自分の各種SNSとのおつきあい方針(暫定版)

招待制を廃止したBlueskyへのビッグウェーブに、さんざ嫌気がさしていたツイッターから軸足をこっちに移すか?と真剣に考えているので自分の主観のメモ書き。暫定版です。ずっと暫定版だと思います。


総論

結論を先に書くと「1つにしぼるのは無理」です。
SNSは人なんで、結局は「自分が気になるあのひとがあっちをメインにしているなら、その人を無視するのでなければ、あっちも見るしかない」ので。少なくともたまの閲覧は欠かせません。
その一方で「自分が書くのは1つに絞る」必要もないと思っています。

そして(少なくとも閲覧は)1つに絞る気はないので「あっちのSNSでは10年以上も相互である、自分ではお友達だと思っていたひと、こっちのSNSにも来てくれないかな…」とか悩むのはやめました。
あと「あのひと、こっちでは僕をフォロバして相互になってくれないのかな…」とも悩むのもやめました。
もとより50年来の親友であろうが「しょせんは他人」だし、別にその友達をストークして全人格を掌握して支配したいわけでもないんで。そういう所にこだわり始めると「SNSは苦痛」になるとも思っているので…。

ただ、自分で同じ内容のものを3つも4つもポストするのは単純に無理なんで、当面は移行の試用期間でもあるので「内容に応じてBlueskyとツイッターの両方、または片方」に書くことになると思います。

それをメモしておくのもこのテキストの主目的です。

自分が巡回しているSNSと現在の対応

正直こういうの書いてると、noteでもテーブルを書ければ便利なのになぁ…とは思います。

ツイッター

  • 現在の自分のメインSNS。

  • https://twitter.com/kondohi

  • 自分の読み書きは原則としてPCとスマホで常時行っています。

  • インプレゾンビやヘイターとの喧嘩や排除といった、日常で不快なことがあまりにも多いので軸足をBlueskyに移そうと真剣に検討中。

  • ぼくは「X」と呼ぶ気はないです。

  • 青バッジ課金はしていません。今後することもないと思います。

  • 相互であろうとも自分がフォローしているひとのポストを全部自分に届けてくれなくなったので、はっきり言ってSNSとしては死にかけてると思う。

  • たとえイーロン君が「もー全部やめた」となっても、もう昔の楽園に戻ることはないんだろうな…と諦めています。

  • ただし現時点で企業の広報などをキャッチできる媒体としては最強だと思っているので、少なくともその閲覧と反応用としては残し続けるでしょう。

    • ぼくの大きな趣味であるMagic the Gatheringは現時点で「ツイッターによる公式の広報」から始まる話題が中心になるので、今後も少なくとも当面はMagic関係の読み書きはツイッター中心になると思う。

  • 自分がフォローしていたり相互であったりするひとを「友達」ではなく「耳よりなことを教えてくれる知人」(自分の反応も返せるよ!)となにかの「媒体」並みに割り切るのなら、それでいいのかなとも思い始めました。たぶんツイッター運営もそれを望んでいるのだと思う。

  • 別にぼくはSNSでことさらに政治の話をしたいともぜんぜん思ってません(本当だよ。ただ日々を暮らしていくうえで、あまりにも不快なことが政治関係で多いので、自然とそのニュースを仕入れたり、それに言及しているだけです)ので、今後は参加比率は減らしていくかも…。

Bluesky

  • 招待制を廃止して、みなが距離感を図っている最中(現在進行形)

  • アカウントは少し前に招待されて作っていましたが、放置していたものに最近、火を入れました。

  • https://bsky.app/profile/kondohi.bsky.social

  • できれば現在や将来の自分のメインSNSにしたいのですが、どうかな?

  • 自分の読み書きは原則としてPCとスマホで常時行っています。

  • 個人的にはSNSでは「青空」と呼ぶことにしました。短いので。

  • ツイッターで不愉快になっている要素がほぼないので、現時点では快適。

  • 10年ぶりくらいに「そうそう、SNSって元来は苦痛でなく楽しいものだったんだよな…」と思い出しました。

  • 話題によってはPCでは同じ内容を「両方にポスト」しています。

    • PCだと単純にテキストを両方に「コピペ」するだけなんで…。

    • スマホだとちょっと面倒なのでやってません。

  • クライアント画面がツイッターの丸パクリ?なので、PCのタブに並べて両方の閲覧と投稿をするのにまったく抵抗がないのが本当に良いですね。

    • はっきり言って今はタブのアイコンが蝶か鳥であるかの違いしかないんで、すでにうっかり間違えそうなことも。いっそツイッターはまた「黒いX」に戻してくれませんかね?

