見出し画像

新入社員49日目。広島のコスパ抜群お寿司屋さんといえばここ、日の出鮨ありあけで本当にコスパの良いお寿司ディナー🍽️

新入社員49日目。

🐨と、付き合って半年記念ということで、
良いお寿司が食べたい!と
自分でネタが選べて、お店の人が
握ってくれるお寿司屋さんへ🍣
(月曜の夜に予定があるとすごく頑張れる)


と、言っても高級寿司店に行く訳ではなく、

6貫と赤だしセットで790円、
14貫で1700円くらい、とめちゃくちゃ
リーズナブルでコスパ抜群なら、とSNSでも
人気のお寿司屋さん🍣



初めて食べた生穴子が特に1番のお気に入り!

炭水化物を少しでも取るのが怖かった前までは、
お寿司も食べられなくて、

今ではこうして美味しく食べられることが嬉しい🚶

(でもやっぱり、「あ、今私炭水化物食べてるなあ」って思うとやっぱり少しは苦しくなるし、
夜に食べると寝る時に、胃がずーんとなる)


多分私はこの機能性ディスペプシアだと思ってて、
別に少食な訳でもないけど、この症状のせいで
量もガツンとしたものも食べられない✔︎
人にうまく説明するのが難しいけど、
こうした症状に名前がある、なんだこの世界には、日本には同じような人がいるんだってことを
知った高校生のあの日は一生忘れられない🚶
参考:https://www.nishiyama-naika.com/dyspepsia/


太るとか気にしなくて良いなら、
14貫(回転寿司でいう8皿)とか食べたいけど、
そこまで行くのはまだ先みたい✔︎
今日は6貫➕🐨がくれたサーモン1貫
(もっと運動しなくちゃ)

.
加えて、
シャリは少なめでオーダー
(最近はお店の方からシャリ少なめオーダーが
選べるお店が増えてきて本当に嬉しいし、
世の中的にも炭水化物を意識的にカットする人が
増えていると実感🎯 今日のお店も、
シャリ少なめオーダーが用意されていた)

これも1つの、
「食事に制限がある人が、当たり前に食事を
楽しめる環境を作る」という私が人生をかけて
やりたいことの1つだなあ、と思った✔︎

.

シャリ少なめ、シャリ半分オーダーに対応してくれる、当たり前に用意されることが普通になることで、

通常サイズのシャリだと食べるのが少し抵抗が
ある、そんなに多く食べられない、といった
糖質制限をしている人、少食な人が、
周りの目を気にせずに、周りの人にも気を使わせずに、食べたい量を調節して食べることができる、
お寿司を楽しむことができる🚶

(あらかじめ用意されてなかったら、シャリの配分にこだわりがあったりして、シャリ半分を頼むのは失礼かな、周りの人はどう思うかな、とソワソワするから)

.
もちろん、会社でも家族とでも友達とでも、
何でも美味しそうにたくさん食べる人が
一緒にいて楽しいとは思うけど、

私はもうそんな風にはなれないから、

私と同じような人、色んな背景で食事に制限がある人もない人も、いかに一緒に食事を楽しむか、
そこにこれからも自分の熱量と、
もてるもの全てを注ぎたい🚶




大好きな糖質オフのアイス、
SUNAOとシンレモンサワーを買って🐨と河川敷へ
水面に映る電車と車の光、ちょうど良い距離感の電車の音がすごく心地よくて、ますます横川が大好きに🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?