見出し画像

オルフェーヴル産駒&母父オルフェーヴル2023振り返り&総括✨

2023年大晦日、兵庫で頑張っている初年度産駒インノータイムが勝利で締めてくれてました~
👏👏👏✨✨✨
前走は着順を下げていたからか、なんと11番人気とは👀ごっつぁんです🤤💕
インノータイムは、夏場はしっかりリフレッシュして復帰、調子を上げているところでした。

昨日は大井のイタリアンゴールドがゴール前の勝負強さを発揮👏👏👏✨✨✨

万事が順調に進むことの難しさ、ましてや一勝を得るのは簡単なことではありませんが。
調教、経験、体調管理を丁寧に積み重ね生き生きとした姿を見せてくれるオルフェーヴル産駒、孫たちに今年も元気をたくさんもらいました🙏💕

ありがとう〜✨✨✨

さて、2023年の主なレース着順とトピックスの振り返り行きましょ~💨

◆2023年最初の産駒勝利は、名古屋競馬のダンネワードでした👏👏👏✨✨✨

◆中山金杯
・クリノプレミアム ハナ差2着
・ヒュミドール 13着
プレミアムたそ、届いたかと思いました☺️
ヒュミドールはもっと図々しくなってよいぞ😊

◆日経新春杯
・イクスプロージョン 13着
がんばれ、信じてる✊✨

◆シルクロードステークス
・ショウナンバニラ 8着
ショウナンバニラ重賞初挑戦でした。彼女は今年繁殖へ🍀

◆東海ステークス
・アイアンバローズ 初ダート10着
今年一皮向ける伏線の一つ😊✨

◆根岸ステークス
・ギルデッドミラー レモンポップの半馬身差2着
・ベルダーイメル 7着
・ヘリオス 15着
レモンポップを追い詰めたギルデッドミラー、負けてなお輝く実績です✨

◆川崎記念
・ウシュバテソーロ 優勝🏆🥇✨✨✨
川崎から世界が見えました👀✨

◆ダイヤモンドステークス
・ミクソロジー 優勝🏆🥇✨✨✨
・ヒュミドール クビ差2着
オルフェーヴル産駒ワン・ツー✨
オルフェーヴル産駒を応援する者としては嬉しくも悩ましい複雑な心境😅
素晴らしい結果ということは確か👏👏👏✨✨✨

◆フェブラリーステークス
・ヘリオス 7着
・ショウナンナデシコ 15着
ショウナンナデシコにとっては、引退レース。これまで脚元への配慮から、いかにスローなペースを作り出すかという戦いをしてきましたが、ラストランはスピード競馬に真っ向勝負💨
さすが大和撫子、凛とした勇気の持ち主。
素晴らしいレーススタンスをありがとう🍀

◆レッドシーターフハンデキャップ
・シルヴァーソニック 優勝🏆🥇✨✨✨
シルヴァーソニック、レーンJと再コンビ、海外重賞初制覇👏👏👏✨✨✨
池江先生がとても喜ばれている様子が本当に嬉しかったな~☺️💕

◆中山記念
・ソーヴァリアント 9着
ここまでイレ込んでいる彼を見るのは初めてでした💧

◆中山牝馬ステークス
・クリノプレミアム 5着
・スライリー 6着
・スルーセブンシーズ(ドリームジャーニー産駒) 優勝🏆🥇✨✨✨
スルーセブンシーズはここから充実一途⤴️✨
プレミアムたそとスライリーちゃんの並びは尊いものでした☺️

◆阪神スプリングジャンプ
・ポルトラーノ 7着

◆金鯱賞
・バイオスパーク 9着
バイオスパークは6月に競走馬引退、乗馬としての活躍を楽しみに🍀

◆阪神大賞典
・アイアンバローズ 7着
・メロディーレーン 11着
オルフェーヴル産駒としてだけではなく、ステイヤー界に存在感を示す2頭✨

◆日経賞
・ライラック 4着
一線級の古馬たちに敵うと改めて自信を強めた一戦💪✨

◆UAEダービー
☆ドゥラエレーデ(母マルケッサ 母父オルフェーヴル)
デルマソトガケの2着
今年もドゥラエレーデ劇場が続くとワクワクが止まらない挑戦😊

◆ドバイゴールデンシャヒーン
・ジャスティン 12着
たとえ負けても突き進んでいくジャスティン💨

◆ドバイワールドカップ
・ウシュバテソーロ 優勝🏆🥇✨✨✨
このレースを何度見たことでしょう😆

◆福島牝馬ステークス
・クリノプレミアム 3着
・スライリー 14着

◆天皇賞・春
・アイアンバローズ 13着
・シルヴァーソニック 3着
・ヒュミドール 10着
・メロディーレーン 12着
※ミクソロジーは回避
昨年落馬競走中止のシルヴァーソニック、ゴールまで詰めて3着☺️

