見出し画像

【OW2】ゲームの基本

こんにちは、一般ゲーマーのLです。
映画館のキャラメルポップコーン美味しいよね。

今回のひとくちゲーム論は【Overwatch2編】、
"Overwatchの基本とセオリー"の話です。



【はじめに】

Overwatchは他のチームFPSよりも歴史が長いこともあり、
“セオリーとして定着している戦術やシステム理解“がかなり大切です。

ここでは“ほとんど全員に共通する要素“を厳選して簡単にまとめました。


〜戦術~

ー”アンチピック”とは?

Overwatch2は"キャラクター(ヒーロー)によって性能が全く違う"ため、
キャラクターの相性が敵とも味方とも顕著に出ます。
また、システム的にも”試合中にキャラクターの変更ができる”ことから、
相手や味方に合わせて変更しながら戦うこと=アンチピックを推奨していると思います。

なのでまずは、
”各ロール毎にタイプの違う3人を選んで使っていく”
ことをおすすめします。

アンチピック例

ー”フォーカス”とは?

Overwatch2は"タンクとサポートの影響で敵がかなり硬い”ため、
各々が別の敵を攻撃していてもHPを削りきれないことが多いです。
また、全体的に"移動速度が早く持続して攻撃を当てづらい"ことから、
複数人で特定の敵へ瞬時に狙いを合わせて攻撃する=フォーカスすることが重要です。

試合中に”味方が誰を攻撃しているか意識”してみましょう。

フォーカスの例

ー“リグループ”とは?

先ほどの“フォーカス”にかかれているようなことから、“一人であることや人数不利が無力に等しい“ため、
基本的には常に5vs5状況のうちに戦闘することが多いです。

敵が減らずに味方が2人3人と倒れ始めた時は、次に5人が集まって体制を整える=リグループできる動きに素早く移るのを意識しましょう。


~立ち回り~

ー”被弾を抑える”とは?

具体的な戦い方としては、
・壁や遮蔽物を利用して被弾を防ぐ、減らす
・左右移動やスキルを使って攻撃をいなす
・敵のヘイトを一箇所に集中させない

などの動きがあげられます。

とにかく
“攻撃を受けながら回復されている前提で戦うこと”
は基本的には避けるようにしましょう。

ー“構成を把握する”とは?

自分や味方のキャラクターによって完成したチームの構成を見て、
どのような戦い方ができるかイメージする“ことが大切です。

じわじわ遠距離戦して削る動きになりそう
敵の懐に飛び込んで荒らす動きになりそう
全員集まって正面衝突する動きになりそう
、、、など。

チームで"足並みを合わせらるキャラクター選択"をしてみよう。

よくない構成例


【まとめ】

他のFPSに比べてかなり“集団の力が大きく個人の力がちっぽけ“なので、
周りを見て動くことを学んでいきましょう。



あのゲームのこれについて考えを教えてほしい!
などありましたら是非リクエストください。

※考え方は日々、変化・更新していくものなので、
現在もこの考え方をしているとは限りません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?