことがないことが。気持ちがないことが。

とりあえず誰もが知っている有名企業に就職したいという気持ちはダダ漏れだったのではないかと思います。

就活中苦しみながら、私の心はぽっくり折れてしまい、どこでもいいから就職したい・・・という気持ちでいっぱいでした。

精神弱弱な私はことごとく失敗をしてしまうと、もうどこも無理、という気持ちになってしまうのです。挑戦する気も失せ、未来の自分に託してしまいました。

名前は知られていなくていい、いいから、転職で融通の効きそうなホワイティな東証一部企業に就職しよう・・・

就職しました。

定時に帰り、自分の時間を確保できる人材系のお仕事です。その中で数々の挑戦をしました。自分が本当にやりたいと思っていたことを片っ端から試してみました。学生時代と異なることは、お金があることです。自分への投資には惜しまず次々とチャレンジしていきます。

え?さっきやりたいことないって言ってなかった?

言いました。本当はあるんですよ、みんな。やりたいことが。非現実的ですぐになれない自分だから、諦めていることで「やりたいことがない」状態になってしまっているケースが多いんですよ。私も社会人になってから周囲の友人に「何の障害もなく何にでもなれるとしたら何になりたい?」の質問に、みなさん回答を持っているんですよ。しかも複数。

私も同じでした。やりたいことはあったけれど、募集要項の必須条件には自分が当てはまらず諦めてしまったことが多くあったのです。じゃあ、何を伝えたいんだお前は。

就職してからでも挑戦できる。

長々と申し訳ございません。これが言いたかったのです。社会人になることで気づけばビジネスマナーが身につき、お金も貯まりました。正直これでどうとでもなります。まだ若いうちは。

そしてついに見つけたのです、本当にやりたいことの中に本当にやりたいことが。たくさんの挑戦によって「ありたい自分の姿」「10年後どうありたいか」が見つかってしまったのです。今はそれに向かって爆走しております。

社会人になったから終わりではないのです。若いうちであれば修正はいくらでも効きます。就活時にやりたいことがなくたっていいんです。ただ、見つける努力はし続けなければなりません。

社会人になって初めの頃は、有名企業に入れずやりたいこともないコンプレックスに苛まれました。

それでも、お金を手に入れる喜び、初めての一人暮らし、自分への投資は社会人にならなければ叶えることができなかったのです。就活失敗は、今後の素敵な人生のためのたかが一過程でしかありません。

あくまでなりたい自分になるためのファーストステップでしかなく、いくらでも自分の努力次第で方向転換はできます。「とりあえず」で目の前のことをこなしても良いと思いますが、未来を向くことだけは諦めてはいけません。きっと、良い方向へと向かえると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?