◆新潟大賞典
・イクスプロージョン 3着
力発揮してくれました❣️

◆ヴィクトリアマイル
・クリノプレミアム16着

◆リヤンドファミユ産駒ベストインクラス、障害レース勝利✨
オルフェーヴル産駒ホウオウヴォーヌ、アコルドエールを退け👏👏👏✨✨✨

◆日本ダービー
・ドゥラエレーデ(母マルケッサ 母父オルフェーヴル)
スタート直後に落馬競走中止、その後怪我などなく、翌月の宝塚記念へ

◆目黒記念
・ライラック 9着
伝統のレースに出走してくれてありがとう☺️

◆鳴尾記念
・ソーヴァリアント 12着
・ディアマンミノル 14着

◆宝塚記念
・ライラック 17着
・ドゥラエレーデ(母マルケッサ 母父オルフェーヴル)10着
・スルーセブンシーズ(ドリームジャーニー産駒)イクイノックスの2着✨

◆函館2歳ステークス
・ナナオ(母バイザディンプル 母父オルフェーヴル)2着 

◆函館記念
・イクスプロージョン 14着

◆ホウオウヴォーヌ、障害初勝利👏👏👏✨✨✨
3着にディアマンミノル、8着にコバルトブルー

◆ディアマンミノル、障害転向2戦目で初勝利👏👏👏✨✨✨
2着にコバルトブルーが入り、オルフェーヴル産駒ワン・ツー✨

◆オーソリティ エルムステークス 初ダート12着

◆ニシノクラウン、ニシノコイゴコロ、初勝利👏👏👏✨✨✨
母父オルフェーヴル連続勝利❣️同オーナー、同生産牧場

◆新潟2歳ステークス
・ルクスノア 4着
・ニシノクラウン(母ニシノテンカラット 母父オルフェーヴル)12着
新馬戦勝ちをしたルクスノア重賞初挑戦✨

◆札幌記念
・ソーヴァリアント 3着

◆小倉サマージャンプ
・ポルトラーノ 8着
・ディアマンミノル 9着

◆ナムアミダブツが骨折から復帰🍀

◆オーソリティ競走馬引退

◆ヘリオス、佐賀競馬サマーチャンピオンは5着

◆メロディーレーン、母が勝った丹頂ステークスに挑戦、10着
昨年はアクシデントで回避することになった念願のレース。結果が全てではないと教えてくれた

◆新潟記念
・イクスプロージョン 9着

◆ベルダーイメル、エニフステークス勝利✨
差すかたちの競馬をものに

◆セントライト記念
・ドゥラエレーデ 8着

◆日本テレビ盃
・ウシュバテソーロ 優勝
大一番ブリーダーズカップクラシックへの前哨戦

◆アースグロウ、地方競馬登録抹消
126戦24勝、高知では敢闘賞を受賞したことも。よく頑張ってくれました。

◆ドリームジャーニー産駒スルーセブンシーズ、凱旋門賞4着、大健闘

◆東京盃、大井移籍のジャスティンは3着、ヘリオス5着

◆高知のヒロシゲダイヤ、低評価覆し差し切り勝ち✨単勝17,300円

◆川崎のアルマス、鮮やかな差し切り勝ち、約2年半ぶりの勝利✨

◆メモリーレゾン、格上挑戦の新潟牝馬ステークス勝利でオープン入り✨
その後、軽い捻挫放牧ということで、無理せずゆっくりしてほしいですね

◆京都大賞典
・アイアンバローズ 11着
挑戦をしながら、ここを順調に迎えられたことは大きい

◆ロスコフ、初障害レースを勝利で飾る✨
続く秋陽ジャンプステークスは2着

◆兵庫へ移籍したタガノディアマンテ、勝利目指して奮闘中

◆府中牝馬ステークス
・ライラック 3着
いい雰囲気で本番へ

◆東京ハイジャンプ
・ニューツーリズム(ドリームジャーニー産駒)3着

◆ミライテーラー、中井裕二Jと新馬戦勝利✨

◆ヘリオス、ペルセウスステークスをトップハンデで堂々逃げ切り勝ち✨

◆ジャスティン、JBCスプリント4着

◆京王杯2歳ステークス
・コラソンビート(母ルシェルドール 母父オルフェーヴル)優勝👏✨
母父オルフェーヴル、今年もヤバい

