見出し画像

【突撃!ナレトーーク】第6回 西山はるかさん(後編)

ナレーター界を盛り上げるべく始動したメディアプロジェクト『HITOCOE』。

ナレーターのさかし(坂下純美)とあこ(甘利亜矢子)が、ナレーターの皆さんのライフスタイルや人生観、それぞれの働き方を紹介していきたいと思います!

今回は前回に引き続き、マルチキャリアなナレーター・西山はるかさんです!

西山はるかさん
ナレーターでもありながら、プログラマーでグラフィックデザイナーでもあるマルチクリエイターの面も持つ。様々な現場でiPhoneアプリを作り、並行して大手テレビ局、各種制作会社と業務委託契約を結び、日々ナレーション活動に励んでいる。
ブログ「ナレーターになれーたー」は、ナレーター志望の人たちの貴重な情報源となっている。
〇HP(ブログ)…https://kimotii.com/
〇Twitter…@hitsuji_kaitai

※今回は、ブロガーでもある西山さん自身にアドバイスいただいております。いつもとちょっと違う雰囲気でお楽しみください☆

前半の記事はこちら!↓↓↓↓↓

ブルーオーシャンを見つける!?

あこ:私が宅録ナレーターを始めようと思ってインターネットで検索をしたときに、はるかさんのブログ『ナレーターになれーたー』を見つけたんですよ。

それを参考に勉強して、機材もはるかさんがこまきさん(※ナレーターの武藤槙子さん)をインタビューした記事を参考に、ほぼこまきさんと同じ物でそろえたりしました。

西山:良かった良かった!
 
あこ:本当にはるかさんのブログのお陰で私はすごく救われてるんですけど、そもそもなぜブログを始めようと思われたんですか?
 
西山:動機は「金稼ぎてぇな~!」だったんですよ(笑)ブログで金稼いで楽に暮らしたかった(笑)
 
さかし:収益化を狙っていたんですね。
 
西山:会社員としてのお給料は相変わらず月20万で…当初、彼女との結婚も考えていたのでこんなんじゃいけないなって。ゼクシィで調べたら結婚式を挙げるにも平均300万かかるって!バカか!って。うちの親も「そんな金出せないよ」って言うし。僕が留年したり声優スクール通わなかったら出せたんでしょうけど。
 
そんなときにブログアフィリエイトってものがあると知ったんです。
(※ブログで紹介したものが売れたり、ブログ内の広告を読者がクリックすると報酬が入ってくる仕組みのもの)
 
でもどんな記事を書けばいいかわからないからとりあえず何でも思いついたことを書いてました。『今日もカレーパンがうまい』っていうブログなんですけど…(笑)ちょうど近所のカレーパン屋さんがおいしかったんで適当に名付けました。
 
ブログ界隈では「100記事書いてからどんどん伸びていく」って言われていたんで、「俺は倍がんばる!」って200記事書いたんですよ。そしたら結果…毎年360円稼ぐブログが爆誕しました。1日1円稼げてない…年収360円でした。
 
さかし:カレーパン2個分ぐらいですか。
 
西山:2個買えるか怪しいぐらいです…それで閉鎖しました。

ブログなんてダメか~って思ったときに、そういえば自分が日常的に読んでるブログがあるなと気づいて。『幸田夢波のブログ』といいまして、声の仕事関連の悩みを検索したら、ほぼ100%ヒットすると思われるブログです。

そこで思ったんですよね。夢波さんは声優だから「ナレーター版の『幸田夢波のブログ』を作ったら稼げるんじゃないか?」って。これはブルーオーシャンってやつか!?って思って。
 
さかし:見つけちゃった(笑)
 
西山:見つけちゃった!実際僕も宅録をするとなったときに、検索しても何も情報がなくて困ったんですよね。じゃあ自分がその情報源になってあげたら、助かる人いっぱいいて、あわよくば稼げるんじゃないか?って思って。そして新ブログ『ナレーターになれーたー』が誕生しました。
 
ちなみに実は『ナレーターになれーたー』はもともと『面接で嘘ついてデザイナーになったんだが、もうダメかもしれない』っていうタイトルのブログでした。僕会社員デザイナーになったし、デザイナーとしての発信をしたほうがブログが盛り上がるかなと思ったんですが、だんだん宅録の仕事をこなしていくうちに宅録に関しての発信のほうがスラスラ書けるようになってきたので、『ナレーターになれーたー』という…自分でも口にしたくない滑ってるタイトルになりました(笑)
だから汚い理由で申し訳ないんですけど、お金が欲しかったんです。
 
あこ:はるかさんが「ナレーターがブログをやるメリット」っていう記事で、「ブログはいわば事務所だ」みたいな記事がありましたが、あれは後付けですか?