  • 「ツイッターとの併用」による効果が大きいんですが、僕は「いまふだんツイッターなどで普通に話している人がBlueSkyに来るかどうか」は一切気にしないことにしました。これを気にしだすのもSNSでの苦痛の大きな要素だと思います。来たければ来てください。フォローもします。

  • その折にはツイッターと、ハンドルやアイコンやトップ画像を可能なら揃えてくれると分かりやすくて良いですね。

  • 僕はBlueskyとツイッターで態度を何か切替えたり人格を作ることは一切するつもりはないので。同じ内容なら同じ反応を返す筈です。

  • 「政治的な内容の喧嘩」とそれに伴う余波や嫌がらせというのもツイッターでの大きな不快要素だったんで、当初は「Blueskyでは政治ネタに言及するのは控えようかな?」とも思ったんですが、早々に無理だと判明したのでそれを自分に課することはやめました。

    • だって、たとえBlueskyでは「オタクの話題のみ」に絞ろうと、日常の不快なことや政治に目をつぶるの、無理だもん。「表現規制」の話題とか「ヘイターが見えなくなって快適だな!」とかは政治的な内容そのものだし。

  • ただし「Blueskyでは政治的な話題はお気持ち控えめ」にしようとは思っています。ぶっちゃけ「ツイッターとの併用」を続ける以上は、それは「日常の現実世界の報道で見聞きしたこと」を中心に反応せざるを得ないので、それはツイッターでやればいいや、というのが大きいです。

  • ツイッターと違って、Blueskyではハンドル名を変える都度「あなたは人間ですか?」とパズルを解く苦行がないことが判明したので、イベントなどの前には積極的にガンガンハンドル名に@をつけて告知すると思います。

  • あとは「このポストをプロフの固定ポストにする」機能があると告知としてはいいので、誰かクライアントに実装してくれないかなぁ。無理?

  • あと「DM」も実装してくれると、これをツイッターに頼る必要がなくなるので欲しいんですけど(僕はいつバグで漏れるかもしないツイッターで機密情報を扱うのは危険だと思っています)、無理?

スレッズ(Threads)

  • アカウントはすでに持っています。

  • https://www.threads.net/@kondohi1965?hl=ja

  • ツイッターの「だめだこりゃ」騒動での乗り換え候補として、しばらく前に取得しました。

  • 正直なところ放置中です。

  • 自分でここに書くことは、今後も多分ないです。インスタやる気ないし。

  • 別にことさらスレッズに不満があったわけでもないのですが、ことさら移行のメリットも見えないので、たぶんこのまま放置のままです。

  • 現在まだ「スレッズにだけ書いているひと」が観測されているので、たまの巡回は続けようと思いますが、めんどくさければそれも止めるかも…。

mixi

  • かつての楽園でした。

  • https://mixi.jp/show_profile.pl?id=587913

  • 10年くらい放置していましたが、まだ垢は生きていました。

  • ツイッターからの脱出先として検討し、垢に火を入れました。

  • いまも「まずmixiに書く」姿勢のツイッターにも居る友人は残っているみたいですが、正直、ほぼ放置

  • いまツイッターやBlueskyに居る友人たちに「mixiに来い」と呼ぶの無理。

  • mixiでの「秘密も共有できる深い関係」をいまのSNSで再構築するのはもう無理、という結論になりました。

  • 今はかろうじて「たまに巡回」してますが、遠からず「放置」になると思います。いまもmixiに書いている友達は、ごめんね。

Facebook

  • いちおう垢は生きてます。

  • https://www.facebook.com/hirotsugu.kondo.5/

  • 特に「海外のお友達」(おもにマジック関係者)に伝えたいことが出たら、投稿します。ほとんどその機会自体がないですが。

  • 海外のお友達やショップの情報源として覗くことはあります。

  • あと、ここは「投稿があったらメールで通知」設定にしているので、今でも毎日ガンガンと「友人の誰それがポストした」通知は来ますので、気がむいたらそれを見にいきます。一週間に一度くらいかなぁ。

  • 基本、あんまり参加していることは期待しないでください。

LINE

  • やってません。もしかしたら大昔に垢はつくってたかも。

  • 将来「業務で必要だから垢を作って読み書きしてくれ」とでも言われない限り、今後も参加しないと思います。

  • こんなのやってるから「SNS疲れ」とか言われるんじゃないんですかね?

とりあえず、こんなところで(つづくかも)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?