◆ブリーダーズカップクラシック(米国)
・ウシュバテソーロ 5着
ここまで順調に進んだことに感謝

◆木村哲也厩舎ヴィントミューレ、新馬戦以来の勝利✨
前々走跛行除外にも負けず

◆アルゼンチン共和国杯
・ヒュミドール
天皇賞・春後に怪我で休養していたヒュミドール、宣言通りの復帰、ありがとう

◆武蔵野ステークス
・ベルダーイメル 6着
・ヘリオス 10着

◆デイリー杯2歳ステークス
・フルレゾン 10着

◆エリザベス女王杯
・ライラック 4着

◆マイルチャンピオンシップ
・ソーヴァリアント 12着
ソーヴァリアント初G1挑戦

◆トゥルボー、2年3ヶ月振り障害レース復帰戦🍀

◆ステイヤーズステークス
・アイアンバローズ 優勝🏆🥇✨✨✨
・ヒュミドール 9着
・メロディーレーン 8着
アイアンバローズ、今年はダート挑戦から、前走京都大賞典は例年通りの順調な調整。アイアンバローズの力を信じる陣営と鞍上が導いた勝利と👏👏👏✨✨✨

◆チャンピオンズカップ
・ドゥラエレーデ(母マルケッサ 母父オルフェーヴル) 3着
昨年2歳G1勝利のムルザバエフJと再コンビ✨

◆カペラステークス
・ベルダーイメル 6着

◆阪神ジュベナイルフィリーズ
・コラソンビート(母ルシェルドール 母父オルフェーヴル)3着
・ナナオ(母バイザディンプル 母父オルフェーヴル)12着
・ミライテーラー 18着
ミライテーラー、中井Jのコメントが素敵💕
「3戦目でG1の舞台に立たせていただき嬉しかったです。この経験を次に繋げていけるよう人馬とも頑張っていきたい」

◆オセアグレイト競走馬引退

◆ターコイズステークス
・クリノプレミアム 12着

◆RRC引退競走馬杯ファイナル 馬場馬術
・ダンサーバローズ 3位🥉✨
昨年は障害馬術でGソミア(タイガーハウス)が優勝、今年は馬場馬術へ転向したダンサーバローズがファイナルまで進み、3位獲得👏✨
予選の課題も修正し、豊かな才能を示しました☺️

◆有馬記念
・アイアンバローズ 11着
・ライラック 13着
・スルーセブンシーズ(ドリームジャーニー産駒)12着
出走してくれることが尊い。
スルーセブンシーズは怪我で引退レースと。

◆東京大賞典
・ウシュバテソーロ 優勝🏆🥇✨✨✨
・ドゥラエレーデ(母マルケッサ 母父オルフェーヴル) 3着
ウシュバテソーロ、連覇😭✨

ざっと振り返りましたので、触れられなかった健闘・努力、すみませぬ🙏🙏🙏

今年一番励ましてもらったのは、ウシュバくんですね☺️
とにかくタフで頼もしい。
芝で勝ちきれないレースが続いた時期、レース後に帰って行く後ろ姿を思い出すと、涙が😭

また、嬉しかったことの一つとしては、ディヴィナラインとタムロブライト2021が命を繋いでいてくれたこと、乗馬としての道が開けたことですね☺️

それから、3月からずっと心を占めているのは、コーラスケイトのこと。
彼女をつらい想い出にしたくないなという一心です。

今年も1年間、オルフェーヴルのファミリーを応援して、改めて思うのは、何度も取り上げてきた血筋のレジリエンスの高さです。
困難があっても、時に挫けそうな時があっても、再び元気を取り戻してくれる。
そんな姿をたくさん見せてもらいました。

お馬さん達に感謝を💗
関係者の皆様にも💗
一緒に応援してくださった皆様にも💗
ありがとうございました💗
来年もどうぞよろしくお願いいたします🙏💕
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ🍀



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?