西山:当初、既に夢波さんがブログで大成功を収めていて、夢波さんのグループに入らせてもらっていたので、そこでブログを立てて良かったこととかを聞きました。
 
あとは自分自身もブログのお陰でちょっとずつTwitterのフォロワー数が増えたんですよね。誰だって最初は0人から始めるじゃないですか。そこからフォロワー数伸ばしていくのってすごく大変で、でもブログ発信をしていたおかげでだんだんといいほうに転がっていったから、実感を込めて書いたものですかね。
 
あこ:そうなんですね。じゃあやっぱり、ナレーターはブログをやったほうがいいと思われますか?
 
西山:オススメしたらみんなやっちゃうじゃないですか。そしたらみんな僕よりいいサイト作っちゃうじゃないですか。だからオススメしたくないけど、オススメです(笑)
 
実際こまきさんもnoteとかを活かして発信を始めたら、僕より検索上位にヒットするようになっちゃって(笑)だからやらないよりはやったほうがいいと思います。
 
あこ:私も宅録を始めるときの情報源は、はるかさんとこまきさんでした!

軸は、ギブの精神と縁

あこ:はるかさんの営業やブランディング戦略など、考えていることを教えてください。
 
西山:「ギブアンドテイクのギブ側であれ」ですかね。
 
さかし:ここまでの話でもそうですね。ギブしているものがうまく繋がってる感じ。
 
西山:ブログでも有料級の情報をちょこちょこ載せたりしています。僕が何万円か払って教わった情報をタダで載せてるときもあるので。
 
さかし:結果的にテイクできたものって何かありますか?
 
西山:わかりやすいのはフォロワーさんですかね。やっぱりフォロワーさんは千人は超えたいと思っていたので、それを超えることができて「あ~、ギブしてきて良かった」と思いました。フォロワーさんが増えると、なんかカッコつく。ちょっと売れてそうに見えるじゃないですか。仕事取りやすくなるんです笑
 
さかし:ちなみに営業ってご自身でされてますか?
 
西山:実は営業はこれまで全然してなかったです。幸い紹介だけで今まで適度に仕事をもらえてしまっていたので。
ただ最近がんばろうと思って、ネットで制作会社を検索してExcelでリストを作りました。
 
東京だけでも650社ぐらいあって心折れそうになりました。会社の名前をコピペするだけでもう一日が終わっていくんですよ。
 
でも今まで僕にいっぱい案件をギブしてくれた方に全然僕お返しできてないなと思っていて、今後は自分からもどんどん営業をかけて、制作会社さんとの繋がり広げていって、他の人にも仕事を振っていけるようにしたいんです。
 
それに僕がギブしてあげたら相手も「西山さんにギブしたいな」と思ってくれるかもしれない。仕事を紹介することは「社会貢献」でもあるので、これからどんどん広げていきたいですね。

あとは、目の前の「声の仕事」にとらわれずに、いろんな人と仲良くなるのがすごく大事なのかなって思います。関係ないと思っていたところからたまにコロッて仕事がもらえたりすることもあります。
 
たとえば僕の場合、心理カウンセラーである友人にブログを見せたらなぜか講演会のお話をいただけたこともありましたし、縁が縁をつくる可能性は大いにあります。
 
いろんな人と仲良くなって「こんな人材が欲しい」って言っている人がいたら「声の仕事のことじゃないから関係ないや…」じゃなくて協力してみる。最近「動物に詳しい人」を探している方がいたのですが、「あ、僕は動物詳しくないんで」じゃなくて、「動物に詳しい人いないかな」って一生懸命探して紹介してあげるということがあって、それで映像制作会社の方と繋がれたってこともあったんですよね。
 
今後もしかしたら「西山さんは前に人を紹介してくれたし、ちょっと声の仕事も頼んでみようかな」って思ってくれるかもしれない。声じゃなくてもいいから、人の役に立つというのを心がけるとめちゃくちゃいいんじゃないかなと思います。
 
あこ:素敵です!
 
西山:グヘヘ

求められている姿でいること

西山:ブランディングに関しては僕も絶賛悩み中です(笑)
 
少し前まで自分のこと「明るいバラエティー系のナレーター」だと思い込んでいたんですよね。自分はそういうキャラだろうなって。
 
でももらえる案件は真面目なストレートの声ばっかりなんです。クライアントさんはほぼ確実に僕におふざけのかけらも無いような真面目なナレーションを依頼してくるので、Twitterは最近真面目な写真に変えました(笑)
 
あこ:これまでの西山さんのキャラを知っているから笑ってしまいました!真面目に撮りすぎていて「顔死んでるwww」って。でも相変わらずいつもTwitterでおもしろいことつぶやいてるから、さらにおもしろくなっちゃって。

顔死んでますけど大丈夫ですか…?

