【8ヶ月】パパとママでやる保活のススメ

いちようです。

すっかり秋になってきましたね。
我が家はそろそろ保育園申請の準備中です。

何園か保育園の見学に行かせていただきましたが、今日は2人で保活をして良かった事のまとめです。

※完全に分担している訳ではありません。笑
保育園に電話をして見学予約をしたり申請書を取り寄せたり、書き方の確認は母いちようの仕事です。

アウディくんの担当は、園見学に1人で行ってもらったり、ついて来てもらったりです。
(彼は元々、興味を持って調べてくれていたので予備情報も色々持っていました。)

さて結論から言うと、ムーミンくんをどう育てたいか?の基本的な価値観の擦り合わせになりました。

恥ずかしながら、わたしは保育園の細かいイメージがあまりありませんでした。
「認可」という名前がついていたら、ある程度同じようなことをしているのだと思っていました。
(保育園にお勤めの皆さま、申し訳ありません。)

実際に保育園に見学に行くと、園によってさまざまな理念・保育方針・カリキュラムを持っていることが分かりました。

すべての保育園が素晴らしかったです。
子ども1人を見るのがこんなに大変なのに、何十人もの子どもを安全に見るためにさまざまな工夫をしていて、本当に頭が下がる思いでした。

その上で、英語に力を入れているところ、とにかく体を動かすことに重きをおいているところ、食育に力を入れているところなど、独自の学習カリキュラムを持っているところなどいろいろな特色がありました。

一緒に見たことで、幼少期にはどのようなことをして成長してほしいかなど、ふんわりと話すネタになった気がします。

具体的な内容をここで記載することは避けますが「そんなこと思ってたんだ」という発見にもなりました。

完全に価値観を一致させることは不可能に近いと思いますが、折に触れて話をしておくと、大幅にズレることはない気がします。
世の中のパパさんは、お忙しい中かと思いますが、一緒に見て、奥さまと教育方針をやんわりとお話しすることをおススメします!
(園見学は、基本的に平日しか行けないのがちょっと難しいかもですが。)

ムーミンくん自身が長い時間を過ごす場所なので、彼の個性や性格を1番にして考えてあげたいのですが、まだまだ赤ちゃんなので難しいところです。。。
ムーミンとお話ができるなら、一緒に色々見たけどどこに行きたい?って聞きたいです。笑

また、色々考えて申請しても希望の園に決まるかは別問題なのが保活の悲しいところですね、、、。
どうかムーミンくんが楽しく通える園に決まってほしいと思います。
(楽しく通い始めたら、それはそれで寂しい気持ちになりそうですが。)

ムーミンくんは少しずつ寒さに慣れていっている模様です。
明日もたくさん遊ぼうね。
それではおやすみなさい〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?