見出し画像

とはいえ

この営業形態が私は気に入っている。
私に合っているのかもしれない。
「ランチの再開待ってます」とよく言われるけど再開はないかもしれない。ここが好きでここでコーヒーを飲みおしゃべりをしここで音楽を聴いたり読書したりするのが好き。なお客さんだけが来てくれる。
静かにコーヒーを淹れ「美味しいっ」という独り言によっしゃと思う。
そんな感じ。昨日はシフォンケーキ1ホール出たけど今日はあまり出ない。そういうのもアリ。

昨日のお昼
いつもランチに来てくれていた近所にお勤めの女性4人が来てくれた。
営業再開を見つけて早速来てくれたに違いないけど、いかん。と素早くドアに駆け寄り説明した。
単品のトースト類とコーヒーしかないこと。
「じゃあトーストとコーヒーで900円や1000円になるねえ」と言ってくれたので「またセットメニューも復活させるので」と付け加えると
「じゃあまた来ます」と言って帰って行った。
追い返した訳じゃないけど、お昼にコーヒーとトースト900円。はちみつトーストなら1000円、では申し訳ない。
「何か損した気分」で店を後にして欲しくないのだ。

という馬鹿正直さが自分でも好き。


うんしょうんしょとやってきた

職業柄、コロナ対策で外出制限のあった彼女が
久々にやってきた。ドライの箱を抱えて。
「ひとみさんにお見舞いゆうたらこれやろ」ってうれしいねえ。
その気持ちが。
こんな差し入れもらいました。ってインスタにあげるのは苦手だけどここでは声を大にして言う。
今日もいい日だった。

閉店後の店が好きすぎる

お金の話ばかりではいやらしいけど
切っても切り離せないことなので。
夕方チロの散歩をしながら去年のことを考えていた。
4月でモーニングサービスはやめた。
コーヒーに山盛りサラダにトーストが付いて550円。
よくやっていたなあと今となっては思う。
ブレンドコーヒー450円の頃。
「モーニングって儲けはある⁇(なかったらせんろう?)」
よく言われた言葉。儲けはありません。

今ブレンドが500円。新しいブレンドが550円。
丁寧にドリップして提供するコーヒー。
これで勝負ができたら言うことなしです。
50年前店を始めたときは
「コーヒーハウス Watch 」
私が継いだ時勝手に変えた「喫茶ウオッチ」
いつしか元の「コーヒーハウスへ戻すのが目標。
その第一歩。
コーヒーを楽しもう‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?