西山:本当ですか(笑)
 
でもブランディングって、依頼者さんがストレートな真面目な声をご希望なら、僕もそういう人物としてTwitter上ではあるべきなのかなと思うようになりましたね。なので、過度にどうしてもおふざけしたいってときは、ツイートして数時間後に消してます(笑)
 
さかし:結局一度つぶやくんだ…。Twitterでの発信は一応ニーズに合わせているということですね。
 
西山:そうですね。今までは同業者の宅録ナレーターさんに向けて発信している意識だったので、その時は親しみやすいほうがいいと思っていたのでそういうキャラを心がけていたのですが、最近は高単価な依頼もいただけるようになってきたので、多少かっこつけようかなと思うようになったんですよね。
でも正直、ふざけたツイートができないとなるともうごはんの写真を上げるしかできない。「今日はソバを食べましたパシャ」みたいな…難しいですね。
 
さかし:困るとごはんだけになるんですね…。

※ペヤング5倍盛りの写真をアップする西山さん。
ボケがわかりづらく、5倍の量であることが誰にも伝わっていない…

今後の目標 

あこ:今後の目標ややりたいことについて教えてください。
 
西山:自分としては満足できるぐらいお仕事はいただけるようになったので、さっきも話したようにこれからは皆さんにお仕事を渡せるくらい案件をかかえたいです。
 
数ヵ月前、繁忙期というか案件がめちゃくちゃ固まったときに、めちゃくちゃ稼げた代償として疲れてその後2ヵ月ぐらい何もできなくなってしまったことがあったんです。
 
そのときに「もし売れっ子になれたとしても、毎回こんなだったら声の仕事が嫌いになっちゃうかもしれないな」と思って。
 
だったら自分は適度に仕事をやりながら、人にも紹介ができて感謝されて、しかも紹介料も多少はいただくという感じでもいいかなと。いっぱい稼ぐことよりもいっぱい感謝してもらえるほうがずっと体に優しいなというか。だから今後は自分でも営業がんばっていきたいと思いますね。
 
あとは今後、主に社会人向けボイストレーニングの講師になる予定です。今自分がボイトレをするためのレッスンを受けていて、プロのボイストレーナーさんから学ばせていただいます。
ちょっと前にココナラでボイトレをするサービスをやってみたときに、一般の方でも声に悩んでる人がめちゃくちゃ多いことを知りました。だから本格的に教えられるようになりたいなと思って、今レッスンを受けている最中です!
「自分の声が嫌い」っていう悩みの方いたら僕、相談乗ります!料金はいただきますが(笑)
 
声は一生ものなんでトレーニングは絶対したほうがいいですよ!(ダイレクトマーケティング)
 
さかし:どういうことに悩んでいる方が多いんですか?
 
西山:会社で人前でしゃべる機会が増えたとか、声が前に飛ばないとか、よく聞き返されるとか、こもるとか。「とにかく自分の声が気に食わん」って悩みの人が9割でした。すごく需要ありました。
 
ココナラは「歌の」ボイトレが大多数なんですよね。だから僕Twitterで「しゃべるほうのボイトレみんなやったら売れるで!」ってつぶやいてます。女性なんかは僕より女性のトレーナーが教えたほうが良いと思いますから。
 
アメリカとかだと政治家は必ず上手に演説するためにボイトレするんですって。
 
さかし:らしいですよね。
 
西山:日本人は声に関する意識が遅れてると言われてますね。
 
さかし:確かにそれはあるかも。 

生き残るための戦略とは?

あこ:では最後の質問です。読んでくださる皆さんに伝えたいことなどございましたらお話しいただきたいです。
 
西山:じゃあ2点だけ!
 
まずはTwitter運用大事だよという話をします!
 
僕たぶん、周りのみんなよりちょっと頑張ったって言えるのがTwitterの運用なんですけど(今全然頑張ってないけど)、よくナレーターさんが「お仕事もらえました」「今日はスタジオで収録です」「終わりました。収録後のランチ」って感じのツイートしていますよね。
 
さかし:よく見ます。
 
西山:この呟き方超勿体なくて、「スタジオ案件もらえました」だったら「このように営業したら、このようなツテからスタジオ案件もらえました」って感じで、より具体的な情報を書くとか。箇条書きにするとさらにわかりやすいですね。Twitterの限度140文字しっかり使って、改行もしっかり入れて、視覚的にパッて見て読みやすい状態にする。
 
さかし:なるほど。
 
西山:改行せずに自分の考えをズラーって書いてしまってる人とかもったいない、まず読まれることが大事なので、ツイートの見た目も意識して、さらに読んだ人が「今後もこの人のTwitterで情報キャッチしたいな」と思ってもらえるようにすればフォローしてもらえます!
 
