見出し画像

(※ネタバレ有)マクロス展のネタバレをしながら感想を殴り書く



VF-1S(撮影OK)
1/1スケールではないものの、身の丈よりも大きいバルキリーの立体物はいいものですよ

宮武一貴さんのインタビューよすぎる。自分たちが考えたSDF-1の構造を自動で再現した事に対してすげえ嬉しそう。そりゃそうだよな。
半自動だけど、レバーを引くだけで変形するバルキリーの作品が河森賞を取ってたのを思い出した。あれ納得というか当然と言っていい、見事な作品だよね

SDF-1マクロスがすげえの
宣伝文句の完全自動変形はもちろん、ピンポイントバリアを使った例のアタックをしてて笑った。次は1/1スケールやね

そういやマクロス(要塞)をしっかり見たことってないかも。バトル・アストレアとか好きだから、もっと細かく見たいな

バトルシティメガロード(マクロスの原型)に出てくるブレストファイター、完全にVF-1Jで笑った。構想自体は最初期に決まってたのか。頭部のバルカンがホチキスの芯みたいになってる。
白ベースで青、カメラ構え黄色、赤いラインが入っている。翼は紺色。
某機動戦士みたいな色してる

マクロスF
僕はランカちゃん推しです!

バトルギャラクシー、ブレラ君とかなり色合い似てるね

VF-27展示されてなくない?!

クラン、いつ見ても制作側の性癖を感じる

マクロスクォーターってTV版と劇場版でカラーリング違うんだ

サヨツバに出てきた援軍マクロス、全部クォーターだったんだ

マクロスプラス、マクロスll、マクロス7はまだ観れてないな。

YF-21かなり好きだ。頭部にSvシリーズっぽさを感じる

バトル7の左腕、手じゃん!!
マクロス7、ハマグリみたいやね

YF-19って正式採用されてるんだ。VF-19もかっこいいな

マクロスゼロ
みんなはサラとマオ、どっちが好きかな?僕はマオ派だよ
マクロスゼロ、VFを魅せるという製作陣の意思を感じる。VFが登場するシーン全部が好きですね。一々艶かしいのよ

我らがデルタです
私、ミラージュ中尉が大好きでございます…

一人だけ全裸の原案が存在するレイナ・プラウラーさん(15)

Yami_Q_rayの原案だ〜〜〜!!!!!

顔面隠す、ドン引き、?顔の闇フレイアちゃん可愛すぎる。闇フレイアちゃん、やっぱ表情豊かですね。かあいい

にっこり闇雲さんかわいねえ!!!!!!闇雲さんの表情って暗いイメージしかないので、こう…ギャップが……あれなわけですよ………
サイドテール、ご丁寧に5回折れっていう指示がある。こだわりだ………

闇カナメさんの目の下のメイクって影なの!??
表情から察するに、桑山千雪(シャニマス)っぽさを感じる(キモオタ)。

闇レイナだけセリフあるのウケる。
つまんねー←かわいい
わかる(トゲトゲフキダシ)←かわいい
よっしゃ(フキダシなし)←かわいい
なんとなくビジュアル通りの台詞回しだと思う。闇レイナは間違いなく陽の者です。

闇マキナ
一人だけ成人向けで笑った
あへへ←えっち
パーカーなし差分←えっち
スン…とした表情←えっち
顔赤らめる←えっち
糸目で?って出すの、週刊誌で見た事があるよ

闇フレイアだけ、銀河争奪歌合戦で使われた表情がないですね。



バルキリー標本(撮影OK)

俺の夢がこれですね。

虫の標本みたいな飾り方だ。

知らん機体が何機かあるね。VF-X1は初めて見た
VF-0やっぱりむちゃくちゃかっこいいな、ZEROのメカってヒロイックとリアリティがすごくよく溶け合ったデザインしてて好きなんですよね

VD-1Dヴァージンロードのハヤフレ機見たすぎる。見たいだろ??