見出し画像

1回100曲歌う理由~ビッグエコーのお得なクーポン

こんにちは、ヒトカラ大好きおばちゃんです。わたしはビッグエコーのフリータイムで1回行くと100曲歌います。なぜ100曲かというと。

ビッグエコーのアプリ会員になっている人は「すごろく」があるのをご存じでしょうか。1日1回サイコロを振ってマス目に応じて0~2ポイントもらえます。忘れる日もありますが、これでちまちまポイントゲットしています。また、受付時にアプリを見せると行くたびに1ポイントもらえます。

そして、「減るカラ」というのもご存じですか。こちらは「DAM★とも」にログインした状態で歌って消費したカロリーによってポイントがもらえます。きちんと調べたわけではないのですが、600kcalでボーナスポイント20ポイントプラス6ポイントもらえました。700kcalなら27ポイントです。ちなみに「DAM★とも」はログインしっぱなしです。「減るカラ」でログアウトしたことがないのですが、ずっとログインされた状態が保持されています。何日間保持されるのかはわかりませんが・・・あ、デンモクではちゃんとログイン・ログアウトしてくださいね。歌うときは自分のアイコンを選んで歌いましょう。

100曲歌うと、1曲平均7kcalとして、合計700kcalになります。つまり27ポイント。これに毎日のすごろくポイントを加えると数日で30ポイント貯まります。

30ポイントあると、ポイントを利用して割引クーポンがもらえます。「ポイントを利用する」をタップすると4種類のクーポンが選べます。

画像1

おすすめはやはり「総額30%OFF」クーポン!フリータイムだろうが飲み食いしようが、「総額」から30%OFFですからこれは大きい!

ポイントは即日反映ではなく数日かかりますが、毎日行くわけではないので、次に行くときには反映されています。これを利用して、毎回総額30%OFFで楽しんでおります。

でも1回で100曲も歌う時間がない、という方はこまめに貯めて、貯まったら30%OFFで!

お時間のある方は、9時間で100曲歌うには、1曲平均5分とすると無理な話ではないです。1時間に1回お手洗いやドリンクバーに行く余裕もあります。ただ、余韻もなにもなく歌い終えたらぶちっと演奏中止ボタンを押しますが。採点結果もチャート見たら演奏中止でぶち。あれ?と思ったときだけ詳細を見ますが、fistiaで振り返りをするので基本的にはチャートの確認だけです。お店によってはフリータイムが8時間のところもあり、そうすると100曲はちょっときついです。ギリギリ歌えなくもない、くらい。曲は前奏中や間奏中にどんどん入れておきます。お手洗い・ドリンクバーのときは採点結果でDAMボタンを押して詳細画面を出しておくとそのままの状態になるので勝手に曲が進んでいることもありません。

「減るカラ」はときどき確認すると、累計カロリーでクーポンをもらえることがあります。わたしは先日、累計30,000kcalに到達したようで、なんと「30,000円OFF」クーポンをいただいてしまいましたが・・・このコロナ禍でどうやって30,000円を使えと???と。9月末まで有効なのでそれまでにお酒も飲めて大勢で行けるようになるといいのですが・・・

というわけで、お得なビッグエコーのポイント、活用してみてくださいね。あ、ビッグエコーの関係者ではありません💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?