「スタジオ入りました。これから収録です自撮りパシャ」も、スタジオで気をつけることを箇条書きしてくれたほうが「この人のつぶやきを今後も見ていきたい!」ってなるし、収録後のランチを載せるなら「これを食べたのは、のどに優しくて、〇〇が体に良いから」とか。最後にオチで「あとおいしいから!」とかネタをはさんだりしていけると良いですね。
で、フォロワーが増えると「なんかちょっとスゴそうな人」って見てもらえるのでお得なんです!
これは、おかけんさん(※ナレーターの岡田健志さん)も言ってました(笑)
 
さかし:え?(笑)

西山:おかけんさんはフォロワーのことを「無形資産」って呼んでました。難しい言葉ですね。今の時代お金みたいな有形資産より無形資産のほうが重要ということを僕も本で読みました。
 
おかけんさんって朗らかに誠実にやってるように見えて、ちゃんとTwitter運用してるんですよ。さすがですわよ…。略してさすけん。
 
さかし:…え?(笑)
 
西山:ということでTwitter運用、気が向いたらビジネスとしてしっかりやってみてください!僕は今サボってますけどね!!
 
そして2点目、「自分の得意な土俵・スキルを身に付けよう」です!
 
なんと最近アメリカは会社員よりフリーランスのほうが人口多いんですって。日本人はまだほとんどが会社員安定って感じなのに、先進国であるアメリカは「フリーランスのほうが安全や!」っていう時代になってきてるんですよね。
 
だから今後は有名大卒とか有名企業に勤めてるということより、何か一芸持ってる人のほうが生き残れる確率はよっぽど高いと思うんです。
 
特に医学の進歩もあって、これから人間100歳まで生きるって言われてるんで、今から何かを始めても遅いということはないです!最近だと80歳のおばあちゃんがバイオリンを始めて90歳で超上手になったっていう話がありました。
 
だから、とにかく今後生き残れる何かのスキルを身につけると良いこといっぱいあるんじゃないかなと。
 
僕は偶然ナレーターが向いてただけです。
 
とにかく副業しまくったけれど、副業のセンスが本当になくて失敗しまくったけど、唯一ナレーションだけは小さく成功することができたってだけでした。
 
もし僕他のスキルが得意だったら、声のお仕事が好きでもTwitterで発信するほどにはなってなかったと思います。絵のほうが得意だったら「絵が描けるようになる方法」ってTwitterで発信して、ナレーションのことは何も言わずに黙々と孤独にやっていくスタイルだったと思います。
 
だから自分が勝てるステージで何かスキルを身につけること!
 
ナレーターって正直僕は難易度は低いと思ってて。一般人がちょっとがんばったらたぶんなれちゃうんですよ。
 
でもそんな人も、ちゃんと気をつけて「自分は本当にナレーターに向いてるんだろうか」って、ボイスサンプルを作ってみたりしながらしっかり慎重に判断してほしいです。
 
そこで自分の声聴いて「あ、自分向いてないかも…!」って思ったら…
 
あこ:(ナレーターは諦めろって言うのかな…)
 
西山:…自分の読みのダメなところに気付けたあなたは素質があると思います!
 
それを徹底的に全部潰していけば、良いナレーターになれると思います!
 
さかし&あこ:すご~い!(拍手)
 
西山:グヘヘ
 
一番良くないのは自分の読みの課題を見つけられないことです!(笑)
 
ということで皆様良い一芸を身につけて、これからの時代生きていきましょう!
 
あこ:ブログと同じ、今回のオチも素晴らしいです!今日はありがとうございました!
 
西山:グヘヘ
 
さかし:え?(笑)

**********************************************

西山さんのブログやTwitterの更新をいつも楽しみにしている"西山ウォッチャー"の一人である私。
想像以上に優しい語り口調で穏やかで、おもしろくて、そしてギブの精神で人の役に立つことを常に考えておられる、とても素敵な方でした。今回のインタビューを通して、ますますファンになったあこなのでした…!
西山さんのご活躍をお祈りいたしますと共に、これからも陰ながら応援し続けます〜!ありがとうございました。【by あこ】

これからも「HITOCOE」ではナレーターに特化した上質な記事を連載予定です。今回の記事を気に入っていただけたら、スキやフォロー、サポート(投げ銭)を頂けると幸いです。いただいたサポートは、今後の活動費として役立たせていただきます。

【ライター】
さかし(坂下純美)

東京在住のナレーターで一児の母。都内スタジオでの収録を主に活動。1年ほど前に宅録を開始。Twitterで情報を集めながら日々勉強中。
〇HP…https://www.sakashitamasami.com/
〇Twitter…@sak1013

あこ(甘利亜矢子)
静岡在住のナレーター。司会業を中心に伊豆半島全域を走り回る日々。只今育児の為、司会業は育休中。宅録はスタートラインに立ったばかり。
〇note…https://note.com/amariayako
〇Twitter…@amariayako

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?