見出し画像

米津玄師が教える米津玄師初心者にオススメの米津玄師の曲

皆さんこんにちは

米津玄師です

画像1

☝猛暑日の連日で皮膚がピカドンを受けたが如く焼け爛れてしまった俺


このゴミクソカス暑い日の中、いかがお過ごしでしょうか。

僕は暑さを感じると身体に流れる沖縄の血が空襲された時を思い出して毎日PTSDの発作が出るので苦労しています(笑)



本題に入るのですが、先日8/6に「STRAY SHEEP」という5枚目のニューアルバムをリリース致しました。皆様のおかげです。嘘です。この僕の天性のアングラめいた究極音楽センスのみで形成された偉業です。



もしかしてこの天才音楽クリエイターの俺様を知らない方っていらっしゃいます?笑
居たらちょっとお聞きしたいんですけど「音楽」ってご存じですか?爆笑
Wikipediaの「音楽」の項目を貼っておくのでそこで学んでくださいね

⚠ここから下は音楽を知っている方のみ⚠
⚠読める記事なので宜しくお願いします⚠

まず2012年にリリースしたアルバム「diorama」からオススメの曲を紹介していこうと思います。何がジオラマだよアングラぶり過ぎだろ。

①ゴーゴー幽霊船
マジでこれは米津玄師を語るなら外せません。ジョジョで例えると空条承太郎みたいなものです。正直歌詞は何言ってんのか分かりませんがとりあえずアングラな感じでカッコいい事は理解できます。
ゴーゴー幽霊船は米津玄師と成りて初めて出した曲なのでボカロ曲信者のキショオタク共も知ってる方は多いのではないでしょうか。

②駄菓子屋商売
ヘンテコな感じのメロディから始まって最後までよく分からんまま終わる曲です。
歌詞「顔も知らんようなそん所そこらの もう腐って死ぬ古キャンディ」

☝は?

・平沢進に影響受け過ぎ(GANTZの採点)
・アングラぶり過ぎ(GANTZの採点)
・ゲイ過ぎ(GANTZの採点) のこり36てん

③あめふり婦人
diorama最後のセレクトは割と歌詞が理解できそうな曲のあめふり婦人です。
嘘つきました これも歌詞良く分からないですがオススメです。

よねづのおまけ
トイパトリオットって曲も割と入りやすい曲なんじゃないかと思います。



画像2

☝霜降り明星せいやと実写版浦安鉄筋家族大沢木晴郎に両乳首を弄らせながら往来を練り歩く俺


続いて2014年リリースの2ndアルバム「YANKEE」のご紹介です。読み方分かる?
「やんきー」って読みます。あの釘バットとか竹刀持ってるヤツね。

画像3

☝痛車に轢かれて死んだヤンキー

わ~ジャケットがすごいアレですね授業中に中二病のオタクが自由帳(†DESU NOTO†)に書いてそうな感じでカッコいいですね。

①リビングデッド・ユース
これはYouTubeにMVがアップされているので知っている方も多いと思います。


MV中に出てくる夢遊病のおっさんは個人的に米津玄師強キャラTierの中でもかなり上位に食い込む実力を持っていると思っています。

画像4

☝Tier:A+ 夢遊病のおっさん

②しとど晴天大迷惑
「しとど」とは何なんでしょうか?調べてみた!
【しとど:びっしょり濡れている様子】

画像5

☝しとど
こりゃ大迷惑(笑)

③TOXIC BOY
「TOXIC」とは「毒性」を意味するらしいです。
つまり毒性少年 あのシーズン4で部類の強さを誇ったレジェンド、コースティック博士の事です。
詰められた時に野良コースティック外人兄貴に「ドア前にガス置け」と何度ピンを刺したりテキストチャットボイスチャットで命令しても一向に置こうとせずにそのまま全滅した記憶が蘇ってマジでキレそうになってきました。あのゴミメリケンヌーブマジで殺すぞ

④ドーナツホール
あの一世を風靡したボーカロイドGUMIの楽曲ドーナツホールのヨネケンカバーバージョンです。多分「俺も歌えるが?」ってノリでカバーしたんでしょうね。

画像15

☝なんかで優勝した時の俺      お前を殺そうとしている草野仁☟

画像16

似てるね


お次は2015年にリリースした3rdアルバム「Bremen」です。
僕は「3rd」という文字を見ると中学生時代に周りの友達がモンハン3rdを楽しんでいたのに自分だけモンハン3rdを持っていなかったので2ndGでひたすらミラルーツを悪魔猫に殺して貰っていた事を思い出してしまうのであまり好きなナンバリングではありません。

画像6

こんな狂ったステの悪魔猫なんて居るんですね。
僕のクリスタルは攻撃力65000くらいしかありませんでした。

①アンビリーバーズ
正統派でカッコいい感じの曲。これハマらない人間は逆張りカスオタクです。

マンウィズアミッションのオーディションに落選したみたいなキモい狼が出てますね。

画像7

☝Tier:C キモい狼

②あたしはゆうれい
「あたしはどうにか生きてみたくて ひたすら心に檸檬を抱いた」
この時点でもう例の胸に残り離れない苦い匂いのするアレが出てきてます。コイツどんだけレモン好きなんだよ。

