マガジンのカバー画像

働き方考察

1,275
会社員、フリーランス、地域で働くこと…。「働き方」について考察しています。
運営しているクリエイター

#地理

意外なエジプト、そのヒスとジオ

日本よりエジプトはもっと暑い!と 思うじゃないですか。 エジプトと言えば砂漠、ピラミッド!…

LinkedInが生まれた経緯、その歴史と地理

自分自身が使っているSNSの経緯は 意外と知られていないものです。 私も、よく知りませんでし…

明日のためのヒスとジオ ~使う、使える、歴史と地理~

「実用地歴提案会ヒストジオ」のいなおです。 この「実用」「地歴」「提案会」についての 私…

(再掲)神保町『孤独の(いなお)グルメ』レポート

一年前近くにレポートしました。 東京、神田、神保町! 砂押 美穂 さんの『学び合う仲間の文…

ニーダム・クエスチョンからの問いかけ

「漢字のバリアー」という言語障壁は、 日本だけで過ごしていては 分かりにくい感覚があります…

どんぶりと学び直し

私の学び直しは「丼料理」です。 丼料理と言えば、読者の皆様は真っ先に どんな「丼」を思い…

内省と開示の格差

古い日本家屋には個室がない、と言われます。 囲炉裏を囲んで、みんなが一緒に過ごす…。 プライベートな空間は、基本、ありません。 もちろん「家長」ともなれば 専用の個室があったかもしれませんが、 子どものうちは雑魚寝、みんな一緒。 そんな環境の中では「個」が育つより、 「家」「集団の中の一人」という 意識が育つのは容易く想像できます。 本記事では「内省」「開示」について 歴史や地理、文化の面から考察します。 横溝正史さんの『金田一耕助シリーズ』の 第一作目として、 『本

東大入試と参勤交代

えっ、「大名の財政を弱めるため」ではない!? 参勤交代。さんきんこうたい。 江戸時代の歴…

ショートノベルdeヒストジオ

略称、ショベルジオ! そんなサービスを構想しています。 ショートノベル。短い小説。 本来…

短編小説「上曽峠」

「あげそじゃない、うわそ、だ」 と、彼は言った。 私は恥じ入った。それまでずっと あげそ…

東京最低最悪最高!

この漫画が凄い!と思ったので紹介です。 鳥トマトさんの『東京最低最悪最高!』。 読みきり…

日本のどこにも、夕張はある

約十一万七千人から約七千人へ。 1961年に約十一万七千人だった人口が 2022年に約七千人に減っ…

「住民」と「浪人」の反復横跳び

私自身のことを書きます。 2023年現在、中年世代で40代後半。 ここまでの履歴、略歴を、 「住…

浪人論 ~脱藩、大陸、転職、SNS~

江戸時代は「藩(大名家)」が基本の時代。 そこから脱藩した者は、 「脱藩浪人」と呼ばれていました。 明治時代からは、日本列島から 抜け出て大陸などに出ていった者を 「大陸浪人」などと呼びます。 戦後になり、大学受験に不合格、 学校に属さずに再び大学受験を 志す人は「(大学)浪人」と呼ばれる。 本記事では、浪人について書きます。 「浪」という漢字は さんずいに良いという字から成る。 「なみ」「ろう」と読みます。 流れる水がザーザーとうねる、 どこに運ぶか、どこに運ばれる