画像8

☝レモンのいれもん(笑)

アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(Fear, and Loathing in Las Vegas)

上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ上地雄輔はバカ


画像14

☝俺と米津玄師

続いては4thアルバム「BOOTLEG」です。
このアルバムはマジでヤバイわよ どれぐらいヤバイかっていうとビルゲイツとスティーブジョブズがホモセックスした先に生まれた究極のデザイナーズ・ベイビーみたいなものです。

①砂の惑星(+初音ミク)
出ました砂の惑星 ボーカロイドPハチの名を捨てて米津玄師として活動し始めて約4年、急にマジカルミライ2017のテーマソングとして米津玄師ではなくボカロP「ハチ」の名義で公開した曲のセルフカバーです。
2013年に「ドーナツホール」を公開して以来音沙汰無しだった為、完全に本名名義での活動に専念していると思わせておいてのボカロP名義での公開は全世界を震撼させ、6日5時間19分で100万再生を達成するというボカロ楽曲の歴代の最速ミリオン達成記録を大幅に塗り替える偉業を成し遂げました。

☝コメント欄はくっせえコメントで溢れ返っているので見ない事をお勧めします。

画像9

画像10


②Nighthawks
サビが滅茶苦茶ライブ映えしそうな曲です。
個人的にボソボソゆっくり喋るバラードみたいな曲よりも爆声(ばくせい)で速度が速い曲が好きなのでそういう方には刺さると思います。

画像11

☝ボソボソ喋るくせに喋る速度は速いオタク共


③灰色と青(+菅田将暉)
僕のセフレの菅田将暉と一緒に歌った曲です。池田エライザよりも締まりが良かったです。締まり命。

☝どっちも前髪切れ




画像17

☝ブロッコリーの怪物


④COZMIC TRAVEL
疾走感溢れるDiggy-MO'のライムが光り輝く一曲。
まぁお前らみたいな三流の雑魚共にはヒップホップなんて到底理解出来ねえだろうがオススメしておきます。


そして最後は今月発売した5thアルバム「STRAY SHEEP」です。ア アラララァ ア アァ!

①感電
ドラマ「MIU404」の主題歌として起用されている曲です。このドラマ面白いっぽいですよ テレビ見てないけど MVが特徴的です。


②パプリカ
2019年の世を支配したあの曲、「パプリカ」のヨネケンカバーバージョンです。
いるんじゃないでしょうか?「パプリカの曲は好きだけど歌ってるガキが気に入らねえ クソウゼェ 殺してえ 殺してえ 殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ殺してえ」と思っていた方。
そんな貴方にこの一曲。パプガキ(パプリカのガキ)の歌うバージョンとは歌詞は同じなのですがメロディが若干違うところがあり、「俺はガキとはちげえ」というヨネケン特有の逆張りが垣間見えます。

画像12

☝Tier:SS マントのガキ(火属性)


③まちがいさがし
菅田将暉に提供した楽曲、「まちがいさがし」のヨネケンカバーバージョンです。コイツいつもセルフカバーしてんな ゲイ過ぎだろ。
正直このまちがいさがし、STRAY SHEEPの中で最強の曲だと思ってます。
こちらもパプリカと同様微妙にアレンジされた部分などがあり、恐らく菅田将暉に提供したまちがいさがしを「間違い探しの間違いのほう」にしたのでしょう。ゲイ過ぎだろ。

④リボーンズガンダム

画像13

イノベイド勢力のリーダーにして上位種の「リボンズ・アルマーク」が駆るラスボス機、マキオン3000コスSランのリボーンズガンダムです。
ガンダムモードとキャノンモードを特殊格闘で切り替え、強力な武装を多彩なキャンセルルートで擦りまくれる強機体です。
接近してくる格闘機は特殊射撃のガガ呼出や強力な銃口補正のサブで簡単に迎撃出来る自衛力を持ちながらBDを食いまくるキャノン状態のレバー入れ特殊射撃で射出するGNフィンファング、迂闊な着地をする相手に有効なレバーN特殊射撃のGNキャノン等、攻めの際にも使える超強力な武装が大量に積まれている上に格闘まで強いのでマジで弱点一切無しの完全無欠Sラン機体と言えます。キャンセルルートを少し覚えているだけでわりかし使えるようにはなるので暇なときにキャンセルルートを見てみるのもいいかもしれません。


以上、いかがだったでしょうか?米津玄師本人が選ぶオススメの曲。

でもこれを読んでくれた方はこう思ったはずです
「アルバム多スギィ!」「ミュージックFMに転載して、どうぞ」
「NyaaTorrentにアップしろ」「飛車さん聖人過ぎないか?」

なんと、新アルバム「STRAY SHEEP」発売と同時に

米津玄師のサブスクリプション配信が
解禁されました。

これマジで神ンゴゾナスだから全員サブスクでヨネケンの曲を聴きまくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついでにハチ時代に出した黒歴史ボカロ楽曲アルバム「OFFICAL ORANGE」もサブスクに入ってます♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

それでは皆さん、良い米津ライフを。














画像18

来る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?